• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

ようやく・・・・

ようやく・・・・こんにちは、ポンコツです。

コロナ以来、久しぶりのブログです。

後遺症?か疲れなのか体がだるいです。

病院に行ってみましたが・・「歳だからね」。






ボーとしていても仕方ないので重い腰をあげて、

















お出かけの支度をします。

ポンコツがお出かけの用意をすると、











ご機嫌が悪くなるココちゃん。

すねて、











寝てしまいます。(笑)

連れてはいけないので、心を鬼にして?出発します。


道の駅名寄に夕方到着。











久しぶりのT君ドライブ、疲れてすぐ寝ちゃった。

寒くて目が覚めたら、なんと4℃。

おまけに周りは霧で真っ白!。











ま、天気予報は晴れなのでそのうち晴れるでしょう。(笑)

今日は名寄自動車学校の1日解放日、早い話がお祭りです。(笑)

それに合わせてクラシックカーの集いもあるんですね。

お日様が出て、











ヤギさんとお馬さん、











このお馬さんのお母さんは、名寄自動車学校の職員?さんだった。!

歌あり、踊りあり、1輪車有り、











車有り、





























楽しい1日でした。

ちょっと早めに失礼して、












気持イイ秋晴れの道、430㎞をルンルンで走ってきました。

先日(9月1日)オープンした月形の道の駅。

ちょっと寄ってみました。











あれ?











温泉?。

キャンプ場もあるようです。

色々有って1日遊べそうですね。
Posted at 2024/09/23 19:17:26 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2024年08月19日 イイね!

最新型コロナになった・・・・

こんにちは、ぽんこつです。

暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は部屋の中で、しかも布団の中で大人しく寝ていました。

なんでこんな時期に・・。(泣)



話せば長くなりますが・・、

簡単に言うと新型コロナにかかってしまいました。

日本丸を見に行った時の人混み対策が不十分だった?。

その可能性が高いですね。



13日に微熱が出て、自室監禁(ポンコツが熱を出すなんて50年ぶり!)。

ポンコツの部屋エアコンが付いていないんですが・・。(暑)

14日に一応コロナの検査キットで・・、良かった陰性です。

15日、喉が痛くて水を飲むのもやっと、お医者さんに行きます。

受付して2時間後ようやく診察。

「一応新型コロナの検査をしてみますね。」

30分後、

「残念ながら陽性ですね。」

ん?陽性って・・、コロナか!。











恐るべし最新型コロナ。

いままで頑張って来たのに・・いまさらコロナなんて。

お薬いっぱい貰いました。











こんなに食べたら?お腹一杯になりそう。

ま、薬のおかげでほぼ回復。

隔離生活も今日まで、明日からココちゃんと遊べるかな。

追いかけっこして、つかまえて、お腹パクパクして?。(笑)

それとも久しぶりに、ブチュブチュの刑か。(爆)



相方様にも、2階の孫ちゃんにもうつしてしまったようですが、

お陰様で皆回復したようです。


皆様、残暑厳しき折ですが、熱中症対策とコロナ対策行いましょう。

最後になりましたが、

皆様、残暑お見舞い申し上げます。
Posted at 2024/08/19 16:45:58 | トラックバック(0) | いろいろ | 暮らし/家族
2024年08月11日 イイね!

日本チャチャチャ・・・・

日本チャチャチャ・・・・こんにちは、ポンコツです。

久しぶりの投稿です。

ポンコツさん、とうとうダメになったのか?。

そう思われた方もいたのかな。(笑)





残念ながらまだ生きていますよ。(爆)

ただね、この暑さで死にそう。

気象観測始まって120年、最高の暑さとか。

最近は、観測史上初とか50年に1度の大雨とか普通になってます。

こんな初物いらないし・・。

オリンピックのメダル数、海外開催では観測史上初?の数とか。

おお~日本がんばれ。

日本・・・、と言えば。

土曜日の夕方、久しぶりにT君のエンジンかけて・・・、

お利口ですね、すんなりエンジンかかりました。

夕暮れの石狩湾新港に行き、











夕涼み?して日が暮れると、











石狩湾新港開港30周年記念行事で、帆船日本丸が来ているんですね。

家から30分ほどですが、日本丸見ながらここで車中泊します。(笑)

真夜中に元気なお兄ちゃん達が駐車場でドリフト走行して・・。

怖いので布団被って寝たふりしていました。(笑)

朝、











駐車場にはT君とドリフトのタイヤ痕だけ、寝ていて良かったですね。(爆)

朝靄の中の日本丸、











船名確認?。(笑)










T君と日本丸、











開場は10時からですが、まだ6時だし。(笑)

ドラクエしながら時間つぶして、人が並んでいるので一緒に並んでみます。

ポートウォッチング?の受付だそうです。

まだ8時なんですがね。(笑)

ポートウォッチング、新港の中をタグボートで案内して頂けるそうです。

10時半から、











タグボートに乗って(操舵室の中ですよ!)、

海上からの日本丸。











朝早くから並んで良かったですね。

ポートウォッチングが終わって、海上風力発電。











風車の羽の直径、約160m。

大きいです。!

日本丸に乗船する人たち、











大人気です。











「藍青(らんじょう)」、「紺青(こんじょう)」のお姉さんかな。

船尾から、











お尻、











お尻も奇麗ですね?(笑)

ポンコツも日本丸に乗ってみたかったのですが、

暑すぎて体の弱いポンコツ、ミイラになりそうなので・・パスしました。(笑)
Posted at 2024/08/11 18:54:39 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2024年06月20日 イイね!

タケちゃん・・・・

タケちゃん・・・・こんにちは、ポンコツです。

先週の土曜日ですが、行って来ました。

何処に?・・いつもの賀老高原。

いつものタケノコ採りですね。





金曜日の23時過ぎ、寝ているココちゃんを置いて、











島牧村の道の駅に着いたら、











なんと・・ガスでお山が・・・。(泣)

どうしよう、とりあえず行ってみるべ。











雲の上は快晴?、タケノコ日和。(笑)

早速支度して、











お山に入ります。

こんなタケノコが、











ポチポチ。

奥に入ればもっと太いタケノコが有るんですが・・、

奥にはクマさんのウンチもあるし・・悩みますね。

ま、そこそこの処でウロウロして、











本日の収穫、リュックサック2ツほど。

まあまあですね。

早速相方様が湯がいたタケちゃんを、











全自動タケノコ皮むき機で、











タケちゃんのストリップ?。











白い肌が綺麗ですね。(笑)

あとは相方様が処理して、瓶詰の用意をします。

一晩あく抜きをして日曜日に、











相方様が瓶に入れたタケノコを、鍋で1時間煮沸曝気をするんですね。

傍に居なくてはいけないので、寝ながらゲームをして見ています。(笑)

煮沸曝気が終わったら蓋をして完成。











1回で8瓶、30本作ると4時間以上かかります。

春の恵みを頂くのも大変ですね。(笑)

我が家の一大イベント、今年も無事に終わりました。

来年も行けるかな・・いや、行かなくては。
Posted at 2024/06/20 20:45:14 | トラックバック(0) | 山菜 | 趣味
2024年06月05日 イイね!

ブラブラ・・・・

ブラブラ・・・・こんにちは、ポンコツです。

久しぶりのブログです。

最近疲れ気味で、何をするのも億劫に。

年のせいかな。(泣)





それでも春の恵み、山菜だけは頑張って行って来ました。

ま、早い話がタダで採れるから・・です。(笑)

今回は、すじのとおったふ~き。

新人ハイジの燃費確認と箱の中で何とか寝れないか?の検証も兼ねていますが。

休み休み、











木陰で・・風が気持ちいい。

羊が有名な士別の牧場、











300㎞ほど走って目的の川に付いたら、

あらら・・、中州が流されて目的のフキが無い!。

仕方ないのでお泊りの検証を・・、

あらら・・・、道の駅マリーンアイランド岡島のキャンプ場閉鎖!。

仕方ないので道の駅の横で寝ます。

ハイジの箱は中からドアを開けられない構造。

仕方ないのでドアを閉めないで寝たら・・寒かった。

良い子の皆さんは真似をしない方が良いと思います。(爆)

帰り道、寄り道、











綺麗な菜の花。











やっぱり一緒にポチっと。

そして道草、











フキでも道草??。(笑)

今回の収穫は、











そこそこかな。

肝心のハイジの燃費は、

札幌満タン出発、

行き旭川給油  148.6㎞  9.26ℓ  16.04㎞/ℓ
 
帰り旭川給油  474.7㎞  21.20ℓ  15.38㎞/ℓ

札幌着給油   635.3㎞  11.18ℓ  14.36㎞/ℓ

ドライブ?  1017.3㎞  23.73ℓ  16.09㎞/ℓ 

平均で15.56㎞/ℓです。

長距離、高規格道路、峠道、おまけに通勤買い物等。

カタログ燃費は18㎞/ℓほどなのでまあまあですね。


このままだと・・益々T君の出番が少なくなりそうです。











最近はブルーシート被ったままだもんね。(泣)
Posted at 2024/06/05 16:23:12 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation