• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年07月02日 イイね!

模型談義はインターバル

模型談義はインターバルどうも、今日も暑っついね( 一一)
暑いし、とても蒸してます。
ここ「世田谷のチベット」も蒸すね。
部屋の中も熱帯雨林のような感じ。
皆さんも熱中症に注意せんとねぇ。
皆さんいかがですか?大丈夫ですか?
「ズボラなおじさん」はご無事です。
本日は、暑すぎるので模型談義はお預けです。
なので、愛鉄馬のリヤブレーキのお手入れ。
熱いので、ちゃっちゃと午前中の作業。


フロントブレーキが何故だかフニャフニャになってたと言うお話は以前した。
熱中症にならんように注意してエア抜きしてやった(*^^)v顛末でしたね。
その時、リヤブレーキのOIL交換はしなかったんですけどね。。。



その時抜き取ったブレーキOILなんですけど・・・汚れているのが気になり。
やはりリヤブレーキOILも交換した方がイイと言う気分になったのね。
なので、時間差でリヤブレーキOILの交換をやってみました。



フロントブレーキキャリパーからのOIL交換同様に。
リヤブレーキキャリパーのブレーダーニップルにワンウェイバルブ付きの。
ブレーキOILブレーダーをリヤのブレーキキャリパーへ接続して。。。



車のキャリパーの1/3ほどしか容積が無い小さなキャリパーです(#^.^#)
車と違いフロントとリヤブレーキそれぞれ別系統なので。
お仕事の具合もフロント7:リヤ3ぐらいの配分かな?
なので、フロントブレーキOILよりも汚れてないと思ていたのだけど・・・。



いざ抜いてみて驚いた( ゚Д゚)
かなり汚れてましたね・・・どうしてこんなに汚れるんですかねぇ?
あたらあしいブレーキOILはほぼ透明なんですけどねぇ・・・( 一一)



使用しているブレーキOILはHONDA純正のブレーキOILです。
レンジはDOT4ですね。
購入当時500ccで1,600円ぐらいだったかな。。。
何処からこのような汚れが混じっちゃうんだろうねぇ?



抜いてみて改めてブレーキOILって「いい仕事してますねぇ」だと思う。
使い古したサラダ油のような色をしています。
ブレーキ制動にも影響がありそうですねぇ・・・そんなに乗ってないけどね。



今回の収穫物です(#^.^#)
フロントブレーキの方が使用頻度が高いのですけどリヤの方が汚れてますね。
もっと前にフロントブレーキOILを交換した時もリヤはしてなかったのかなぁ?
これでスッキリしますね(*^^)v



明日、秘密基地へ行って廃棄しておきますね(#^.^#)
ブレーキの「タッチ」は?リヤブレーキは右足なので「キック」?か・・・。
気分的なものかもしれませんけど・・・格段に良くなりました。

本日はリヤブレーキOIL交換のお話でした。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。
夏日や猛暑が続きますので、熱中症にはお気をつけください。

では、では。
失礼します。
Posted at 2024/07/04 06:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 リヤウィング http://cvw.jp/b/2076100/48587411/
何シテル?   08/08 08:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation