
お客様感謝デーということで前回のオイル交換から走行距離4000km程ですがオイル交換して来ました。
自分はオイル交換はマメにする派です。人間で言うと血液ですからね。

交換時のトリップメーターB。4000kmに僅かに足らず。
総走行距離も58000kmを超えました

感謝デーのくじ引きでLEDミニランタンを貰いました。
スパナくんとライトくんというネーミングがシュールでちょっと好きです。

オイル交換のためジャッキアップされた愛車です。
サスペンションストロークが長いことが分かります。思ったより長かった。
他のお客さんの現行フォレスターと比べても変わらないか長いぐらい。
これが足回りの良さの秘密の1つかな~と思い一人でニヤニヤしていました。
オイル交換は、
アンダーカバーを外して、ドレンボルトを外してドバーと出していました。
若いイケメンのメカニックさんが手際よく作業してくれましたよ。
抜かれたオイルは真っ黒けでした・・・。
BP/BLのEJ20Xターボエンジンはオイル交換をサボるとスラッジがタービンを焼きつかせてしまう事例が多いとどこかで目にしたのでこれからも5000km以内で交換しようと思います。
オイルはスバル純正5W-30にしました。銘柄にはそんなにこだわりがないです。オイルは交換サイクルが重要だと考えています。高いオイルは違いますか?体験談が聞きたいです。
最初、純正オイルは0-20Wと言われて驚きましたが受付の方の勘違いだったようです。(2種類あるようです)
ビックリした。そんなシャバシャバのオイル入れたらエンジンぶっ壊れちゃうよ(泣)
今回はシステムをよく分かってないまま10+5点検パックというのをお願いしたのですが、洗車機洗車がセットになっていたようで気付いたら車が洗車されていてびっくりしました。
「パンフレットには書いてなかったけどな~別にいいか~」と思っていたのですが、
洗車機の種類を尋ねたのをその時の担当さんが気にしてくれたようで
後で担当営業さんからわざわざ電話でお詫びして貰いました。別に良かったのに。気持ちのいい対応だと思います。(今日は担当営業さんは不在でした。)
ちなみに洗車機はスポンジでした。家に帰ってすぐにワックスを掛けました。
次からは高圧洗浄で汚れを飛ばしてから持って行こう、そうしよう。
ところで、今日の点検でショックなことが・・・
リアデフのオイルシールからオイル漏れしているみたいです。
保障での修理対応して貰えるのですがやっぱり壊れているとショックですね(笑)
前回ディーラーに行ったときに指摘されたブラケット修理と一緒に直して貰うことになりました。そういえばフロントバンパーの隙間が広がってるよ(;゚д゚)
7年落ち、60000km間近だから色々故障が出てくるのはしょうがないですね。維持り頑張らないと。
ともあれ早く直してスッキリしたいものです。
そういえばオイル交換したせいか出だしが軽くなったような気がします。そんな気がします。
おまけ1:

自分の溢れるスバル愛で
スバルカードを作ろうかと考えてます。デザインは4種類ありますが自分は画像のコレがいいな。
初年度年会費無料で2年目からも年会費1750円で年1回オイル交換無料がついてるし損はないなと。ネットからも申し込めますが来週どうせまたスバルにいくし担当営業さんに頼んでみよう。
おまけ2:

近くにオープンしたびっくりドンキー。新し物好きなので行って来ました。美味しかったですよ。
大昔にバイクで長崎から広島の友達の所に遊びに行ったときに仲間内で行った記憶がありますが、そのときは鉄板の上でもっとハンバーグが熱されていたような・・?ジュージュー音を立てていたような?きっとオープン直後で忙しかったんでしょうね。
Posted at 2014/04/19 19:58:26 | |
トラックバック(0) |
レガシィツーリングワゴン | クルマ