• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2021年11月17日 イイね!

昭和・・・・

昭和・・・・こんにちは、ポンコツです。

九州も、朝晩は結構冷え込みますね。

おかげさまでべバストもどき、大活躍です。

30℃はちょっと暑すぎだけど。(笑)





今日は昭和を満喫します。

ちょっと写真枚数が多いので・・覚悟してください。

先ずは・・・、昭和の夜明け。(笑)











昭和らしいでしょう。

そして本当の昭和?。











アハハ、ここは豊後高田の昭和の町商店街なんですね。











各お店が、昭和らしい古いものを展示しているんです。

たとえば、











T君の電話よりちょっと古い電話とか、











この給油機で、T君のタンクを満タンにしてあげたい。(笑)











たばこの煙が立ちこめていそうな映画館とか、色々なお店がいっぱいあります。

目玉は・・昭和ロマン蔵。











駄菓子屋の夢博物館・・駄菓子屋?

中は・・・まあ色々な物がいっぱい。(笑)

ポンコツの趣味(記憶)でちょっとだけ・・よ。



































みなさん どれだけ記憶がありますか。

全部覚えていた・・あなたは・・りっぱな・・ジジとババです。(爆)


車のほうはいつもの車なのでパス。(笑)

あ、バスだけアップします。

















後ろに観光大使バスと書いてありました。

昭和の町の後は、熊野摩崖仏を見に行きます。

標識がなくて分かりづらいとこは地元の人に聴きたいのですが・・人が、











全然教えてもらえません。(笑)

ようやく見つけた入り口、











ココは旧道で、もっと上に駐車場がありました。

拝観料を払ってから登山します。











階段を上って、鬼が一夜で作った階段も登ります。











何処かで聞いたような話ですが、鬼さん・・工事が下手。(爆)











途中にあった石積み、











献上米を作る田んぼだったのですね。











ようやくたどり着いた摩崖仏、左の不動明王様。











右の大日如来様。











ポンコツの頭でよく分かったね?。

実は、











案内板がありました。(笑)

さらに上には、











神社さんもありました。

真面目に全部お参りして、旅の安全をお願いしてきました。

時間があるので湯布院に行こうと思ってナビに入力、











んん~、これってよそのお宅に行く道??。

一応道路ですが、











ポツンと2軒屋くらいの狭い道、いつものことですが2回くらい道に迷った。(笑)

こんな道探すなんて、

ナビさん・アホなんだか頭が良いんだか分かりませんね。(爆)

ようやく湯布院について、











岩下コレクション発見。

中身は・・・ここも昭和がいっぱい。(笑)

ま、色々な物が嫌になるほどありました。

中でも気になったのが、











そうなんです、我が家のZのご先祖様。

Z97~Z98そしてZへと進化していったんですね。

ちなみに97とか98は皇紀のことです。

残念ながら車体は、











なぜか前がありません。











残念ですが・・こんな古いもの‥探しても・・もう出てこないでしょうね。



とりあえず・・・湯布院に着いた。(笑)
Posted at 2021/11/17 21:41:18 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2021年11月16日 イイね!

なんか・・・・

なんか・・・・こんにちは、ポンコツです。

本州は暖かいですね。

札幌はあられが降ったとか。

もうすぐ雪が降るのかなあ。





道の駅白うさぎから思い切って南下します。

T君頑張れるかな?。

道の駅ゆうひパーク三隅で休憩して国道9号をどんどん南下します。

頑張って走ったので・・・写真がほとんどありません。(´;ω;`)

かろうじて、











何処かの奇麗な橋。(笑)

そして、











柿に、











なんだろう?。(爆)

さらに南下して津和野の、











遠くに霞む太皷谷稲成神社、懐かしいですね。

でも、去年なのよね。

道の駅長門峡でお散歩(腰が痛くなって)。(笑)











紅葉がきれいです。

















今が一番いい時期かもしれません。

目の保養をしながら走っていると、











T2000のクサヒロ発見。

あの分厚い鉄板が腐って穴が開いている。

ほかにもダイハツさんなど数台がありました。

近くだったら拾いに?行くのにね。(笑)


国道9号から国道2号に入って夢中になって走っていると、

いつの間にか関門トンネルの入り口。

左車線走っていると・・トンネルに行っちゃうんですね。(´;ω;`)

しかもETC使えないし・・お金は小屋の中だし・・160円なのに・・、

皆さんご迷惑をおかけしました。(;^_^A



南国九州に着いて、門司レトロに鉄道記念館を見ようと思ったら、

駐車場の入り口に屋根?があって、T君入れない。(´;ω;`)



大都会離れて田舎で(失礼)、キャンプ場探してウロウロしていたら、











なんと産婆さん、いやサンバーさん発見。

突然の訪問なのに、楽しくお話しさせていただきました。

ありがとうございました。

あ、休憩は教えて頂いたいた道の駅おおとうではなく、

途中の道の駅いとでになりました。




しかしT君、よく頑張って走りましたね。

ポンコツはご飯食べなくても、T君はいつでも満タンにしてあげるね。(笑)

頑張らないと・・あのT2000みたいになるよ。(爆)
Posted at 2021/11/16 19:19:30 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2021年11月15日 イイね!

ウサギさん・・・・

ウサギさん・・・・こんにちは、ポンコツです。

朝 目が覚めたら・・、ここは何処だ?。

たしか・・夢の中で、

ウサギさんと遊んでいた筈なんですが。







そうなんです、フェリー降りてからワープして白うさぎの里に来たんですね。(笑)

遊びに来たうさぎさん、











ポンコツが来たのを確認して案内してくれます。











確認して再び、











お利巧ですね。(笑)

ココは白兎神社さんです。

旅の安全を願ってお参りします。

参道のウサギさん、











の・・お隣の砂像。











手水の水も・・、











ウサギさんが出してくれます。

由緒ある神社さんなんですね。











旅の安全を祈って、お参りします。











本殿、











菊座石?

















菊の御紋を土台石に・・とは、格式が高いですね。

あ・・気になるのは、本殿前の獅子。











これだけはウサギさんではありませんでした。

なぜだろう?。

参拝を終わって戻ると・・海にウサギの毛を抜いたワニが!・・。











こんな寒いのに・・頑張るサーファーさん達でした。

あ、寒くないですよ。











T君の室内31℃もあるんです。

パシャっとしたら1℃下がったけど。(笑)

アハハ、ストーブ点けたまま寝ただけです。



実家のお隣のおばさん、名前は米子(よねこ)さん。

でね、こんな看板見ると何となく思い出します。











おかやま よねこ・・?。

アホだよね。(笑)


しらけどりとんでいく♪ みなみのそら~へ♪

南の空・・・なんだかなあ・・・なんかなあ・・なんか・、

そうだ、思い切って南下しよう。

どこまで・・、行けるとこまで。(笑)
Posted at 2021/11/15 18:21:01 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2021年11月14日 イイね!

いよいよ・・・・

いよいよ・・・・こんにちは、ポンコツです。

残念なお知らせです。

今年の○○は、T君ではなく・・、

このキャンピングカーで行くことに・・。





てなこといわれて♪そのきになって♪。(笑)

そんなことないですよ。

ポンコツの相棒はやっぱりT君です。

でも、











最近のキャンピングカー、自宅に居るより快適かも。

この車なら、相方様とココちゃんも付き合ってくれるかな。(笑)

それは置いといて、T君の準備、











電話も付けたし‥これでOK牧場かな。

港方向の空、











曇ってる?。

寝ているココちゃんに、 ジジ 行ってくるよ・・。😿











ココちゃんと相方様に後ろ髪惹かれながら、出発します。

また後頭部薄くなるかな。

途中から・・・雨、こんな時ばかり当たる予報・・腹立つ。

ま、無事に着いて時間があるのでライトアップされた運河を見ます。











まちのあかりが♪とてもきれいね○○♪、











ロマンチックですね、1人で見るのがもったいないような。

フェリー乗り場に着いて、

係員さん   この車では坂がきついので、坂のない下から乗ってください。

ポンコツ   ありがとうございます。




でね、T君の乗ったところ











確かに坂はないけれど、











こんなシャコタンが乗れるくらい段差もないけれど、











トラックの中なのよね。(笑)

おまけに、











牛さんを乗せたトラックも6台ほど。

北海道の大自然の匂いと一緒に本州に無事に上陸しました。(笑)
Posted at 2021/11/14 18:31:39 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年11月09日 イイね!

準備・・・・

準備・・・・こんにちは、ポンコツです。

コロナ、すっかり下火になりましたね。

これで○○にも安心して出かけられます。?

あとは、ガソリンがもう少し安くなればイイナ。





何の話なんでしょうね。(笑)

長かった夏のバイトも明日で終わります。

で、○○の準備でT君のタイヤ交換をしました。

普段の行いがイイので?、雨も小雨です。(笑)











後輪は普通の車と同じなので、簡単に交換できます。











ジャッキアップしてネジを回すだけ?、











締め付けトルクが大きいので、単管パイプのお世話になります。(笑)

問題は・・この丸くない前輪。(爆)











ブレーキパイプを外して、











ブレーキの回り止め?を外せば、タイヤが外れます。











冬タイヤにブレーキドラムを付けて・・・ネジもサビサビ。(笑)











後は逆手順で組み立てて完成。











まあるい冬タイヤ?、これで雪が降っても大丈夫ですね。(笑)











オイルとエレメントも交換したし、さて、何処に行こうかな。
Posted at 2021/11/09 20:15:44 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation