
どうもどうもぉ~。
東京都の桜開花宣言・・・。
靖国神社の標本木の開花は?
うん~。
開花宣言には5輪から6輪で開花だそうで。
残念ながら1輪足りんかったね。
明日たり開花宣言が出るんじゃぁない?
皆さんの地域はもう咲きましたの?
お花見もされたんでしょうかねぇ( ^^) _旦~~
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」はまずまずだねぇ。
さて、本日も古民家の部屋からブログ更新でございます(#^.^#)
スギ花粉からヒノキ花粉に代わって少し楽になりました(/ω\)
でも本日も寝起きはクシャミで起きましたよ( 一一)
引きこもりの模型談義ですが・・・ご容赦願います。
FUJIMI模型さんの1/24スケールのベンツ190Eですが。
ホイールのセンターハブを塗装するため組み立て説明書の調色比率に従って。
調色したカラーで塗装してみました。
メッキの上への塗装だったの一応、メタルプライマーを塗布しまして。。。
その上から調色したカラーを刷毛塗りしてやりました。
メッキ部分の金属の光沢の上からの塗装だったので・・・。
若干色味(カラートーン)がイメージと違ってしまいましたね。
ボディのサイドミラーリペイント部分ではあまり気にならんかったんだが・・・。
少々コントラストが濃い目になっちゃいましたね( 一一)
まぁ・・・こんなもんでしょう。
レーシングカーの専属デザイナーも居られると思うのですが。
ホイールをボディーカラーと同じにするとはねぇ。
なかなか良いんじゃぁない?
「ズボラなおじさん」は個人的には好きかもね(#^.^#)
これで塗装部分は終了ですね(*^^)v
後は・・・デカールかぁ。
デカールねぇ( 一一)
やはり経年劣化で貼るのが難しいですよ。。。
まぁ・・・貼れないことはないが。
花粉症で集中力が続かないこともありこれで最終報告と言うことで。
では。
次のプラモデルを探して。。。
このカウンタックも今一組み立てられる状態でもないし・・・。
あまり興味のない戦車のプラモデルに行き着きました(#^.^#)
全体の塗装も「ダークグリーン」の単色だし。
ちゃっちゃと組み立てられそうなので。。。
武装機密なのか?火器類の性能や威力は説明されてるけど・・・。
エンジンの出力や機動力に関して一切記述されていない組み立て説明書です。
敵に手の内は明かさないってか?
メカ好きの「ズボラなおじさん」にとっては少々物足りんけど。
そんなプラモデルで遊んでいきたいと思います。
ではでは。
失礼します。
Posted at 2024/03/29 06:36:25 | |
トラックバック(0) |
模型談義 | 趣味