• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

宗谷岬てっぺん祭り・・・・

宗谷岬てっぺん祭り・・・・こんにちは、ポンコツです。

2023年初日の出は見れませんでしたが、

思い出深い年末年始家出になりました。

ちょっと写真枚数が多いですが見てください。





予定より1日早く現地入りして、31日。

朝から現地調査を行います。(笑)

宗谷岬から北の海上、島影が見えます。











かすかにしか見えませんが、たぶん樺太ですね。

何回も宗谷岬に来ていますが、樺太が見えたのは初めてです。

宗谷岬の高台から、











高台に登るのが遅れてお日様は隠れましたが、明日は期待できそう。

駐車場を探検します。

気になった1台。











トクトク?、チュクチュク?、T君より寒そう。(笑)

前から、











横から、











後から、











ベースはダイハツのタンボールギーニ、660㏄48馬力。

T君より力ある!。

オーナー様、てっぺん祭り参加は4回目のベテランさんだそうです。

T君を見て持ち主を探していたとか。(笑)

一緒に記念写真を撮りました。











一度稚内に戻って朝来るはずだったのですが・・・お会い出来ませんでした。

気になったもう一台、











旅する焼き芋屋さん。

冬に北海道・・売れるかもしれない。(笑)

駐車場、入り口から連続写真で。



































道路向かいのB駐車場、











ここにはT君もいます。











トイレ前のベストポジション、ゲット。(爆)

オートバイ・チャリの方も沢山来ています。

オートバイ、チャリの方達は、なんとテント泊。























この時は穏やかでしたが、夕方から風が強くなり設営が大変だったようです。

夕方には、車もオートバイも停める場所がないくらい多くなりました。

当日は道路にまで停めていました、お巡りさん大活躍で忙しそう。(笑)

寝る前に、











年越しそばを食べててっぺん祭りに備えます。(笑)

1月1日朝5時半、かがり火から始まって、てっぺん祭りの花火、











市長さんの挨拶、干支のキーホルダー配布。

ポンコツも1時間並んで頂きました。

日の出の時間・・・、











残念ながら小雪交じりの強風、初日の出は見れません。(´;ω;`)

反対側は明るいのにね。

















2023初日の出ツアー、終わった。

1日の夜は剣淵の道の駅で泊まる予定でしたが・・ポンコツの貸し切り。

ココちゃんが帰って来てと言うので?、休憩してから出発しました。

自宅まで10㎞くらいの処で・・、T君止まった。(-_-;)

なんと・・燃料タンクぶら下がってる!。

道路には落下しませんでしたが、ぶら下がって燃料パイプ切れたんですね。

満タンなのにガス欠。(笑)

大雪注意報が出ていて、道路は30㎝くらい雪が有ってガタガタ。

振動でタンクを吊っていた鉄帯が切れたようです。(泣)

元旦の夜中からレッカーのお世話になりました。

今年1年・・先行き不安だな。
Posted at 2023/01/02 20:10:33 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2023年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます・・・・

あけましておめでとうございます・・・・こんにちは、ポンコツです。

皆様、明けましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になりました。

今年も宜しくお願い致します。





初日の出・・・残念ながら見ることが出来ませんでした。

一応・・お日様が出ると思われる方、写真を撮ってみました。(笑)

ま、予報では「残念ながら日の出は見れないでしょう」となっていたので、

半分はあきらめていましたが。

やっぱり・・がっかりです。

帰る途中は吹雪。(笑)

寒いので、さるふつ温泉ウィングで暖まってから走ります。

ストーブ点けると、

暖かくなって窓ガラスに雪が付くのでなるべく点けないで走っています。

それじゃ寒いよね。(笑)

困ったのはスタンドがお正月休みで開いていないこと。

名寄の町はずれでようやく給油できました。

てっぺん祭りの報告は帰ってからします。

吹雪の中走ったので疲れた。

剣淵でお泊りですね。
Posted at 2023/01/01 15:43:05 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2022年12月31日 イイね!

ゆく年くる年・・・・

ゆく年くる年・・・・こんにちは、ポンコツです。

今年も・・終わりですね。

長かった1年・・なのか、

あっという間に過ぎた1年・・なのか。





ゆく年振り返ると、

冬の大雪・・、

凄かったですね、頑張りすぎて鼠経ヘルニアになった。

手術より便秘の方が大変でした。(笑)

人生で初めて(あそこに?)指入れられた。

看護婦さんに、「すぐ慣れるよ」って言われた。(爆)

こんなの慣れたくないよね。




猛暑・・、

昆虫も大喜び?。

遊びに行ったらダニに遊ばれた。(笑)

自分では取れないので、お医者さんに取ってもらった。

ダニの3倍くらい肉取られて、3針も縫われた。(爆)



公園でスズメバチに刺された。

思いっきり痛かった。

次の日には・・手が3倍くらい太った。

体重も増えたのかな?、はかっておけばよかった。(笑)



新型コロナ・・、

ワクチン5回も打った。

そのせいかまだ陰性。

インフルエンザ予防接種は受けたことが無い。

受けたことは無いけれど・・インフルエンザに罹ったこともない。(笑)




今年は痛いことが多かったような気がする。




T君は・・、

ウォーターポンプ壊れた。

交換した予備のウォーターポンプも・・、

クーラント漏れてガラガラ音しています。(泣)



ベバちゃんもダダこねた。

覚悟して格安を購入しているので・・、

アマゾンで電子頭脳?購入して交換、無事に復活しました。



ブレーキ・クラッチマスターシリンダーからブレーキ油漏れてる。

予備を清掃して交換したが、

まだ漏れています。(泣)

もう直らない不治の病?かも。



クラッチリレーズシリンダーからもブレーキ油漏れ。

いつもの車屋さんで、似たようなシリンダー付けてもらった。(笑)

多分いすゞ用だと思う。



クラッチ板・・張り付いた。

ミッション降ろして、クラッチ板交換。

予備の新品クラッチ板、使ってしまった。



T君もいっぱい痛い思いをしていますね。(笑)

ま、人も車もポンコツだからね。(爆)

「くる年」は穏やかな年になって欲しいな。




と・・色々ありましたが、

相方様・みん友の皆様に助けられ、ココちゃんに癒されて痛い思いも半分に。

ゆく年、本当にお世話になりました。

こんなポンコツですが、くる年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2022/12/31 18:01:29 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2022年12月30日 イイね!

たどり着いたら岬のはずれ・・・・

たどり着いたら岬のはずれ・・・・こんにちは、ポンコツです。

年末なのに走り回っているポンコツです。

美深の道の駅を出て北に向かって、

とうとう北のはずれにたどり着きました。





美深の道の駅、朝起きると、











う~ん、昨日から30㎝は降っていますね。

除雪のお手伝い?をしてから出発します。

途中でプスプス?、だんだんスピードが落ちて・・。(´;ω;`)

点検すると、











巻き上げた雪がエンジンルームに?入っています。

何もないから入るよね・・そだね~。

暫く放置していたら・・T君復活。(笑)

順調に走って、音威子府の道の駅。











何もないけれど、雪だけはいっぱいあります。

たしか積雪150㎝超えていたような・・。

音威子府越えたら雪もやんでお日様が出てきました。











気持ちいい。

中央分離帯代わりのガードレール、











狭いガードレールの上に雪がきれいに乗っています。

厚さ30㎝くらい?、向こうが透けて見えます!。

除雪が神業なのでしょうね。(笑)

気持ちよく爆走していたら足元が寒い?。











調子に乗ってスピード出しすぎた?。

50㎞/h以上出ていたかもしれない。(爆)

浜頓別の道の駅、











29日から年末年始の休業、誰もいなかった。

はまとんべつ温泉ウィングで暖まります。

ポッカポカに暖まって・・カピパラみたいに寝るところだった。(笑)

暖まったらクッチャロ湖に行ってみます。

白鳥が見れるかもしれません。











ん、カモが沢山?。











凍っていない所にカモの大群。

白鳥さんは雪の上なんですね。











鳥インフルが出たので餌やり禁止になっていました。

白鳥さん、近くに行くと寄ってきます。

お腹空いているのかな。

可愛そうですが仕方ないですね。

浜頓別を出ると・・雪・・吹雪。

猿払の道の駅には自転車が・・、宗谷岬にたどり着けるかな。

T君は除雪車に先導してもらって?、











無事に宗谷岬に到着しました。

一番乗りかと思ったら、











沢山いた。(笑)

ナンバー見たら、高知・名古屋・岐阜・京都・高松・多摩・松本等々。

あちこちから来ていました。

ポンコツみたいなアホな人、こんなにいると思わなかった。(爆)

明日になれば、オートバイ・自転車組が沢山来るんだろうな。

明日に備えて早く寝よう。
Posted at 2022/12/30 18:17:50 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2022年12月29日 イイね!

何処に行こうかな・・・・

何処に行こうかな・・・・こんにちは、ポンコツです。

久しぶりの冬日?だと思います。

雪の降る中、田舎に来ています。

ミニショベルのタイヤ交換をします。





タイヤ屋さんに組んでもらって、運んでもらいました。(笑)











このままT君に付けてしまおうかな。

田舎に着いた時、雪は収まっていたのですが、











T君の後ろは、











舞い上がった雪で真っ白!。

寒いのでさっさとタイヤ付けてしまいます。

で、写真はありません。(笑)

タイヤ付いたので早速除雪します。











あっという間に終わった。

さすがショベルですね。

待っていたT君、











待っている間に・・こんなに積もったんですね。

札幌から旭川、せっかく北に来たのでもう少し北に行ってみます?。

取りあえず美深まで来た、何処まで行けるかな。

どうせなら・・てっぺん祭りを見に行こうかな。(笑)
Posted at 2022/12/29 17:34:32 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation