• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

納車から1年が経過しました&70000km到達

納車から1年が経過しました&70000km到達 中古車として購入したレガシィが納車から26日で1年経過しました。
本当に偶然ですが同時に総走行距離70000kmも同日到達しました。
購入時はODOはおよそ54200kmでしたから1年間で16000kmほど走行した計算になります。20000kmは超えてないので一般的な過走行とは言えませんが自分としては思ったより結構走ったなぁという感じです。
かくなる上は妻に購入当初よりも耐用年数が短くなるかもしれないという趣旨の話を繰り返しして地場を固めることに余念がありません(笑)
購入後すぐはハイドラもありあちこち遠出をしていましたが最近はほとんどが通勤という感じです。近頃G-Bowlを導入して出来るだけスピードを落とさないままの滑らかなG遷移を志向してボチボチと運転しております。

みんカラもレガシィへの乗り換えとほぼ同時に始めたのでおよそ約1周年ということになります。
みんカラを通じてお知り合いになった皆様ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
時節柄、年末のご挨拶も合わせて申し上げます。インフルエンザが流行ってきておりますのでどうぞお体には気を付けて良い年末年始をお過ごし下さいませ。

***

入念に車種の検討こそしたものの現車確認のみで試乗もせず購入したBP5ターボ。
想像を遥かに超える良い車でどんな状況でも優れたスタビリティを持っています。12月の2度に渡る降雪で色んな状態のスノーロードを体験することになりましたがどのシーンでもとても安心感のある走りをしてくれました。こんなに走るんだ!?と驚きと共に感動しました。

思えばBP5に乗り換えた当初はビルシュタインダンパーのしなやかさに目を奪われ、
乗り続けて行くにつれて乗る前には知らなかったVTD-AWDのFRのようなハンドリングと回頭性、コーナーを抜けるときの腰で感じる快感に虜となりました。例えスピードを出していないときでも簡単なコーナーを1つ抜ける度に車と一体になったような操る快感のある車です。
無論スピードを上げたときでも。。。個人的には超高速域のコーナリングスタビリティこそGTであるBP5ターボの本領だと思っています。

おかげ様でAWDを見る目がすっかり厳しくなって、普通のFFベースAWDでは満足できない体になってしまいました。

1年間で愛車に加えたモディファイは
どれも結構最近の出来事ですが
【外装】
凹んだボンネットの全面板金塗装、納車時からついていたリアバンパーの傷を直すための板金、
雪による酷い汚れで通常洗車する心が折れてクリスタルキーパー施行。
【内装】
レーダー探知機をAR-50FEからOBDII接続のセルスターAR-G800AZに換装
ドライブレコーダートランセンドDP200装着。

来年で8年落ち、走行も70000kmということでまだまだ走れるとはいえ
ボディ剛性の低下、ダンパーのへたりは避けて通れない状況です。
雪道も特にカチンコチンの凸凹状態(洗濯板って言うんですか?)がダンパーを痛めつけるので車は安定していますがドライバーは内心涙目です。
出来るだけ手当して乗って行きたいなと思います。
皆様今後ともどうぞよろしくお願いします。
ブログ一覧 | レガシィツーリングワゴン | クルマ
Posted at 2014/12/27 01:55:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2014年12月27日 6:51
Ashimoさん、どうもです~。

本年中は様々なブログ内容で勉強になりました。
解り易い説明と内容には何時も拝読しながら驚いています。

グラグラも少しづつでは有りますが仕事も落ち着きを戻しつつ有りみんカラへの参加が出来そうです。(笑)

新年も良い年で有りますよう願っています。
また、来年も宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2014年12月27日 11:26
グラグラさんコメントありがとうございます(*^○^*)

お褒め頂き恐縮です。ありがとうございます。

グラグラさんの楽しいブログをまた楽しみにしております。グラ子ちゃんの免許取得が順調に行くと良いですね^^

来年も宜しくお願い致します
2014年12月27日 9:50
こんにちは。

スバル基準でスタビリティを比較すると、なかなか他社に行けなくなりますよw。

>話を繰り返しして地場を固める・・・
これ、大事ですね、実に!。 うちも次の車検が限界だ!といつもつぶやいています。けれど内心はなんでこんなにヘタレないんだろ、、、どいうぐらい快調で代わりが見つかりませんw。
コメントへの返答
2014年12月27日 11:31
FLAT6さんコメントありがとうございます(*^○^*)

既にスバルを基準として比較してしまうせいで代替車両がなくて困っておりますw
WRX S4がもう少しだけGT寄り(遮音材、質感)であれば実に理想的なのですが・・・。現状ではS4以上の選択肢を見い出せておりません。

地場固め大事ですよねw
前処理を怠ると後々響いてきますのでしっかり行って参ります(笑)
FLAT6さんの次期愛車大変気になっておりますが勝手ながらBLEにずっと乗っていて欲しいような気持ちもあり複雑ですw
2014年12月27日 16:23
こんにちは。
僕も過走行なんとかしないと・・・長く乗りたいのに困ったもんです。

ボディ剛性、全然気にしたことなかったけど一般道レベルで使ってそんなに低下するもんなんですかね?自分的には仮に低下したとしてサーキットの高速コーナーでも走らないと分からないような気がしますが、いつも繊細なレビューを書かれてるAshimoさんが言うんだから心配になりました。めっちゃ低下したらどのような影響が出るんだろう?とか。

ダンパーは傷むでしょうね!コーナー手前とかにある減速帯のデコボコでいつも涙目ですw


コメントへの返答
2014年12月27日 17:17
きよ丸さんコメントありがとうございます(*^○^*)

元々の確保された剛性にもよると思いますが通常走行で問題になることはほぼないのではないかと思います。

自分のイメージでは同じコーナーを同じGを掛けて走ったときのボディの撓み・捩れ感が徐々に大きくなっていくと思います。あとガタつきとか異音も。
幸いにして今の所、納車時との差はほとんど感じていませんが最近の2Lターボ車(レヴォーグ、WRX STI、Golf7R,GTI,Audi A4 Avant)に乗って思うのはどれもそれぞれが格段の剛性を持っていることでそれらと比べると愛車は剛性面では劣るなぁと思います。(設計年次も違うので単純には比較できませんが)
カッチカチの新型車に乗っていなかったら剛性についてここまで気になることはなかったと思います(;゚д゚)
2014年12月27日 19:41
こんばんは♪

7万キロ到達おめでとうございます(*^_^*)
私も今年S4に乗り換えて感じたことですが、
やはりスバルのAWDはホントスゴイ!

確かにS4は良くも悪くも「走る」ことだけを最優先に考えられていて
遮音性などに関してはレヴォーグに一歩譲るところがあると思います。
運転しているときは本当に賑やかです(笑)
コメントへの返答
2014年12月28日 0:57
Ronさんコメントありがとうございます(*^○^*)

ありがとうございます!
RonさんもS4で思いがけない雪に遭遇されているのでスバルAWDの恩恵を早速強く受けられてますよね(*^○^*)

Ronさんのインプレッションでまだ見ぬS4がレヴォーグより遮音性を(あえて)省略されていることをお聞きし、
「うーん自分は”GT”に乗りたいんだよァ」なと思っています。レヴォーグと同等なら何ら問題ないのですが。
ただBP5ターボも結構ウルサイので「あっ、これなら大丈夫♪」と思う可能性大です(笑)
推測ですが、FA20DITの出来が良すぎる、つまり静かすぎるので遮音を削ってエンジンの音を聞かせないとドライバーズカーとしてはスバルの理想を表現できなかったのではないか?と考えています。
2014年12月28日 3:29
Ashimoさん、こんばんは。
愛車70000キロ達成&みんカラ1周年、おめでとうございます\(^o^)/
Ashimoさんのレガシィとマイレガは同年式ですし、車の劣化状況も共通項が多いので、参考になる事が多いです。でも走行距離はちょっと水を開けられましたね(笑)
私最近あまり乗ってないので。。。
車の本来の完成度で選ぶと、スバル以外はなかなか思い浮かびませんよね!
日産GTRとか良いけど買えないし。。。
私も当分は、今のレガシィを乗り続けますよ(^o^)
これからも宜しくお願いしますm(__)m
来年こそは実際にお会いしてお話してみたいですね(笑)ハハハ
コメントへの返答
2014年12月28日 7:57
LEG5728さんコメントありがとうございます(*^○^*)

そうなんです!LEG5728さんのお車の年式と走行距離が近いので自分も親近感を覚えております^^
自分は通勤距離が長いので距離だけはどんどん伸びて行きそうです。

GTRも値段と性能のバランスを考えれば超絶ウルトラバーゲンプライスですよね~(買えないけど)
こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願い致します。本当、隣県なので実際にお話ししてみたいですね(*^○^*)

プロフィール

「ハイブリッド車の違和感は皆無 http://cvw.jp/b/2077696/48514284/
何シテル?   06/29 13:44
Ashimo(アシモ)と申します。BP5後期E型(レガシィツーリングワゴン)に乗っています。妻の車、ゴルフ7ハイラインも運転しています。 家族や世間体もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抜けの良い排気系だと低回転トルクが落ちる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 20:25:28
引っ張れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 04:37:39
Dynamic Force EngineのBSFCを「誰も見ていない真実」に重ねてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 02:29:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目妻の車です。 SKフォレスターF型。 アイサイトプラスを選択し安全装備は万全。家 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT(2007年10月登録 BP5・E型(後期型)オブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目妻の車です。2014年式ドイツ本国ヴォルフスブルク工場にて製造。グレードはハイライ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
大学院生時代に所有。ホンダVTEC最高でした。官能的な吹け上がりで一気にレッドゾーンまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation