• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

ランボルギーニ カウンタック ホイール&タイヤ

ランボルギーニ カウンタック ホイール&タイヤ<タイトル画像はある朝の朝焼け>
今回の内容は9月9日の内容になります。
ブログ更新が遅延しております(^^ゞ
こう見えても結構忙しいのです。
過去に遡ってブログ更新しています。
何が忙しいのか分かりませんけどね。
皆さんご無事でしょうか?
レアなプラモに苦戦しております。
スーパーカーを断捨離中です。


暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、この暑さ、もう暫く辛抱ですかね?
毎々、ご訪問ありがとうございます。 ← 誤字脱字はご容赦願います(^^ゞ
9月に入ったと言うのに残暑が厳しいねぇ、猛暑日が続くのです。。。
内容は過去に遡った内容になりますが、ご容赦願います



今日も外は紫外線が多くて、暑いので室内で熱中症対策して過ごしてます。
風通しのいい(隙間風ね)古民家でクーラーはフル回転しています(#^.^#)
今年の電気代の明細を見るのが恐ろしいです。
構造や機構が分からないまま組み立てを進めています。



何とか・・・ガルウィングのドアを組み立てがおわりましたね。
いや面白いギミックが満載の今回のプラモデルです。
実車の特徴をプラモデル化するのは大変だったと思います。



空気抵抗を極限まで少なくするようなデザイン。
楔形のボディ形状や座高の低い車体、どれをとってもカッコいいデザインです。
プラモデルだからこそ手に取ることが出来ましたねぇ(*^^)v
さて今回は・・・。



長年の月日を経過し、劣化して形状が変形してしまったホイール。
「何とかせんといかんばい」って言う事で。
ネットで色々調べましたら色々あるねぇ・・・密林さんで見っけ!。
早速ポチりましたよ。



便利な世の中です・・・翌日には確実に着弾いたしました。
価格もそんなに高くなく、オリジナルのホイールに類似した物を入手した。
タイヤは何とかキットのオリジナルのままを使うことが出来ました。



じゃぁ~ん、青島文化教材社さんの「ザ☆チューンドパーツ」です。
残っているオリジナルのキットのホイールに形状が似ているものを手配した。



購入したホイールは14inchらしい。
果たして今回のキットに合うのか不安ですけど・・・。
何となく似た感じのホイールでしょう? ← 押し付けないの



早速組み立てて取り付けてみましょう。
どうなりますでしょうか?



ほうほう・・・割と似合うじゃぁない? ← 自画自賛
少々トレッドが広すぎますけど。。。リワークして収めましょう。



なんとか収まりそうです。
リヤはオリジナルのままですが・・・。
ちょっと見た目では分からんでしょう?
また一つ課題が解決できましたねぇ(*^^)v
後程、フロントと同じホイールに改装しておきましょうね。

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

次回は保安部品の取付でコンプリートでしょうか?

では、また。
失礼します。

Posted at 2025/09/25 11:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Tyrrell P34 フロントサス組み立て#1 http://cvw.jp/b/2076100/48715514/
何シテル?   10/17 07:05
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78 910 1112 13
14 1516 1718 1920
2122 2324 2526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation