• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

HONDA 無限 CIVIC ボディの塗装

HONDA 無限 CIVIC ボディの塗装<タイトル画像はある日の夏の空>
今回の内容は8月19日の内容になります。
残暑が続く、お盆休みも終了です
休みモードから普段モードに戻りました?
暑い(熱い)日が続きますよねぇ~。
何時まで続くんでしょうか?秋は何処?
皆さんご無事でお過ごしでしょうか?
地球沸騰化で日本列島も沸騰してます。
猛暑日の観測記録は、連続更新中です。
暑さ寒さも彼岸までと言うが・・・。


本当に秋が来るのかねぇ( 一一)
毎々、ご訪問ありがとうございます。 ← 老体には励みになります
残暑が厳しいので、熱中症には十分に気を付けてくださいませ。
夏バテしてます・・・ブログの更新が遅延する。 ← 意欲が薄れてる
内容は過去に遡った内容になりますが、ご容赦願います



今日も外は紫外線が多くて、UVカットしながら室内で過ごしてますが。
日焼け止めを塗っても日焼けする日々です。 ← 紫外線恐るべし
引き続き、お天気の急変にも気を付けてお過ごしください・・・ね。



TAMIYAさんの1/24スケールのCIVIC Siを作ってます。
ボディの追加工事が終わり、追加部品を取り付けましたね。
今回はボディの塗装をしていこうと思います。



とりあえず(🍺)モールドの成型時の離型剤の除去からやりましょう。
まぁ・・・かなり前に購入したキットなので・・・。
離型剤と言うよりホコリの除去なのかもしれませんけど(#^.^#)



塗装は、毎回お馴染みのTAMIYAさんの缶スプレーを使います。
TS-26「ピュアホワイト」で吹き付け塗装していきます。
まず、塗装治具のペットボトルにセットします。



気温も高く蒸し蒸しの湿度の環境ですが・・・お外で吹き付けてみました。
部屋の中で作業したら・・・家族からお咎めがあるのでね(#^.^#)
湿度が高い分、塗装後の曇りが心配ですけど・・・。



なんとか行けそうですね。
吹き付け塗装したら即、エアコンで除湿してある部屋で乾燥を待ちました。
古民家のチリやホコリが心配ですけど( ^ω^)・・・
塗装の乾燥を待っている間に他の作業をしてみますね。



組み立て説明書に目を通すと・・・。
?(?_?)・・・クリア部品の裏側から塗装したり。
裏側にデカールを貼る・・・って書いてありますねぇ・・・訳が分からない。
部品を眺めていると・・・。



( ゚Д゚)うん?クラックが入ってる?
いやいやそうではなっそうです。
よぉ~く見るとクラックではないようです。



リヤワイパーの取付用の穴があるところを見ると。
どうやら金型で形成されているピンが柔らく溶けたモールドの流れを阻害して。
プラスチックモールド特有の「ウェルドライ」が入ってしまったようです。
これ?どうやって消すんですかねぇ?
「ズボラなおじさん」の持ち合わせる知見や技量では無理(#^.^#)なので。
このまま組み立てることにしてやった。



テールライトやウィンカーの部分を塗装しましょう。
ディフェレクター部分はまた後で追加塗装しますね。
まず、テールライト部とバックライト部分をマステでマスキングしまして。。。



塗装してやった。
この後、ウィンカー部分の塗装を施工します。
反射板はボディ側にアルミテープでも貼ろうと思います。



さて?・・・裏側からの塗装は??
しょうがないので塗装以外の部分をマステでカスキングするようにします。
どうなるか分かりませんけど。。。
デカールも裏側から貼るんだからあねぇ・・・。 ← 思案中です

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございます。

では、また。
失礼します。



Posted at 2025/08/29 08:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Tyrrell P34 ボディの仕込み http://cvw.jp/b/2076100/48724536/
何シテル?   10/22 07:45
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation