• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

アルピーヌ A442B ターボ ボディケアしてみた

アルピーヌ A442B ターボ ボディケアしてみたどうもどうも。

毎度です(*^^)v

晴れた日曜日の朝を迎えました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」は普通です。

相変わらず花粉症が続いていますけど。

そろそろ梅雨入りするんでしょうかねぇ?

巷では紫陽花の花が咲き始めています。



植物たちの体内時計は正確なんでしょうねぇ(*^^)v

自分たちの季節をちゃんとわきまえているようですねぇ(^^♪

花粉症からあと少しで解放されそうです。


G7広島サミットの最終日ですね。

ウクライナのゼレンスキー大統領も無事に現地入りしました。

早くウクライナに平和が戻ってくるように願っています。

自国の代表として命がけで日本を訪問し、G7各国からの支援を訴えた。

中や露の力による国土の拡大には賛成できません( 一一)

同じ地球の上に生活している「ズボラなおじさん」は何もできませんが。

今の日本の政治の動きに注力していきたいと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、本日も模型談義でブログ更新です。



アルピーヌ ルノー A442Bターボを作っています。

ボディの整形やリノベーションをしておりました。

フロントフェンダー部分のるーばの加工が終わりまして。



ボディにあるパーティングラインを整形しておりました。

これが厄介でして・・・( 一一)

普通のパーティングラインのように簡単にはいきません。



どうやら金型にズレが生じているようで・・・。 ← 実際は不明ですが

多少段差が生じているんですよね( 一一)

なので、整形に時間がかかってます。



軽く全体を耐水ペーパーで磨いてみました。

通常はこのぐらいでパーティングラインの整形が終わるんですけど・・・。

かなり手ごわいのです(*´з`)



段差部分にパテを盛るのもなんですし・・・。

かなり削らないと段差が消えませんでした。

磨いては水洗いをして・・・またペーパー掛け。



何度か繰り返してました。

繰り返すこと3クール・・・時間がかかってしまった。

まぁ・・・お暇なので生活面には支障はありませんでしたけど。



何とかパーティングラインの名を借りた段差を消すことが出来たかな?

この後、さらに耐水ペーパーの番数を上げて滑らかにしていきまして。

仕上げていくことになります。



全体的にヒケのある部分もあるので・・・。

そのあたりも修正しながらボディケアしていきますね。

多少・・・凸凹してるでしょう。



なのでもう少しボディー磨きが必要ですね。

なので今回はここまでです。

ではまた。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


Posted at 2023/05/21 08:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12 34 56
78 910 1112 13
14 15 16 1718 1920
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation