• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

くさってる・・・・

くさってる・・・・こんにちは、ポンコツです。

新年早々T君と遊ぶことになりました。

降る雪より融雪剤が多い??北国の宿命ですね。(涙)







初日の出を見に行く途中で、ストップランプが点かない・・と言う事で、











交通量の少ない元旦に、吹雪の峠を必死に帰ってきました。

後続の皆様、大変ご迷惑をお掛け致しました。(;^_^A

ストップランプが点かない原因は、











ストップランプスイッチのギボシが腐ったんですね。(泣)

よりによって・・・こんな時に腐るなんて、くさってしまいます。??

T君を使うことがあったので、ギボシに半田でチョメチョメして応急修理。(笑)











拡大!、











汚い!・・でも、しっかり付いていますね。(爆)

このままでも良いのですが、いつもの車屋さんで注文します。

次の日には、











新品が届きました。

信頼のMADE IN JAPAN、壊れるまで大丈夫です。(笑)

こんなスイッチ、今どき使っている車は少ないでしょうね。

早速配線を作ります。











錆止めと防水に、ボンドを??たっぷり塗っておきます。(爆)

出来ました。











お天気を見ながら、











ストップランプスイッチの交換をします。

本体側もギボシを付けて、











ボンドで、サビ止め防水をします。(笑)











ちょっと配線が長いので、タイラップで固定して、











完成です。

T君との初遊び、無事に終わりました。

今年も沢山遊べるかな?。(爆)
Posted at 2020/01/14 16:45:46 | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2016年06月29日 イイね!

リコール・・・・

リコール・・・・こんにちは、ポンコツです。

今日は、・・夏。

2日前から、10℃も上がった。(笑)

夏さん、いきなり来られても困るんですが。(爆)








こんな物もいきなり来ました。











なんだこれ、たしか前にも来ていたような。

前回は運転席、今回は助手席側のエアーバッグですか。











フィット君のリコール、これで3回目。??

T君なんか1回も来ていない。(笑)




珍しい車に遭いました。(珍しくないかな?)

グーグルの車、グルグル回っていました。??

昔はプリウスが多かったような気がしますが、今は軽で回っているんですね。











珍しくないけど、カウンタック。

黄色なので?、思わずパチリ。











珍しくないけど、117クーペ。

黄色なので?、思わずパチリ。??











珍しくないけど、ゾロ目・・が2台。

室蘭と札幌なので思わずパチリ。(笑)











いつも飲んでいないけど?、レッドブル。

3台いたので、思わずパチリ・・・・・・2台しか写っていない。(笑)











前の車・・・・・・!。

何でもないけど、思わずパチリ。











都市伝説で、「1564」とか「931」とか「へ」とか「893」とかのナンバーは無いって言ってませんでしたか。???


「へ」はないようですが、後の番号はあるのかな。?????

「1564」「931」、見た方いらっしゃいますか。



Posted at 2016/06/29 21:19:41 | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2016年06月04日 イイね!

新記録・・・・

新記録・・・・こんにちは、ポンコツです。

みん友さんに教えて頂いたエコタワシ、効果はあるのでしょうか。(笑)

スタンドで満タン給油、メーターもリセットします。

ガソリン代、週初めから見たら10円も値上がりしている。!




値上がり分エコタワシに頑張ってもらわないと。(笑)

途中の稲穂峠、小雨と霧が。











先行き不安ですね、大丈夫かな。

休み休み走って夕方着いたのは、島牧村の魚の駅。??











お魚釣りさんのための休憩所なんですね。

大きな駐車場とトイレがあります。

道の駅より静かで寝やすいですよ。


ここまで、











約170㎞、4時間近くのドライブですね。

そして、気になる燃費は、











21、2㎞/ℓ、新記録達成ですね。

ポンコツの運転技術が上がったのか?、エコタワシが効いたのかどちらでしょうか。(笑)

役10%のアップです。

アップしたのブログにアップ出来て良かった。(爆)


島牧のお山、・・・・真っ白なんですが。(汗)











明日大丈夫かな。

取りあえず寝ますね、

明日は明日の風が吹く、何とかなるさ。(爆)



Posted at 2016/06/04 19:25:02 | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2016年04月03日 イイね!

タイヤ交換・・・・

タイヤ交換・・・・こんにちは、ポンコツです。

みん友さんのブログでは、桜開花、夏タイヤに交換等の話題が。

ポンコツも流行に?乗り遅れないようにタイヤ交換を。(笑)

あ、けしてお向かいさんのタイヤと、交換したわけではありませんよ。(爆)






昨日タイヤ交換の予定だったのですが、「あいたいの♡」・・甘い声で囁かれるとタイヤなんてどうでもよくなりますね。(笑)

お菓子を買ってお迎えに。

「ワンワンが見たい、ウサちゃんも見たい」、近くの大型ホームセンターに行きます。











その後お隣りのショッピングセンターに、ここでお食事。

ちょっとお買い物をして帰ります。

が・・・・・、












スゴイですね、助手席まで・・・・。

2台で来て、1台は運搬用、もう1台は買い物人夫用なんですね。

入口横の車いすマークに、停めてあります。

何しゃべってるか分からないし、ポンコツは臆病なので見ないふりして帰ります。(笑)


ばあちゃん家?に帰って愛人さまと、 お・ふ・ろ に入ります。♡

あわあわプレイで疲れた愛人さまを送って、ポンコツも、ぐったり。

若い子の相手は疲れますね。(爆)




今日はお昼からタイヤ交換、きのうの疲れで朝寝坊。(笑)

タイヤ保管庫からタイヤを出します。

沢山ありますね。(笑)











冬タイヤがドラムに貼りついて、なかなか外れません。

ドラムと離れたくないんですね・・・。

そんな時は、きつい一発

「熊の手」、・・・熊手ではなく「クマノテ」なんです。(笑)

熊の爪で叩くと、タイヤがバーストするので気を付けましょう。(爆)











30分ほどで夏タイヤに交換。

足元が軽そうですね。











外したスタッドレスタイヤ、来年に備えて洗って保管します。











綺麗に洗って乾かして。

もう少し乾かさないと後でカビが生えますね。(笑)











タイヤ交換したついでに、フィット君洗います。

昨日は愛人さまを洗って、今日はフィット君。(笑)

ジジは三助ですか。(爆)

久しぶりにフィット君綺麗になりましたね。











T君もタイヤ交換しないといけませんね。

車検整備もあるし、早めに家出小屋を降ろさないと・・・・。


Posted at 2016/04/03 22:31:33 | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2015年08月16日 イイね!

夏休みも終わりですね・・・

夏休みも終わりですね・・・こんにちは、ポンコツです。

お盆休みも今日までですね。
あちこちで帰りのラッシュが始まっているようです。

我家の除雪機2号(ジジ、迎えに来て♡)も、夏休みが終わって(ジジ、送てって♡)って甘えんとんのか。

甘いんですね・・アハハ。



で、渋滞に遭わないように朝早く出発します。

5時半、さすがに空いていますね、法定速度で順調に走れます。
信号も、エッて言うくらいパス。
気持ちイイですね。


順調に走って小樽の町が見える展望台で一服。
朝日があたって幻想的な小樽の町です。







峠を越えると雲?が山にかかっていて、エゾ富士「羊蹄山」も見えません。

長万部、八雲あたりで車の台数が多くなってきましたが、江差は目と鼻の先です。

無事に到着、「ジジ、有難う」で終わり?ほっぺにチュウくらいせんかい。
してもらっても困りますが。(爆)

帰りは天気が良いので、海沿いを走ります。
乙部町の道の駅元和台で休息。

天気が良いので海が綺麗に見えます。







真っ青ですね。

日本海は波が荒いので奇岩が多くみられます。

今にも折れそうな岩も。
何となく顔がスカンク?、勝手に命名「スカンク岩」。(笑)







気温が高く天気もいいので、海水浴を楽しむ家族連れも多いですね。
透き通って綺麗な海でしょう。






水着のおねーさんを、横目で見ながら走ります。
綺麗なおねーさんがいるとスピードが落ちて困りますね。(笑)

同じ乙部町に有る「鮪ノ岬」、マグロの岬ではなくシビの岬と言います。
エヘン、ポンコツ博学ですね。(笑)
(アハハ、最初はマグロの岬って言っていました)

柱状節理が縦と横に分かれています。
ちょっと見ずらいですが分かりますか。







あちこちに「熊注意」の看板が有りますが、ここにも熊の親子がいましたね。







奇岩「親子熊」

熊が石になった。???

あ、それでここの地名が熊石????

残念ながら違うんですね。
熊石は通り越して、大成町(今は瀬棚町大成)でした。
熊石町に持っていきたいですね。(笑)

他にも「窓岩」「三本杉岩」「ローソク岩」等、たくさんの奇岩が有ります。
Cカップの人魚さんもいるし、楽しいドライブコースですよ。(笑)

奇岩ではありませんが、饅頭が三つ。
作りたては美味しいんですが、古くなると食中毒を起こしそうですね。

まだ、大丈夫かな。








夏休みが終わって、チビたちがいなくなると、家の中がまた寂しくなりますね。

でも、雷様の小言が多くなるので寂しくないですね・・・・アレ。(涙)



Posted at 2015/08/16 21:13:06 | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation