• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

梅雨の時期の暇つぶし(#7)

給水所の近くの高台から富士山を望む。
解りますかね?見えにくいですが、富士山です。


まだまだ富士山の山頂は白い雪が残っているのです。
もう6月なのにね。(ー_ー)!!

近くにこのような神社があります。(^^ゞ
昔から、この場所に祀られていますね、昔はもっと敷地が広かったのですが・・・・・・。


何かあったのでしょう。
半分が分譲住宅になりましたね。
なんと言う神社なのでしょうか?字が読めません(笑)

とても綺麗に、手入れが行き届いていますね。
季節ごとに色々な種類の草花が咲きます。
今は、やはり紫陽花ですね。

昔々、だいぶくたびれた社でしたが・・・・・先の敷地の件で、新しくなりました。


何故、この地に祀られたのでしょうかねぇ?
気になるところですが・・・・・深く追及する気もないので、このぐらいにします。(笑)

何せ、暇つぶしですから。
Posted at 2014/06/17 21:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

梅雨の時期の暇つぶし(#6)

今日は梅雨時期の晴れ間・・・・いいお天気です。
こんな日は、外へ出かけるのが良いですね。
新聞の折り込みに、近くにある高台が、世田谷区で一番標高が高いと言う情報が。
本当かいな?(ー_ー)!!


確かに高そうなところです。
高いと言っても標高55~6mと書かれています。

高いところに給水場があります。
水を流すには、高いところの方が有利です。


それで、ここにあるのでしょうかね?
かなり昔からあります。ここから水道水が流れているのでしょうかね?

今度、見学させてもらおうかな?


確かこの近くに、保存林の松があったような気がするのですが・・・・・・。
もうその姿はありませんでした。
これも、時代なのでしょうか?

あまりにも暇だったので、単車で100km走ってきました。
ぶらっと・・・・・・・。
相当~暇な「ズボラなおじさん」でした。
Posted at 2014/06/15 13:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

梅雨の時の暇つぶし(#5)

単車ネタに見せかけて。
前回、投稿のお地蔵さんは町内南側に鎮座しています。
村の守り神だったのかなぁ~?農作物の豊作を祈ったのでしょうか?


単車の後ろ側には、小川が流れています。

昔、ここで白菜や、ニンジンなどの作物を洗っているのを見たことがあります。
この川でねぇ?・・・・・今は生活排水も流れているので。。。。。。

東西南?と三方向をご紹介したので、北側にも何かあると思うのは、人情です。
散歩がてら北側を散策してみます。


へぇ~お寺がありました。

実相寺です。
浄土真宗本願派寺院だそうです。昭和の初期に移転したそうですが、元々江戸時代は築地本願寺の寺中寺としてあったそうです。

とても立派なお寺ですね。


近場に、このようなお寺があるとは・・・・・・・今日初めて訪れました。(笑)

地元のことをちっとも分ろうとしていないことが、良く分かりました。

東西南のお地蔵さんとの関係もあるのでしょうかねぇ~~?
Posted at 2014/06/14 12:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

梅雨の時の暇つぶし(#4)

どうもどうも。
マシーンのネタではないので、ごめんなさい。

そして、散歩と言いながら・・・・・・。
そのぅ~、すいません単車で散策してました。

こんな感じで人々を守っていただいています。

#1はお家に鎮座しているお地蔵さん。
#2は町内西側に鎮座しているお地蔵さん。
#3は町内東側に鎮座しているお地蔵さん。

そして、今回はこれ。
このお地蔵さんたちには、ひどいことをした記憶が・・・・・。
この罰当たりがぁ~~~って言われそうですが。
そんなヤンちゃな「ズボラなおじさん」もこんなに成長しました。(#^.^#)


紙面を借りて謝罪します・・・・深々
最初は祠がなく雨ざらしだったような・・・記憶です。

いつの日か立派な祠(お住まい)の中に鎮座しました。


ココのお地蔵さんも、どなたかが手入れをされています。
たまに願掛けをされている方もお見かけします。

俺は昔の悪態があり、今更・・・・・・懺悔しても許してくれないだろうなぁ・・・・。
でも、今でもなんだか見守ってくれている暖かさを感じています。(笑)


Posted at 2014/06/12 19:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

梅雨の時期の暇つぶし(#3)

大変お待たせをいたしました。
って誰も期待していませんけど・・・・・・・。


こんな感じで、鎮座しています。
珍百景に投稿も可か?昔ここら辺は畑だったかも。
なんとなくですが・・・・・・。

こちらは、町内の東側に鎮座しているお地蔵さんです。
ココも昔から鎮座していて、だいぶ前ですが祠をリニューアルしています。


だから何の目的でここに祭られ鎮座しているのでしょうね?
「ズボラなおじさん」には、さっぱりです。(笑)

とっても手入れが行き届いています。(^_-)-☆


お近くの方々が守り続けているのでしょうか?
この地区の長老へお会いして、聞いてみたいもんですが・・・・・・。
誰が長老なのかわかりません。

もう長い間、町内会とは縁遠いものですから・・・・・。
いかんですね。
ここ数年は、反省し当番制ですが町内の班長をさせて頂いております。(*^^)v

Posted at 2014/06/10 19:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突然ですが LP500 ランボルギーニ カウンタック http://cvw.jp/b/2076100/48659826/
何シテル?   09/17 07:50
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
8 9 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation