どうもどうも皆さんお元気ですか?
とっても蒸し暑いですねぇ~・・・。
それもそのはず、梅雨明けだそうですね。。。
そうなるとグーんと急増するのが熱中症だそうですよ、皆さんも気を付けましょうね。
交番襲撃し、拳銃を奪う事件ありましたけど。
容疑者はまだまだ将来のある20代のようですけど。
それも元陸上自衛隊員だそうですね、道理で拳銃の扱いに慣れているわけですね。
多分、相手(宿敵であったり、犯罪者であったり)との防衛訓練も受けていたと思いますけど。
なんの落ち度もない2人の命まで奪うことはないと思います。
何んともやるせなく悔しい気持ちですね。
心よりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
ワールドカップ!やりましたね~JAPAN
ビデオ2回も見ちゃった。
ちょっとモヤモヤした気分を2回も味わちゃいましたけど(笑)
これも作戦・・・勝ち点を取るための戦略なんでしょうけど・・・。
まぁ、体格やスタミナも格段に違う相手をものともせず・・・果敢に戦いましたね。
ベスト16進出決定です。
これからが本番!頑張って欲しいと思います。
こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。
久し振りに飛行機に乗りました。
って?小さな旅です・・・鳥取まで行ってきました。
2018年6月28日(木)のこと。
東京(羽田)発 ANA383便 出発時刻 9:35発で行ってきました。
最近はeチケットなる便利なシステムがあるんですね ← 常識って言わないでください
「ズボラなおじさん」はめったに航空機には乗らないので(笑)
そのため、乗り方やチケット買い方が分かりません(^-^;ww
セキュリティチェックの所で、QRコードを機械にかざすと飛行機に乗れちゃうんですね。
🛫 ・・・離陸します
✈ ・・・飛びます!とびます。
🛬 ・・・着陸します。
到着した先は?米子(正確には鬼太郎米子)空港です。
約1時間20分ほどのフライトでしたけど・・・楽しいのは飛び上がる瞬間の加速感(^^♪
単車の加速!
飛んじゃうとつまらん。
機内から外を見ても雲で何も見えないし。。。
無事に空港へ到着。
流石、ゲゲゲの鬼太郎の生みの親の「水木しげる」先生の出身地。
色々なところで鬼太郎が出迎えてくれます。
石碑には空港と「水木しげる」先生の事が書かれておりました。
「よっ来なしなった」・・・ようこそいらっしゃいましたの事らしいですけど。
その石碑の隣には、鬼太郎と目玉おやじがお出迎え。
目玉おやじは、鬼太郎の左目だそうですけど・・・妖怪アニメらしいが、その設定が斬新。
到着ロビーなどいるいる(笑)
これは、鬼太郎と写真が撮れる場所。
鬼太郎米子空港は、韓国との直行便(国際線)が就航しているんだな。
なので、旅行客も韓国系、中国系の方が沢山居られました。
この場所でも何組かのご家族が写真を撮ってました。
目玉おやじが・・・。
ここから、米子駅まで移動します。
直行便のバスを使います。
料金は¥590.-でした。
30分で米子駅へ到着。
駅前広場には、どデカイ蒸気機関車のオブジェがありました。
こんなものも。
米子駅は、別名「ねずみおとこ駅」って言うらしいですよ。
駅前交番ですね。
駅前広場にあるにして、どデカイっす!
本日のお宿です。
米子ワシントンホテルプラザ。
まぁ、普通のビジネスホテルですけどね。
したがって、部屋もシンプル、もちろんシングルです。
チャンネル数が少ないTV。
でも、到着したお泊り日はワールドカップが見れればいいのじゃ。
一人わびしく米子の夜の街へ・・・。
しかし、本当に人の通りが無いのですよ。
メインストリートは片側2車線の幅広い道があるのに・・・。
閑散としています。
さぁ、何処へ行きましょうか?
観光案内のパンフレットとにらめっこしとります。
見たところで、遠出はしないですけどねww
米子と言えば、境港かぁ~。
お!
昼間、目を付けていた居酒屋さん。
画像が鮮明でなくてすいません。
夜になると、なんとなく別な店に見えるんだぁ~。
そそられるねぇ~。
なかなか雰囲気があるよ。
え?馬刺しもあるのかぁ・・・。
今回は、コースをお願いしました。
鍋、ブリしゃぶ・・・。
野菜サラダに始まり、刺身3点盛り、串の鳥のから揚げ、茶そば。
すいません。。。
画像が無い。
生ビールは、モルツ。
日本酒は?なんだろう・・・冷酒に熱燗。 ← コースなので銘柄不明
でも、美味しかった。
あまり飲みすぎるとワールドカップを見れないのでこの辺で宿へ帰る。
明日は、駅前の彫刻ロードと境港へ行ってみるかな。
今回はここまで。。。
もうしばらく小さな旅の備忘録にお付き合いくださいね。
では。
Posted at 2018/06/30 08:46:32 | |
トラックバック(0) |
気まぐれ | その他