• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

TOM’S SUPRA 整いました

TOM’S SUPRA 整いました今日は金曜日ですねぇ(#^.^#)
今日は、朝から蒸し暑いのです(*_*;
早く秋の空気を感じたいですねぇ。
秋は?何処?何処へ居ちゃったのかねぇ。
ここ「世田谷のチベット」も暑いですよ。
空調ジャケットを着て出かけたいぐらいです。
引き続き熱中症に注意が必要ですね。
実りの秋の収穫物にも影響が出そうです。
皆さん大丈夫?ご無事でしょうか?
「ズボラなおじさん」は大丈夫ですよ。


引き続き自宅でも熱中症に気を付けて、古民家の部屋で過ごしますね(#^.^#)
今日も、古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます(^^♪



TAMIYAさんの1/24スケールのTOM’S SUPRA をやってます。
最終のデカール貼りと細かな部品を取り付けて完成ですね(^^♪
さぁ、最後の追い込みです。



沢山あるデカールを貼りながら妙に開いた空間が気になってます。
ここの所だけ妙に何にもないですよね。。。
「ズボラなおじさん」の乏しい知見から想像するに・・・。
他に参加しているモータースポーツのエントリーナンバーを貼るスペースでは?
GTレースには不要なんでしょうね・・・。



デカール貼りが終わった後で取り付けようとしていた部品を組付ける。
まず、牽引フックですね。
こんな所に取り付けられてます。



フロントとリヤに取り付けられてます。
でも・・・これクラッシュしたらフックつぶれちゃうんじゃぁないか?
続いて、リヤのアンダー部分にある垂直安定版を取り付ける。
取付位置が分からないけど・・・適当に取り付けてやった。



後は、リヤウィングやワイパー、そしてバックミラーを取り付けていきます。



いよいよ完成ですかね?
( ゚Д゚)あ!そうそうタイヤマークを貼るの忘れとった。。。
特殊な転写デカールをタイヤの部分へ貼るのよね。



ブリジストンのPOTENZAっすね(*^^)v
ホイールスポークには何やら小さなデカールも貼ります。
これ・・・老眼’sには見えないんですけど・・・。



・・・出来上がりましたね。



どうも長い・・・長い間・・・最後までお付き合いありがとうございます。
さぁ~て。。。
次、何やりますかね?



それでは探してきますね(*^^)v
まだまだ、残暑厳しいですので熱中症に気を付けてお過ごしください。


<おまけ>
残暑が厳しいですがそろそろ秋の気配も感じてきましたね。



このような真夏の雲から・・・。



このような千切れ雲が現れるようになりましたね。
早く涼しくならないかなぁ・・・(*^^)v

では、失礼します。
Posted at 2024/09/16 06:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年09月12日 イイね!

TOM’S SUPRA デカールほぼ貼れました

TOM’S SUPRA デカールほぼ貼れました今日は木曜日ですねぇ(#^.^#)
今日も蒸し暑いのです(*_*;
早く秋の空気を感じたいですけど。
このまま秋の季節を通り越して冬か?
ここ「世田谷のチベット」も暑いです。
マジに蒸し暑いです、老体には応えます。
引き続き熱中症対策が必要のようです。
実りの秋の収穫物にも影響が出そうです。
皆さん大丈夫?ご無事でしょうか?
「ズボラなおじさん」は大丈夫ですよ。


引き続き天気情報に注力しながら、古民家の部屋で過ごしますね(#^.^#)
今日も、古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます(#^.^#)



例の秘密基地からの応援要請もあり、作業が中断してましたけど・・・。
再開です、残りのデカールを貼っていきましょう。 ← 呼び出しが来ないうちに



ボンネットにあるルーバーのデカールのリペイントから。
面相筆のような細い筆先に塗料をしみ込ませ慎重に修正してやった。
遠目には・・・ごまかせましたかね(*^^)v



それぞれのデカールを貼る工程は・・・省略です。
ほぼデカールが貼り終わりましたので、ご覧ください。



ドア横のゼッケン番号が誇らしげです。
なかなかカッコええ(*^^)v ← 自画自賛



リヤ方向からの眺めです。
メインスポンサー以外のロゴもありますね(^^♪



リヤにあるゼッケンは少しオフセットされてます。
「Castrol」ラインとの関係でこの位置になったのかな?



安定感のあるボディーフォルムですね。
こちら側にはキルスイッチなどのコーションマークもあるね。



これでほぼデカールの貼りつけは終了です。
最後にリヤウィングを取り付けまして。。。
最後にヘッドライトカバーやワイパーを取り付けて完成かな?
そろそろ次の物を物色してきましょう。

では。
どうも最後までお付きしありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きそうです、体調管理に気を付けてお過ごしください。
「ズボラなおじさん」は蔵(ただの物置ですが)を散策してきます。
失礼します。
Posted at 2024/09/14 07:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年09月11日 イイね!

よっ! そこのお暇な人 

よっ! そこのお暇な人 プラモデルのボディの組み立てをしてた。
あともう少しで完成するある日こと。
何となく「まったり」した時間が過ぎる。
普段、あまりストレスを感じない人です。
こう言う時間が大切なんですよね。
と言う書き出しで始まったけど・・・。
例の秘密基地からのラブコール( 一一)
厳しい残暑が続くこの頃頑張ってる店長。
またまた、その時のお話です。
よろしければご覧ください。


デカール貼りの工程もあと少しで終わりと言うある日の出来事です。



ガラスをバールでたたき割った時のような・・・。 ← 実際やったことはない
ドキっ!とするように突然LINEが鳴り響く。

「おぉ~い、そこのお暇な人」
「どうせまた、プラモデルをつくってるでしょう?」
<山積みになったプラモデルを片付けてるだけなのですが>

(おはよう、なんでしょうか?)

「実はね・・・
以前、車検でお預かりし、無事車検を通しお届けしたお客様から」
「今度はエアコンを作動させると「爆音がする」ので修理して欲しいと。。。」
「連絡が入ったのよ」
<車検時には、異常が無かったんですけどねぇ・・・>

(それで修理を手伝えと言うことでしょうか)

「意図としていること・・・わかっちゃう?」
<そんなことだろうと思うよ>

(わかりましたよぉ~)

とりあえず(🍻)入構でございます。



ご診断でございます。

おそらくコンプレッサーの不調ではないかと。。。
9月に入っても猛暑が続くしねぇ、年式の経った車は悲鳴をあげますね。
エアコンの利かない車に乗るのは自殺行為ですから・・・。
部品屋さんへ連絡し。
部品をお願いして、部品待ちでございます。

と・・・そこへ、またまたお客様から電話。
10年来のお得意さんから、同じような症状の車の修理依頼です。
突然、エアコンが利かなくなったらしい。

「悪いねぇ、引き取りに付き合ってよ」
<まぁ・・・しょうがないか>

(了解でぇーす)

仕事が入る事は、嬉しいことではありますけど。。。
猛暑が続くと定期的にこのような作業が続きますねぇ( 一一)

では。
お出かけの際は安全運転でお願いします。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
失礼します。
Posted at 2024/09/13 07:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年09月10日 イイね!

TOM’S SUPRA デカール貼ってますよ

TOM’S SUPRA デカール貼ってますよ今日は火曜日ですねぇ(#^.^#)
可燃物のゴミ出しの日です。
9月の上旬なのにまだまだ蒸しますね。
このまま秋の季節は来ないのかな?
ここ「世田谷のチベット」は平穏です。
けど、マジに蒸し暑いですねぇ。
引き続き熱中症対策が必要のようです。
太平洋高気圧の勢力が強いです。
皆さん大丈夫?ご無事でしょうか?
「ズボラなおじさん」は大丈夫ですよ。


引き続き天気情報に注力しながら、古民家の部屋で過ごしますね(#^.^#)
地球全体で気候変動が起きてるけど、海外でも熱中症で被害が出てますね。
アスファルト上で熱中症で意識を失い、両足をやけどして足を切断したとか。
お犬様のお散歩も気を付けないとですね<`~´>
今日も、古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます(#^.^#)



TAMIYAさんの新たな思考回路が働き、左右にある小さなルーバー部。。。
ここへそれぞれ細かなデカールを貼るところからね・・・。
ここだけで、5種類のデカールを貼るね・・・両方で10種類ですよ( 一一)



まず、ゼッケンナンバーの部分から・・・あと一枚はる。
もう目が( ˘•ω•˘ )・・・点。
最初に貼り付けたデカールの位置が少しずれていたようでして。
上手く重ならないなぁ( 一一)



ズレてしまう部分は、デカールが乾いてから塗料でリタッチしましょう。
反対側のラインの入ったルーバーも同様に細かに分断されたデカールを貼る。



曲線のラインだし・・・ルーバーの段差に異なるデカールを貼る作業。
もう・・・🐄 🐄 許して。
位置合わせが上手くいかなくて・・・イラ<`~´>としてきます。



組み立て説明書のマーキング参考図のデカールナンバーを塗りつぶします。
まだまだデカールを貼るところが残ってますねぇ( 一一)
次に、ルーフ上にあるメインスポンサーの「Castrol」のロゴと。
流れる「Castrol」ラインを貼り付けます。



貼り付ける位置が難しいですねぇ・・・。
センターを確認してから貼ればいいけど。。。そんなの面倒だし。
「ズボラなおじさん」のいい加減定規で適当に貼ってやった。



反対側も同様に「Castrol」ラインを貼っていく。
まぁ・・・「ズボラなおじさん」のいい加減さでもなんと形になったか(#^.^#)
今度は、リヤ部分の「Castrol」ラインを貼りましょう。
この部分も3分割されたラインを貼るんですよねぇ( 一一)



このようなラインなんですけど・・・。
せめて・・・2分割ぐらいでも良いぐらいですよね。 ← 同意を求めるな
微妙に位置決めが合わんのですよ。



まぁ・・・いっぺんに全体を眺めることはできないので・・・。
多少デカールの位置がずれていてもOKだと自分に言い聞かせてます(#^.^#)
まだまだデカールを貼るところが残ってますね。



こんどは、サイド部分のデカールを貼っていきましょう。
まず大き目な「Castrol」ラインから貼るかな・・・。
ここもわざわざ4分割されたらいんをはるんですよねぇ。



サイドにあるエアインテーク部分に貼る「Castrol」ラインが難しい。
貼り付ける部分が3次元の凹に貼らなくてはならないし・・・。
文句ばかり言ってすいませんねぇ・・・。
この時の本当の気分です( 一一)



組み立て説明書のマーキング参考図のデカールナンバーを塗りつぶす。
なんか・・・塗り絵気分でこちらの方が楽しくなってきた(#^.^#)
ここらで、小休止です。



リヤウィングを仮に乗せて・・・記念撮影してます(*^^)v
まだまだデカールの残りがあるねぇ( 一一)



なので今回はここまでです。
デカール貼りでこんなに疲れるとは思わんかったよ( 一一)
残りのデカールはまた今度ね。
では。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

ここまで来たらあともう少しですね・・・(^^♪
頑張ろうっと!
失礼しまぁ~す。


Posted at 2024/09/12 06:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年09月09日 イイね!

地球沸騰化・・・ですかぁ?

地球沸騰化・・・ですかぁ?今日は月曜日ですよ(#^.^#)
週初め、頑張って仕事しましょう。
9月上旬ですが、まだまだ蒸しますね。
偉い学者さんが地球沸騰化の状態と。。。
そうでない地球の状態を比較した。
そのシュミレーションによると・・・。
今のような猛暑や激暑状態にはなってない。
と言う研究結果を発表しましたね。
ここ「世田谷のチベット」は平穏ですが。
皆さん大丈夫?ご無事でしょうか?


「ズボラなおじさん」は大丈夫ですが、天気情報に注力しながら過ごします。
最近本当に思うことは、地球沸騰化現象ですねぇ。
地球全体で脱炭素を進めないとえらいこっちゃ・・・。
と言いつつも毎週決まった日に燃えるごみを大量に出してます(#^.^#)
CMにあるように、かぐや姫が里帰りして地球の感想を聞いてみたいねぇ。


<画像はWebより拝借>

また姫のことを思い出しているのですか?・・・。
などど問いかけで始まるTVのCM。
人の気配を感じ・・・。
振り返り・・・「帰ってきたのか!」


<画像はWebより拝借>

「よ!」
「だってぇ・・・月見の季節でしょう」・・・。 ← 良い感じですよね。
里帰りの設定に感動しとります。



<ここからは仮想のおはなし>
翁)「どうして帰ってきちゃったの」
姫)「だって青い地球が・・・赤く色付いてきたの」
翁)「今地球は沸騰化状態だからなぁ」
姫)「久しぶりに帰ってきたら・・・暑い暑い」
翁)「やっぱりそうかぁ」
<ここまで>

日本人の心に刺さる「月見」というキーワード。。。(*^^)v
「ズボラなおじさん」の心にも、このCMのビジュアルが刺さりました。
なんでも日本人にはこの「月見」って言う言葉に弱いようですね。

ある洋食のレストラン、ハンバーグのメニューがメインだそうですが・・・。
沢山のハンバーグメニューの中に「たまごのせハンバーグ」と言うのがあり。
その「たまごのせ」を「月見」と言うメニュー名に変えたら・・・(*^^)v
メニューのオーダー数が1.5倍になったそうですよ。 ← 聞いた話

そんな噂話に喜んでいる「ズボラなおじさん」は夜空を眺めてます。



もそろそろ満月が見れますね。
「ズボラなおじさん」の古民家にも「姫」が来ないかしらねぇ・・・(''◇'')ゞ

では、毎々最後までお付き合いありがとうございます。
まだまだ気温が高い日が続くようですね。
外出の際は、熱中症対策をしてお出かけください。
失礼します。

次回はまた模型談義でブログ更新の予定です。。。
Posted at 2024/09/11 06:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「Tyrrell P34 ボディの仕込み http://cvw.jp/b/2076100/48724536/
何シテル?   10/22 07:45
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation