• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

だだこねT君・・・・

だだこねT君・・・・こんにちは、ポンコツです。

九州・中国地方の今までに経験したことが無い大雨・・。

テレビで見ていても本当に酷いですね。

これ以上被害が大きくならない事を祈っています。





新型コロナも感染者数が激増・・、もう制御不能だそうです。

本当にオリンピックの影響はないのかな?。

でね、〇川大臣様が、

「不要不急かは、本人が判断すべき」

とおっしゃったそうですね。

良いこと言いますね、政府が不要不急の外出を抑えなくてもイイんです。

しかし、〇川大臣様・・・あなたが制御不能では。(爆)  


いかんいかん、またジジのグダグダが出てしまったようです。(笑)





夏の暑さに負けて、ほったらかしになっていたT君。

やや1か月ぶりにエンジン始動・・・、駄々こねてる。(泣)

エンジン回転が安定しません、〇川様と同じで制御不能?。(爆)

チョークを引っ張っていないとエンストします。

ガソリンが行ってない??、音が変な燃料ポンプを交換してみます。

古いポンプを外して、











新しいポンプを付けます。











ただそれだけなんですが・・・、頭からガソリンかぶった。(笑)











ポンプ交換してみましたが・・、あまり変化は有りません。

試運転で田舎に行ってみます。

自粛とは言われていますが、〇川大臣様のお墨付きに従って自己判断で。(爆)

お盆の渋滞??、











道の駅は満車状態!、〇川大臣様・・あんたは偉い。(爆)

なんとか田舎に着いて、やっぱり絶不調。

ポイント交換してみます。











デスビーを外して、

















サササットポイント交換します。

ついでにプラグも点検して、











デスビー取り付けて、











完成。











で、エンジンかからない。(;^_^A

何回点検しても・・原因不明です。

そう言えば、

「新しいポイント付けても火が出ない事がある。」

「そんなときはヤスリをかけるとイイ。」

と、昔言われたことが有りました。

早速ヤスリをかけて・・無事にエンジン始動しました。

でも、ポイントも原因ではないようです。(´;ω;`)



仕方ない、帰りますか。

雨竜の道の駅で、











お腹すいた。(笑)

今夜はここで休憩します。

ゆっくり休んで、朝・・。











今日もイイお天気のようです。











休憩されている方もいっぱい、〇川大臣様・・あんたは偉い。(爆)

道路が混まないうちに帰ります。

何とか帰宅して、T君と遊びます。











あとは・・、キャブレターだけですね。











キャブを外します。











汚い。(爆)











分解掃除したけど…汚い。











ま、中身の問題ですから。(;^_^A

取り付けて、











エンジン始動・・、調整して・・、OK牧場かな。(笑)

アイドリングもなんとか安定しています。

試運転しなくちゃ。(爆)
Posted at 2021/08/14 21:00:37 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年07月18日 イイね!

暖かい!・・・・

暖かい!・・・・こんにちは、ポンコツです。

いや~、毎日あたたかいですね。

今日の北海道の最高気温、なんと37.4℃!

札幌も34.3℃!、暖かいを通り越して暑い。





この気温の中、23日は待ちに待った?オリンピックの開幕です。

誘致段階から、関係者が問題を起こして次々と交代して・・、

訳の分からない方が残って???、

苦しみながらようやく開幕にこぎつけました。(涙)

オリンピックの意義も、復興五輪からコロナ克服五輪から安心安全五輪?に。

復興も終わってないし、コロナも克服してないし、不安だし・・。

札幌もマラソン、競歩、サッカーの協議が行われます。

競技当日・・札幌の気温が東京より下だとイイですね。(笑)

でもね・・・コロナが拡大して、

小学校の運動会も無く、皆さんがテレワーク?オンライン授業?させられて、

お酒販売される皆様が理不尽にイジメられて・・。

なので、苦労も平等に、

オリンピック競技もオンライン方式にして、

サッカー等はオンラインゲーム、マラソンはルームランナーでどうですか?。

バッカ会長・・駄目かな・・・駄目だろうね。(爆)

あれ・・・バッハさんだったけ?。



T君と遊びたいけれど・・この気温では外に出るのも大変だし、

ちょっと涼しい夕方にT君の発電量をチェックしてみました。

T君の熱気を抜いて、











テスターを用意して、











測定開始。(笑)

暫くエンジンかけてないので、











バッテリーは12Vしかありません。

でも、元気よくセルは回って。











う~ん、11.4Vまで下がりました。

セルは普通に回ります。

エンジン始動してアイドリング時は、











11.8V、ちょっと足りなかな?。

回転をあげると、











13.6Vまで上がります。

ライトを点けると、











13.2V・・、ちょっと足りない気がしますがこんな物かな。

もう一つ問題が・・・。

テスターの数値合ってるのか・・それと、老眼でテスターが良く見えない。(笑)

で、デジタルテスター・・買っちゃいました。(爆)











テスターの字は大きいのですが、











取説の字が極小で・・虫眼鏡使ってもよく見えない。(泣)

ま、電圧だけ測れればいいのでしばらくはこのままでOKかな。(笑)

時間が有れば拡大コピーします。

Posted at 2021/07/18 17:35:08 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年05月31日 イイね!

雨の合間に・・・・

雨の合間に・・・・こんにちは、ポンコツです。

早いものですね、今年も半分過ぎてしまいます。

ん・・この先長くない人生、半年減った??。

自粛で半年なんて・・、もったいない。







おまけに緊急事態宣言、これから20日間も延長になるし・・・。(泣)

本当に20日間で終るのかな。

グチグチ言ってても仕方ないので、何かします??。(笑)

でも・・雨降ってるし。

公園の草刈りしてから、T君のブラックボックス?の中身を見てみます。

箱の裏に挟まって焼け焦げた虫?を引っ張り出すと、











これは・・・屁こき虫。(爆)

見事に美味しそうにまる焼けになっています。

まさか・・箱の中にはいないよね。











大丈夫です。

昭和37年のブラックボックスの中、思ったより綺麗です。

鉄腕アトムの電子頭脳みたいな部品も、























綺麗ですね。

で・・調整?するところが有りません。

あ・・だからブラックボックスなんですね。(笑)

不調の原因は・・・やっぱり屁こき虫かな。(爆)

しかしどこから入った?、

















ああ~、ここのすき間からですね。

きっと、暖かい場所を探して潜り込んだと思います。

このブラックボックス、電装屋さんに診てもらって予備に使おう。



雨が止んだので、近間の菜の花畑に行こうと走っていると、











なんと・・メグロが走っていました。

しかも、











新車!、メグロが復活した!。

生産台数は2年間で400台、

北海道には6台しかない「メグロK3」だそうです。

いいな・・・我が家のメグロも復活させたい。


トコトコ走って・・菜の花畑。

連続写真です。



























































雨の合間のちょいドラ、チョットだけイイ事ありましたね。(笑)

今週も週末は傘マーク、タケちゃんのシーズンなのにね。(泣)
Posted at 2021/05/31 20:25:49 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年05月23日 イイね!

T君復活・・・・

T君復活・・・・こんにちは、ポンコツです。

最近・・土日のたびに雨・・が多い。(泣)

最近・・五輪の偉い人の発言・・が酷い。(怒)

最近・・さざ波から・・屁になった?。

最近・・嫌な事ばかりで気分がはれないよ。






ま・・悩んでいても後頭部が薄くなるので・・、雨の合間に公園の草刈り。











雨が多いので雑草の伸びる事。(笑)











タンポポも伸びる伸びる。(笑)

なので、











頑張りました。











綺麗になりましたね、ほぼ自己満足の世界ですが。(笑)

相方様丹精の庭も、



































色々な花が綺麗に咲いています。

おまけで、ポンコツの花?











綺麗にボケています。(笑)



あ・・一番の悩み・・、T君のダイナモ。

配線を接続して・・チェック。











配線・・・3本しかない。(笑)

ポンコツの足りない毛の数と同じ・・そだね~。(爆)

B端子の電圧、配線の導通・・異状なし。

かくなる上は、











虎の子の新品レギュレターを、











付けたら、



・・







なおった!

試運転してみましたが・・・大丈夫みたい。

よかった。

でね、











レギュレターの裏に・・何か挟まってる?。

なんだこれ?。











虫?が挟まって炭化してる?。

これが原因?・・まさかね。(笑)
Posted at 2021/05/23 21:08:45 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2021年05月16日 イイね!

黒いキツネ・・・・

黒いキツネ・・・・こんにちは、ポンコツです。

北海道・・緊急事態宣言が出てしまいました。

というか・・・今頃?。

自粛の継続?、今までと何が違うんだ?。







土曜日まではマンボウなので?、前輪の試運転もかねて田舎まで行って来ました。

1時間もかけて付けた前輪、バランスは・・OK牧場。(笑)

金曜日の夜出発、密を避けて田舎で車中泊。

カエルの声が煩かったけれど、星が綺麗でした。

田舎の朝焼け、











大雪山連峰もくっきり、











4時過ぎると、空はますます赤くなってきます。











こんな朝早くに??、

あはは、トイレに起きただけでした。

夜が明けると、











池のように見えるのは水田です、これから田植えのシーズンになります。

電柱が邪魔なので、ちょっと高い処に行って、























ちょっともやってしまいましたね。

でも・・・北海道の屋根、綺麗でしょう。

今日田舎に来たのは、探し物が有ったのとエンジン不動のミニショベルの修理。

T君のエンジン載せ替えを手伝って頂いたお友達、

今回はミニショベルも見て頂きました。

2人で頑張りましたがミニショベルの方が強かった??。

エンジン始動はまた出直します。




でね・・・、

朝方T君のエンジンかけると、

















分かりますか、チャージランプが消えません。

あれ・・・、前にも同じような事が。

そうなんです、2016年の12月にも同じ現象がありました。

エンジンふかすと、











球切れた・・、球げた?。

予備の電球は、











1個は割れてるし、もう1個は錆びてるし。(笑)

ダイナモの錆落としして、











駄目ですね、札幌までバッテリー持つかな?。

お友達と悩んでいると、











変なワンコ?・・、











これって・・黒いけれどキツネ??、

実は金曜日の夕刊に、











黒いキツネの記事が載っていたんですね。

ああ~、おなじだ!。











冬毛が抜けるともう少し黒くなるのかな。

珍獣とか幻の黒いキツネと呼ばれていますが、まさか田舎の庭にいたとは。(笑)

ネットで調べると「人に危機の到来を告げる神」なんだそうです。

う~ん、T君の危機を告げに来た??。

札幌まで帰れない??、不安ですね。

明るいうちに着けるように、サッサと片付けて帰ります。

でもね・・やっぱり道草。(爆)

春紅葉がきれい、























遊んでいると・・・なんか焦げ臭い。

ダイナモが手で触れないくらい熱くなっています。

お師匠様に電話して、

「あ~でこ~で、ダイナモが触れないくらい熱いよ、どうしよう」(泣)

「ウンそれはね、B端子に電気が来てないからだね、

ダイナモの線を外さないとダイナモ焼けるよ」

危ない所でしたね。

お陰様で無事に明るいうちに帰ることが出来ました。


T君・・、次から次と・・。

ま、仕方ないかな。



あ、今日は免許更新に行って来ました。

また3年乗れます。

でも、その次は・・・自信ない。(泣)
Posted at 2021/05/16 15:19:54 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation