• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ

Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ<画像は猛暑の空>
今回の内容は8月1日の内容になります。
毎々の出だしですいません暑い(熱い)です。
まだまだ続く?このくそ暑さ(*_*;
皆さんご無事ですか?
今後の日本の気候も亜熱帯なるのだろうか?
各地で異常な暑さを記録更新してるし。
観測開始以来の記録更新の41.8度って?
地球沸騰化現象で、異常気象が続く毎日。
こんな感じの暑さが続いたら老体にはきつい。


毎々、ご訪問ありがとうございます、熱中症には十分に気を付けてください。
暑さの関係で?・・・ブログの更新が遅延しています。 ← 計画遅延です
内容は過去に遡った内容になりますが、ご容赦願います(#^.^#)



今日も外は紫外線が多くて、無理しないで室内で過ごすことにしますね。
塩分・水分補給を忘れないようにして、古民家で過ごしてますよ(#^.^#)
外でお仕事される方、道路の状況を確認しながら運転してください。
お天気の急変にも気を付けてお過ごしください・・・ね。



TAMIYAさんの1/20スケールのF1マシン。
ダウンフォースを担うリヤウィングの組み立てが完了しました・・・ね。
最後の作業でデカールを貼るので所定の位置に仮組してみたところね。
今回は、スリックタイヤの組み立てと取付かな?



毎回、繰り返しのようになっていますが。。。
タイヤのゴム成型時にできてしまっているパーティングラインを消します。
このキット、長い間放置していたのでゴムタイヤが粉吹いてました(#^.^#)



本来のゴムの質感では無くなってますね。
脂っ気のないパサパサした感じに・・・なってしまってる( 一一)
パーティングラインは?どんな感じでしょうか?



前後ともしっかりと刻まれてましたね。
これを#120の紙やすりで切削していきます。
紙やすりはかまぼこの板に張り付けてあります(#^.^#)



試しに1本だけ作業してみました。
脂っ気のないのが幸いしているのか?切削作業は割と楽にできました(*^^)v
新品の場合は粘るんですけどね・・・。



リヤの太いスリックタイヤも容易に切削することが出来ましたね。
「ズボラなおじさん」の太い指も汚れずに作業出来てます。
今度はフロントタイヤも同様に切削作業していきます。



(#^.^#)タイヤばかりの絵図らで申し訳ありません。
特にこれ!と言ったような、ブログの内容が薄いもんで・・・ご容赦願います。
難しい作業でもない事柄で文字数を稼いでいます(^^ゞ



パーティングラインの切削作業が終わりましたので、ホイールを嵌めて完成。
脂っ気のないタイヤにホイールを嵌めるのが硬くて指が痛い。
普通はこんなことは無いのだが・・・( 一一)
水を染ませたティッシュでタイヤ&ホイールを湿らせて嵌め込みました。



削りカスも少なくて済んだようです。
家族に見つからないように早々に処分しておきました(*^^)v
出来上がったタイヤには特殊な?転写デカールを後程、貼り付けますね。



出来上がったタイヤを各部の所定の位置に取り付けます。
取付はプラスチックのピンで固定させます。



フロントも同様に・・・。
ディスクブレーキに埋め込んである「ポリキャップ」へ押し込みます。
かなり押し込むのがきつかったですよ・・・特にリヤは。 ← 太い指が入らん
組み立て説明書にあるように硬い棒で押し込んでやった。
この後は・・・経年劣化したデカール貼りの作業に着手しますね。。。



その前に、EXパイプエンドの追加工をしておきました。
さて、デカールねぇ・・・( ゚Д゚)?



こんな状態です・・・。
一部が剥がれているところもあるんですよねぇ。



さてどうなる事やら?

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。
失礼いします。
Posted at 2025/08/09 07:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ http://cvw.jp/b/2076100/48588890/
何シテル?   08/09 07:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation