• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

雪!

雪!
例年はタイヤを12月10日ぐらいに替えれば大丈夫だよと言われていましたが
今年は寒波の到来が早く雪が早めに降りました。
市街地から30km程なのに嘘みたいに雪があります
下界は晴れて路面もドライなのに・・・
スタッドレス交換が間一髪間に合いました。



雪国にお住まいの皆さんからしたら「こんなの降ったうちにはいんねーよw」って感じでしょうが南国生まれ南国育ちの自分にとってはおっかなびっくりです。ビビりまくってます。

まだ今シーズン2日程ですが雪道を走り愛車をレガシィにして良かったなぁとつくづく思う次第です。
スタビリティが全然違います。低重心感とおだやかな挙動がコントローラブルでドライバーを安心させてくれます。さらに2WDとはトラクションが決定的に異なるし、エンジンブレーキが全輪にかかるので減速コントロールが容易。いやぁ、本当に良い車です。

スタッドレスタイヤはブリジストンブリザックREV01で7年落ちのゴムですが前オーナーの保存も良かったらしく年式の割には食いついてます。
夏タイヤよりステアリングインフォメーションが薄くなっているので探り探り走っています。

ともかく慢心は禁物と自分に言い聞かせて最近G-Bowlで鍛えた(?)G変化の少ない運転を心がけます。
0.1Gで音をカットオフしているのですが雪道を走るとほとんど音がしなくなりました(笑)
急ハンドル、加速、ブレーキはご法度ですね。タイヤグリップの限界が低くなっていることは乗っていれば嫌でも伝わってきてます。

車間距離は元々多めにマージン取る方ですがさらに広くとってます。さらに後ろの車に追突されないようあんなことやこんなことを工夫して運転しようと思います。後ろの車をコントロールする技術は被追突のリスク回避に必要だと思うんですよね。







ブログ一覧 | レガシィツーリングワゴン | クルマ
Posted at 2014/12/07 05:51:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 7:31
Ashimoさん、どうもです~。

今回は日本海側の寒波が大きく天気予報でも騒いでいましたが、Ashimoさん始めグラグラのみん友さん宅も雪で凄い光景になっていますね。

雪道は大変ですよね。

自分自身の車が上手く停止出来ても其の他の車が同じように止まり又、動けるか保障が無いですよね。

防衛運転に勤めるが「吉」ですが、やはり雪の多い日は車に乗らないのが良いのかもです。
コメントへの返答
2014年12月7日 11:05
グラグラさんこんにちは(*^○^*)コメントありがとうございます

雪道、雪国は恐ろしい(リスク)なので出来るだけ避けるように生きてきたつもりですが何の因果か現在の勤務地がこの有様でして・・・(;゚д゚)
気を付けたいと思います><
2014年12月7日 7:51
山口でもこんなに雪ですか,ビックリです.レガシィは,雪道でドッシリ走れていいですね.後ろは私も注意します.停止線で止まっていても,後続の車が怪しい時は,様子を見ながら少し前に逃げたりします.
コメントへの返答
2014年12月7日 11:12
のりさんコメントありがとうございます(*^○^*)

ブログには書き漏れましたがBPターボはVTD-AWDの恩恵で回頭性が良いのも美点だなと思います。

なるほど、後ろが怪しいときは逃げれるよう気を付けます!勉強になりました。
2014年12月7日 12:14
お疲れさまです\(^o^)/

温暖な下関市ではまず見られない光景です(驚)
下関市中心部でこんなに降ったら大パニックで、確実に会社にすらたどり着けないと思います(悲)

どうかお気をつけてドライブしてくださいね♪
コメントへの返答
2014年12月7日 18:49
お疲れ様です(*^○^*)棒人間さんコメントありがとうございます

周南市中心部は全く積もってないんですけどね 山間部がエライことになってます

ご心配ありがとうございます。気を付けます!
2014年12月7日 17:47
Ashimoさん、こんばんは。

いやぁ山口降りましたねぇ~(驚)
広島市内は全然ですよ。こっちはスタッドレスタイヤを買替て、準備万端だったんですが(爆)

レガシィにスタッドレスなら無敵でしょう(笑)。と言っても、過信は禁物ですが。。。

Ashimoさんのスタッドレスも7シーズンですか。ということは新車購入時から?
タイヤの状態にもよりますが、そろそろ買い替えですね(^o^)

最後の写真の恐竜みたいな像が気になりました(笑)ハハハ

コメントへの返答
2014年12月7日 18:52
LEG5728さんコメントありがとうございます(*^○^*)

山口でも山間部だけだと思います~。
広島市内降ったら交通が大変なことになりそうですね;;

慢心しないよう気を付けます(笑)

2007年製なので新車購入時に同時導入してたんでしょうね。の割には溝も残ってるしゴムも硬化してないので保存が良かったんだと思います。今シーズンのみで来シーズンは必ず買い換えます。

恐竜は廃タイヤで出来ています。地元の愛好家によって作成されたとか・・・。
2014年12月7日 21:33
こんばんは♪

本当に急に寒くなって雪が降ってきましたよね・・・
まるでいきなり冬がやってきたように感じます。

最近はあまり雪の降らない地方でも降ったりするので、
本当に注意が必要ですよね。

私もAshimoさんを見習ってしっかり対策を練ろうと思います!



コメントへの返答
2014年12月7日 21:56
Ronさんこんばんは(*^○^*)コメントありがとうございます

本当に、一気に寒気がやってきて思った以上のスピードで冬が訪れましたね

郷里四国でも大雪で大変なことになっていて驚きました

自分は来るぞ来るぞと回りから言われていたのでたまたま備えれていただけです^^
スプレーすると70kmぐらいだけスタッドレスのような効果を出す物が売っているので備えておくと良いかもしれません
自分も妻の車に配備しておこうか検討中です
2014年12月8日 19:20
こんばんは。初めまして。

中国地方でも北の方は結構雪降ると聞いて
いましたがその通りなんですね。

富山の雪も昨日で一段落した感じです。
もっとも冬は始まったばかりですが。
スタッドレス履いて、レガシィなら過信して
無茶しなければ大丈夫だと思いますよ。
コメントへの返答
2014年12月8日 19:29
Heritage220さん初めまして!コメントありがとうございます(*^○^*)

自分も初体験ですが、中国山地沿いの山間部は結構な積雪があるようです。

本場の雪国富山からの貴重なアドバイスありがとうございます。ブログ拝見させて頂きましたがすごい雪でしたね(;゚д゚)
過信せず雪道をドライブしたいと思います!

プロフィール

「ハイブリッド車の違和感は皆無 http://cvw.jp/b/2077696/48514284/
何シテル?   06/29 13:44
Ashimo(アシモ)と申します。BP5後期E型(レガシィツーリングワゴン)に乗っています。妻の車、ゴルフ7ハイラインも運転しています。 家族や世間体もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抜けの良い排気系だと低回転トルクが落ちる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 20:25:28
引っ張れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 04:37:39
Dynamic Force EngineのBSFCを「誰も見ていない真実」に重ねてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 02:29:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目妻の車です。 SKフォレスターF型。 アイサイトプラスを選択し安全装備は万全。家 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT(2007年10月登録 BP5・E型(後期型)オブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目妻の車です。2014年式ドイツ本国ヴォルフスブルク工場にて製造。グレードはハイライ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
大学院生時代に所有。ホンダVTEC最高でした。官能的な吹け上がりで一気にレッドゾーンまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation