• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラ

RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラいやぁ~蒸すね、汗も乾かんねぇ。
7月に入って夏盛りになった(*´з`)
どぉもぉ~曇ってるここ「世田谷のチベット」
かと言って気温は30℃を超えている。
今日も、ご訪問ありがとうございます。
全国で平年より平均2.5℃以上高いそうだ。
聞いただけで熱中症になりそう( 一一)
台風3号が発生したけど(>_<)
西日本付近に居座る高気圧の勢力が強く。
日本への直撃は無さげそうですが・・・。


今日は空を見上げても青空は見えない。
どんよりとした空模様なんだな・・・。
午後からは、また発雷確率⚡が出るんですかねぇ・・・⚡
湿度が高く蒸します、今日も無理しないで室内で冷房モードにして過ごす。
外は高温状態が続きますが・・・古民家の部屋からブログ更新しますね(^^ゞ
外でお仕事される方は、水分・塩分ほ細目に摂取してください。
体を冷やすなど熱中症対策をして気を付けてお過ごしください・・・ね。



さて、今日も「ズボラなおじさん」はプラモデルの断捨離をしてます。
戦車のプラモデルで一番嫌いな動輪や転輪などの取付作業が終わりました。
次の工程は、組み立て説明書によりますと・・・(@_@。



キャタピラの「焼き止め」だそうです。
「焼き止め」?・・・なんでも熱したドライバーで熱カシメさせるとな。
危険だぁ~(>_<)・・・危険が危ない。



その後・・・( ゚Д゚)え!
「指で押しつぶします」って・・・言うじゃぁなぁ~い。
火傷したらどうすんの?<`~´>。。。昭和の時代の労災無視の緩い感じ。
そんな指示でも許されてる時代だったんだなぁ。 ← 現代版は接着になってる



まぁ、「ズボラなおじさん」の指の皮はそんなにやわではないので・・・。
しっかりと押しつぶしてやった。 ← よゐこはマネしないでね
普通の方の指先は神経が過敏に温度を感じるらしいけど・・・。
(*^^)v「ズボラなおじさん」の指先は鈍感になっているようです。。。



それを組み立てた車体の動輪や転輪部へ装着しようとしたら・・・。
キャタピラのには回転方向があるらしい。
ディスプレーモデルだし、回転するようなことは無いのですけど。
TAMIYAさんの拘りでしょうか?



嵌めてみました。
キャタピラが取り付けるとやっと戦車らしくなってきましたね。
戦車らしくウェザリングを施してやります。



何回かに分けて重ね塗りをしていきますね。
仏壇にあるお線香の灰を混ぜて塗ってもいいかもしれませんね。
でもご先祖様に叱られそうなので・・・やめます。



排気管辺りは、ディーゼルエンジンの排気らしく少しすすけた感じにした。
実際に見たことは無いのですが(#^.^#)
こんな感じに見えるかな?



砲塔部を搭載して、ほぼ組み立ては完成でしょうか?
この後、デカールを貼るんですけど・・・。
砲塔部には装甲板を「ボルト留」しているディティールなので・・・。



そこへデカールがうまく貼れるか?不安ではありますけど・・・。
この部分のウェザリングはデカールを貼った後から作業しますね。
なので今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうござました。

では、また。
失礼します。
Posted at 2025/07/03 07:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラ http://cvw.jp/b/2076100/48520938/
何シテル?   07/03 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation