• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ashimoのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

300イイね!ありがとうございます

300イイね!ありがとうございます
7/22に300イイね!を達成しました。 皆様ありがとうございます。じわじわと増えていき300へ。大変嬉しいです。 どノーマルの我が愛車ですが、 コーティングとホイール変更をこっそり画策しています。 あとリアナンバー灯のLED化。次のお客様感謝デーあたりが狙い目です。 それにしても最近暑すぎて ...
続きを読む
Posted at 2014/07/25 19:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィツーリングワゴン | クルマ
2014年07月22日 イイね!

ちょっ、そのタイミング!?

ちょっ、そのタイミング!?
VW ゴルフ と ゴルフ ヴァリアント、上級グレードに「キーレスアクセス」標準装備 記事引用 ------------------------- 2014.7.22 VW ゴルフ と ゴルフ ヴァリアント、上級グレードに「キーレスアクセス」標準装備 フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/22 23:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

次期2nd F-X決定

タイトルの通り、次期2ndカーが決まりました。 今まで、 次期2ndカー候補 その① JEEP コンパス 次期2ndカー候補 その② スバル XV 次期2ndカー候補 その③ フォルクスワーゲン ゴルフ とCセグメントSUV、Cセグメントの3候補を挙げて来ました。 その結果、 我が家の2nd ...
続きを読む
Posted at 2014/07/21 12:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

石垣島の猫ちゃん達

石垣島の猫ちゃん達
沖縄県石垣島の川平湾にて。 すごい数のニャンコが車の下にいて慌てて写真を撮りました みんな目が据わってますね(;゚д゚) VWサンババスっぽい何かもいたので撮影(笑)
続きを読む
Posted at 2014/07/19 23:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

新型デミオは日本にプレミアムBセグメントの風を起こすか

新型デミオは日本にプレミアムBセグメントの風を起こすか
Carview記事:デミオ・プロトタイプ試乗。ディーゼルの走りは? 4代目デミオのライバルはアウディA1? (確かにインパネ(特にエアコン吹き出し孔)は似ているかも) ------------------------ というわけで 新型デミオワールドプレミアされましたね。 防府のマツダ工場で生 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/18 21:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月12日 イイね!

次期2ndカー候補 その③

次期2ndカー候補 その③
すっかり忘れ去られていた次期2ndカー検討。 前回の記事からおよそ半年が経過しています。 その当時から既に今回ご紹介する第三の候補は決まっていましたが、 実際乗ってもいない車について書くのはどうかなと思いお蔵入りになっていました(笑) 今回、実際に乗ることが出来たのでご紹介します。 フォルクス ...
続きを読む
Posted at 2014/07/12 00:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2014年07月09日 イイね!

スバル レヴォーグ2.0GT-Sアイサイト試乗インプレッション

スバル レヴォーグ2.0GT-Sアイサイト試乗インプレッション
レヴォーグ2.0GT-S試乗インプレッションです。 最終型レガシィツーリングワゴン2.0DIT(BRG、E型)や 愛車4代目レガシィツーリングワゴン2.0GT(BP5、E型)と比較してみたいと思います。 <外観> もはや言わずもがな。皆さんよくご覧になっているものです。 BP5と比較するとボ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/09 02:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | クルマ
2014年07月06日 イイね!

フォルクスワーゲン ゴルフ(7)TSIトレンドライン、TSIハイライン試乗インプレッション

フォルクスワーゲン ゴルフ(7)TSIトレンドライン、TSIハイライン試乗インプレッション
とうとう(?)というかついに(?)ゴルフ7を試乗することが出来ました。 レヴォーグの記事でゴルフ7が対抗馬だと書いたのでどう違うのかじっくりと味わってきました。 写真はTSIトレンドライン(1.2Lターボの下のグレード) 先代ゴルフ6と比べてほとんど同じように見えてよく見るとデ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 10:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | クルマ
2014年06月29日 イイね!

【短信】スバルレヴォーグ2.0GT-S、アウディ A4 Avant 2.0TFSI quattro S-Line、TT coupe 1.8TFSI S-Line試乗インプレッション

【短信】スバルレヴォーグ2.0GT-S、アウディ A4 Avant 2.0TFSI quattro S-Line、TT coupe 1.8TFSI S-Line試乗インプレッション
画像はスバルカードです。 自分の手元にやってきました。 早速これでスバルであるお買いものをしました。 それについてはパーツレビューにUPしています。 今日、スバル レヴォーグ2.0GT-Sと アウディ A4 Avant 2.0TFSI quattro S-Line、 アウディTT c ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 18:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | クルマ
2014年06月24日 イイね!

ニュルブルクリンク24時間耐久レース2014など

ニュルブルクリンク24時間耐久レース2014など
スバルは惜しくも4位! さまざまなトラブルが合ったにもかかわらずよく完走したものだと思います。 接触のダメージと駆動系のトラブルがあったみたいですね。 マシン自体は遅いわけではないので時の運でしょうか。 1台体制なのでしょうがないですね。 3台体制ぐらい出来れば理想的ではありますが・・・。ルマン ...
続きを読む
Posted at 2014/06/24 08:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド車の違和感は皆無 http://cvw.jp/b/2077696/48514284/
何シテル?   06/29 13:44
Ashimo(アシモ)と申します。BP5後期E型(レガシィツーリングワゴン)に乗っています。妻の車、ゴルフ7ハイラインも運転しています。 家族や世間体もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

抜けの良い排気系だと低回転トルクが落ちる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 20:25:28
引っ張れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 04:37:39
Dynamic Force EngineのBSFCを「誰も見ていない真実」に重ねてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 02:29:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目妻の車です。 SKフォレスターF型。 アイサイトプラスを選択し安全装備は万全。家 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT(2007年10月登録 BP5・E型(後期型)オブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目妻の車です。2014年式ドイツ本国ヴォルフスブルク工場にて製造。グレードはハイライ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
大学院生時代に所有。ホンダVTEC最高でした。官能的な吹け上がりで一気にレッドゾーンまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation