• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

HONDA 無限 CIVIC コックピット

HONDA 無限 CIVIC コックピット<タイトル画像はある夕方の空>
今回の内容は8月11日の内容になります。
残暑が続く、お盆が近づくある日の朝。
今日からお盆休みへ突入です(*^^)v
しかし、本当に暑い(熱い)です。
何時まで続く?このくそ暑さ(*_*;
皆さんご無事ですか?
太平洋高気圧の勢力が強すぎます。
異常気象の関係で日本周辺の水温が上昇。
極端な雨の降り方、明暗がはっきりしてます。


毎々、ご訪問ありがとうございます。
残暑が厳しいので、熱中症には十分に気を付けてください。
お天気も不安定で天気情報に注意が必要ですね。
夏バテしてます・・・ブログの更新が遅延しています。 ← 思考がフリーズ
内容は過去に遡った内容になりますが、ご容赦願います



今日も外は紫外線が多くて、UVカットしながら室内で過ごすことにしますね。
塩分・水分補給を忘れないようにして、古民家で過ごしてますよ(#^.^#)
日焼け止めを塗っても日焼けする日々です(/ω\)
お盆で帰省される方、道路の状況を確認し熱中所にも注意です。
お天気の急変にも気を付けてお過ごしください・・・ね。



HONDA 無限CIVICのプラモデルを作って暇つぶししてます。
シャーシ下回りや足回りの組み立て、タイヤ&ホイールの装着がおわりました。
今回は、コックピットを組み立てていこうと思います(*^^)v



まず、組み立て説明書にある追加工事から。。。
この時代のTAMIYAさんのキットにはこのような追加工が多かったかな?
おそらく競技用キットと市販車キットの両方をラインナップしとったし。



このように共通部品を使うようになってたんでしょうねぇ。 ← 個人的意見
とりあえず(🍺)組立説明書に従ってピンバイスで穴あけしてやろう。
ドリルのサイズは・・・φ2.0mmを適当に使った。



この作業にもTAMIYAさんの「思いやり」が感じられます。
部品の穴を開ける裏側にはちゃんと凹で位置決めされてました。
穴の位置を割り出さなくて済みますね(*^^)v



「ズボラなおじさん」の技量でも簡単に開けられました。
この穴は何に使うでしょうねぇ?
追加工事が終わったので、取り付ける部品を装着してやった。



これは?何でしょうねぇ?・・・ピットとやり取りする無線機か?
オーディオ関連ではないと思うのだが。。。
ダッシュボードの上中央に鎮座しています。



その他、競技用に追加されているだろうキルSWや追加メータパネル。
メーターは水温計やOILテンプ計なのかもしれません。
メーターはデカールで再現されていました。 ← ちっちゃい



メインのメーターパネルですね。
メーターもデカールで再現していました。
センターにはタコメーターなんでしょうけど、他の3個のメーターは不明。



インパネの組み立て。
ここにステアリングが取りついていきます。
ステアリングはオリジナルのままなのかねぇ?各部を塗装して取り付ける。



次に、コックピットBOXにギヤシフトやサイドブレーキを取り付ける。



ここに何やら「お弁当箱」のような、秘密のBOXがあります。
シートは、流石ノーマルではなく、バケットシートになってますね。
またシートベルトを作らないとダメだねぇ( 一一)



シートは後回しにして、コックピットに「消火器」などの埋蔵品を取り付ける。
この秘密のBOXと消火器にも小さなデカールを貼る。
本当に小さいですよ。



分かります?
老眼’sの「ズボラなおじさん」にはデカールの方向が分かりません。
適当に貼ってます(#^.^#)



へぇ~・・・秘密のBOXは「無限BOX」なのかぁ(*^^)v
(株)無限さんのノウハウが収められてるんでしょうねぇ。
消火器の中身は?消火剤・・・二酸化炭素か?
どうやって使うんですかねぇ?



先に組み立てておいたインパネをコックピットBOXに取り付けました。
これぐらいで何とか、コックピットが出来上がりましたね。
シートにはシートベルト用の穴を開けまして。
塗装しておきました。



なので、今回はここまでです。
次回はシートベルトの装着やロールバーの取付をしていこうと思います。



どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。
失礼します。
Posted at 2025/08/22 06:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Tyrrell P34 フロントサス組み立て#1 http://cvw.jp/b/2076100/48715514/
何シテル?   10/17 07:05
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation