
<タイトル画像は暴風の日>
今回の内容は9月13日の内容になります。
ブログ更新を進めております(^^ゞ
プラモの断捨離も進んでます。
過去に遡ってのブログ更新ですけど。
ボチボチやっております。
皆さんご無事でしょうか?
レアなプラモに苦戦しておりましたが。
スーパーカーの断捨離も今回で完了かな?
もうちょっとお付き合いをお願いします。
暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、本当ですかねぇ?
毎々、ご訪問ありがとうございます。 ← 誤字脱字はご容赦願います(^^ゞ
まだまだ残暑の日が続きますねぇ、夏日や猛暑日が続くのです。。。
内容は過去に遡った内容になりますが、ご容赦願います

今日も外は紫外線が多くて、暑いので室内で熱中症対策して過ごしてます。
風通しのいい(隙間風ね)古民家でクーラーにまだお世話になってます。
今月の電気代の明細を見るのが楽しみです(#^.^#) ← 嘘です
構造や機構が分からないまま組み立てを進め、何とか形になりました。

今回は残りの部品を取り付けて組み立て完了ですね。
組み立て説明書が無くても何とかなりましたねぇ。
若干・・・強引な部分もありましたけど・・・何とかなるもんですねぇ。

鋭いウェジタイプの横顔です(*^^)v

レーシングカートのような低重心。

ボリューム感あるテールビュ。。。カッコええ。

リトラクタブルライトとガルウィングのドアオープン。
街中では注目度抜群ですよね(*^^)v


巣立ちの練習をしているかのような、羽ばたきですね。 ← 自己満足
そして・・・。

強靭な心臓部ですね(*^^)v
以上で「ランボルギーニ カウンタック」の断捨離の完了です。
どうも長い間、最後までお付き合いありがとうございました。
では、次回もご訪問をお待ちしております。
さて?次の断捨離は?
何にしますかねぇ・・・「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ね)を覗く。

では、また。
失礼します。
Posted at 2025/09/26 07:36:48 | |
トラックバック(0) |
模型談義 | 趣味