• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

モトGP YAMAHA YZR500

モトGP YAMAHA YZR500どうもどうもぉ~。

毎々、ご訪問ありがとうございます。

朝晩と昼間の寒暖差が大きいですね。

皆さんお変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は少々寒暖差バテしてます。

しっかり食べて、じっくり睡眠をとって乗り切ります。


スポーツの世界での日本人の活躍がすごいですねぇ。

サッカーでは各国のチームで日本人が活躍していますし。

ベースボールでも・・・大谷翔平選手以外にも注目選手が活躍してます。

ロッククライミングやスケボーの世界でも活躍してますね。

でも?スケートボートは女子/男子ともなんであんなに強いんですかねぇ?

これからもスポーツ界の世界での活躍が楽しみですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



朝は冷えます、本日も古民家の隙間風で目が覚めました(/ω\)

朝方は寒いので、体の動きが悪いです。

かじかんでいる指先でキーボードを叩きながら、ブログ更新でございます。

飽きもせず、模型談義の内容ですけど(#^.^#)



前作のTalbotーLagoが完成してしまったので。。。

次のお題のプラモデルを探してきました。

久しぶりに単車のプラモデルで遊んでいきたいと思います。



「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)の中を物色してまして。

片隅の方にあったプラモデルです・・・。

これもかなり前に購入して、お蔵入りしていた品物ですね。



それもライダーの固有名詞が付いたプラモデルですね。

「ズボラなおじさん」より7年前にお生まれになったライダーですね(*^^)v

モータースポーツはヨーロッパの選手が多く活躍している中にあって。


<画像はWikiより拝借>

アメリカ合衆国出身の選手でしたね。

<以下、Wikiより引用です>
【ケニー・ロバーツ】
ケニー・ロバーツ(Kenny Roberts)ことケネス・ルロイ・ロバーツ(Kenneth Leroy Roberts、1951年12月31日 - )は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身の元モーターサイクル・レーシングライダー。
AMAグランドナショナル選手権、ロードレース世界選手権(WGP)500ccクラスなどで輝かしい成績を収め、「キング・ケニー」というニックネームが生まれた。

長男のケニー・ロバーツ・ジュニアもWGP500ccクラスを制覇し、WGP、モトGPを通じ、2017年現在、唯一の親子二代チャンピオン。
ジュニアとの明確な区別のため、ケニー・ロバーツ・シニアと呼ばれることもある。次男のカーティス・ロバーツもWGPに参戦した。

1992年には国際モータースポーツ殿堂、2000年にはMotoGP殿堂入り。
<ここまで>


<画像はWikiより拝借>

「ズボラなおじさん」もファンの一人でもありましたね(#^.^#)

ハングオフと言う乗り方をしていましたね。

アメリカ出身のライダーで初めてWGPのチャンピオンを獲得しました。



そんな時代のプラモデルの購入価格は・・・@1,000円でした。

そんな青春時代に心を弾ませんながら、遊んでいきたいと思います。

キットのパッケージを開梱します。 ← ドキドキ(@_@。



ほーぅ!US YAMAHAカラーの「イエロー」が眩しいです。

中身の確認をしてみますね(^^♪

「ズボラなおじさん」はよく手を付けていることがあるので・・・(#^.^#)



まず、組み立て説明書は健在でした。

年代物で少々、黄ばんでいますけど・・・(*´з`)

それぞれのパーツの確認をしていきますが・・・うん?



スリックのレーシングタイヤの部品の袋が開いてますねぇ。

ワイヤーを模したり、プラグコード用のビニールパイプが入ってませんね。

何かに使ってしまったのでしょうか?



その他の単車のプラモデルを確認したところ、このようになってるのだが・・・。

ビニールパイプが入っているでしょう(^_-)-☆

それにホイールやステアリングシャフトになるビスも無いねぇ(*´з`)



他のプラモデルキットのビニール袋の中は、このようにビスが入ってます。

ってことは・・・このビニールパイプとビス類が欠品になってますね。

「ズボラなおじさん」のシャンク(ただの作業部屋ですが)の・・・(@_@。



ジャンク箱を覗いたところ・・・過去に余ったビニールパイプ類を見つけた。

これを使っていきましょう(*^^)v

更に、ビス類ですが・・・これもジャンク箱の中にあった。



適当なサイズのビスを使うことにします。

その他の部品はそろっているようです。

では、組み立て作業の始まりです・・・。


<画像はWikiより拝借>

いやぁ~・・・カッコええなぁ(*^^)v

これ等の画像を見ていたら・・・なんだかまた、変なことを考えてしまった。

同じくジャンク箱の中にこんなものが転がってまして・・・。



ライダーのフィギアですね!

なぜこんなものがあるのか記憶がないのですが・・・。

何かの単車に乗せようとおもって作ってたんですかねぇ?



組立の途中のようです。

張り合わせ部分には、整形の痕跡があるしねぇ。。。

形もハングオフしてるでしょう。



そんなことを考えているか否か・・・早々にパテで修正作業をしとった(#^.^#)

まずは・・・何をするにも形から入るタイプの「ズボラなおじさん」です。

ライダーフィギアを作っていきたいと思います。



ライダースーツの塗装用の下書きを入れてみました。

まんま・・・キング・ケニー仕様じゃん(*^^)v

絵図らがきもいですが・・・パテ盛り修正が終わりましたら塗装しますね。



なので、今回は1/12スケールの「ケニー・ロバーツ」の。

YAMAHA YZR500を作っていきますね。

では、お楽しみに。 ← もう飽きたって言わないでください。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
昨日(10/27)のお月様です。



お犬様の散歩の途中で見つけました。

なんでも13夜のお月様だそうです。

雲一つない夜空で輝いておりました。



そろそろ丸い15夜のお月様が見れるのかな?

13夜と15夜のお月様が見られると・・・縁起がイイらしいですよ。

足元に気を付けながら・・・また、夜空をめでたいと思います。

寒暖の差が激しいので、体調に気を付けてお過ごしください。

では。

失礼します。




Posted at 2023/10/28 07:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 Fウィング http://cvw.jp/b/2076100/48561645/
何シテル?   07/25 07:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 45 67
89 1011 1213 14
15 1617 1819 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation