• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

う~ん・・・・

う~ん・・・・こんにちは、ポンコツです。

オミクロン、治まりません。

どこまで増えるやら・・。(泣)

また・・マンボウ、自粛が始まります。






昨日ですが、田舎の雪降ろしに行こうと思って・・。

相方様にお弁当作ってもらって、T君で出かけたのですが・・。

が・・・、家から3キロほどの処で異音が。

停めて点検しても音が出ないので、スタンドで燃料を入れて出発。

10キロほど走ったところで、再び異音が。











農道?にT君入れて再び点検します。











エンジンふかすと・・カンカンカーン

ウォーターポンプの羽が・・、カバーにぶつかっている??。(赤い←の所)

羽をもって揺さぶると、ガタガタ。

ウォーターポンプ・・・終わりました。(泣)

おまけに、水温計動きません。











多分この配線が・・。

ま、線の1本ぐらいどうでも・・・。(爆)

今年は水難の相でも出ているのか??。(泣)



なんか寒い??。

う~ん、ストーブも・・。











点火しない。


これは、帰った方がイイですね。(泣)



ようやく家に着いてバックしたら、











ハマった!。

除雪していないので道路はザクザク、落とし穴だらけ。(爆)

タイヤの後ろを掘って、











なんとか脱出しました。

綺麗に除雪して欲しいですね。(怒)

やっと駐車場に入れて、











T君の自粛が始まりました。(泣)

ウォーターポンプ、どうしよう・・。



大きな道路は排雪が始まっています。

排雪前、











片側だけ排雪完了?かな。

大型車が通ると、交差できないくらいですね。

排雪前は大型車が通るのがやっとでした。

両側排雪したところは、











広い!。(笑)

歩道と車道の境は、











高い!。(笑)

雪に埋もれていた消火栓。











バックホウで引っ掛けた?。

よくあることみたいです。(笑)

我が町内会の消火栓は、











この雪山の下。(爆)

火事になったら・・・、2mは掘らないと出てこない。

町内会排雪の時にでも掘り出してほしいですね。
Posted at 2022/01/27 15:50:04 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2022年01月07日 イイね!

あらら・・・・

あらら・・・・こんにちは、ポンコツです。

年明けから毎日雪が降っています。

それも大量に。

冬将軍様・・少しお休みして欲しい。





元日から・・T君弄り。

運転席のベバちゃんが駄々こねて・・冷たくなってしまいました。

日当たりの良いパーキング見つけて、ベバちゃん修理してみます。

あちこち調べて、う~ん・・・燃料フィルターがくさい??。

少し黒くなっているので、フィルターを外して直結します。











・・・

・・



ベバちゃん復活しました。\(^o^)/

夕方まで喜んで走っていると、ベバちゃん・・また駄々こねた。(泣)

道の駅まで、マイナス17℃のすき間風が入ってくる寒い中4時間ほど走行。

手も足も凍傷になりそう。(泣)

おまけに・・シフトレバーも凍って動かないし。

道の駅に着いて、バックできないので??頭から突っ込んで休憩します。

家出小屋のストーブ最大にしたけれど・・寒かった。

次の日の朝、











T君のお腹の下でバーベキュー?。(笑)

シフトレバーこんがり焼けて・・凍結解除完了。(爆)

バックが出来るようになって、なんとか相方様のお家に到着。

ポンコツが居なかった間、相方様が綺麗に除雪していた車庫前。

キャンピングカーが居なくなった処に坂を作って、











雪を運んで、片付けるまで4日もかかった。(泣)

毎日雪降ってたし・・、お向かいの除雪もやってたし・・。

腰も膝も・・ガクガク。



あちこちに雪山も出来ています。











喜ぶのは子供だけ・・かな。(笑)

交差点は、











雪山・・車の鼻を出すとぶつかりそうで怖い。

道幅も無くなったので、早く排雪して欲しいですね。



そう言えば・・愛車グランプリ2021。

今日から?投票始まりました。

こんなボロボロのポンコツT君・・厚かましいお願いですが、

皆様の清き1票、

ぜひT君にお願いします。(;^_^A
Posted at 2022/01/07 20:28:53 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年11月14日 イイね!

いよいよ・・・・

いよいよ・・・・こんにちは、ポンコツです。

残念なお知らせです。

今年の○○は、T君ではなく・・、

このキャンピングカーで行くことに・・。





てなこといわれて♪そのきになって♪。(笑)

そんなことないですよ。

ポンコツの相棒はやっぱりT君です。

でも、











最近のキャンピングカー、自宅に居るより快適かも。

この車なら、相方様とココちゃんも付き合ってくれるかな。(笑)

それは置いといて、T君の準備、











電話も付けたし‥これでOK牧場かな。

港方向の空、











曇ってる?。

寝ているココちゃんに、 ジジ 行ってくるよ・・。😿











ココちゃんと相方様に後ろ髪惹かれながら、出発します。

また後頭部薄くなるかな。

途中から・・・雨、こんな時ばかり当たる予報・・腹立つ。

ま、無事に着いて時間があるのでライトアップされた運河を見ます。











まちのあかりが♪とてもきれいね○○♪、











ロマンチックですね、1人で見るのがもったいないような。

フェリー乗り場に着いて、

係員さん   この車では坂がきついので、坂のない下から乗ってください。

ポンコツ   ありがとうございます。




でね、T君の乗ったところ











確かに坂はないけれど、











こんなシャコタンが乗れるくらい段差もないけれど、











トラックの中なのよね。(笑)

おまけに、











牛さんを乗せたトラックも6台ほど。

北海道の大自然の匂いと一緒に本州に無事に上陸しました。(笑)
Posted at 2021/11/14 18:31:39 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年11月09日 イイね!

準備・・・・

準備・・・・こんにちは、ポンコツです。

コロナ、すっかり下火になりましたね。

これで○○にも安心して出かけられます。?

あとは、ガソリンがもう少し安くなればイイナ。





何の話なんでしょうね。(笑)

長かった夏のバイトも明日で終わります。

で、○○の準備でT君のタイヤ交換をしました。

普段の行いがイイので?、雨も小雨です。(笑)











後輪は普通の車と同じなので、簡単に交換できます。











ジャッキアップしてネジを回すだけ?、











締め付けトルクが大きいので、単管パイプのお世話になります。(笑)

問題は・・この丸くない前輪。(爆)











ブレーキパイプを外して、











ブレーキの回り止め?を外せば、タイヤが外れます。











冬タイヤにブレーキドラムを付けて・・・ネジもサビサビ。(笑)











後は逆手順で組み立てて完成。











まあるい冬タイヤ?、これで雪が降っても大丈夫ですね。(笑)











オイルとエレメントも交換したし、さて、何処に行こうかな。
Posted at 2021/11/09 20:15:44 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年09月26日 イイね!

う~ん・・・・

う~ん・・・・こんにちは、ポンコツです。

夏の暑さがウソのように涼しくなりました。

朝晩は寒いくらいです。

もう秋なんですね・・。





新型コロナ感染者数もウソのように減って、宣言も蔓延も解除になるとか。

新政権へのプレゼント??でしょうか。(笑)

それで気が緩むと・・後が怖いですね。


それはそれで、

ポンコツとしては、自粛が解除されるのは本当に嬉しいです。(笑)

と言う事で、前祝で?車のイベントに行って来ました。



相方様とココちゃん拉致して、T君で出発。

T君は今回参加しないので、ポンコツ達はギャラリーで。

感染対策バッチリして会場に入ると!・・・、











ポンコツ車の集まりと雰囲気が違う。(-_-;)

痛い?、

















グループ?で来ているのか、結構な台数です。

ようやく懐かしい車と人間発見。(笑)























ホッとしますね。

他にも、後部に巨大スピーカーを積んだ車(これが音響車ですね)も居ました。

クラシックカー カスタムカー 痛車 音響車?・・何でもありなんですね。(笑)

う~ん・・・、どちらかと言うと若者の集まりかな。



場違いな?駐車場のT君。











でも、











Hなバン・・に似た車や、(笑)











ワーゲンや、

















ハコスカ、510や、











サメブル、マークⅡなど、外の方が懐かしい車がいっぱい居ます。

これはデコトラ?











皆さん雰囲気が違うので中に入りづらいのかな?。

やっぱりT君はこちらのグループですね。(笑)

1時間ほど見学して、ケーキ買って帰りました。


穏やかな秋の一日、う~んな1日でした。(笑)
Posted at 2021/09/26 18:54:47 | トラックバック(0) | T1500 | 趣味

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation