• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

おわり・・・・

おわり・・・・こんにちは、ポンコツです。

3週間の家出、とうとう終わりましたね。

心残りは・・・いっぱい。(笑)

また、来ないとね。






おおま温泉の駐車場から、フェリーターミナルに向かいます。

手続きは5時45分からですが、その前にお食事を済ませて、顔を洗って準備万端。?

6時30分からの乗船ですが、今はフェリーの閑散期50%くらいの乗船率でしょうか。

大間発7:00の津軽海峡フェリー大函丸、











乗船終了、今度は普通のクルマだけのようです。(笑)











畳のお部屋もガラガラですね。

皆さんに見送られて、定刻に出航します。











函館までは1時間半の船旅、こんな時間で着くんですね。

行きは14時間もかかったのにね。(笑)




揺れる船から撮ったのでピンボケですが、大間のマグロ漁師さん。

薄く見える山影は、北海道なんですよ。











津軽海峡の真ん中で釣っているんですね。

1時間も走ると大間側は霞んで、函館山が見えてきます。











北海道に帰ってきたんですね。

家出の・・・終わりなんですね。


久しぶりの北海道の道、











平らで真っすぐで、走りやすいですね。

こんなにイイ道路なのに黄線。??











眠くなるような直線道路、フットクルーズ??で一定速度でクルージングします。

フットクルーズ??、アクセルペタルに足を乗せておくと、そのまま一定速度で走り続けるんです。

1時間近くノンストップなんてありますよ、便利でしょう。(笑)





道路工事のバリケード、青森の防護柵はリンゴ模様でしたが北海道は、











新幹線の模様が入っています。

遠くから見ると、・・・ナマズ?に見えたんですが。(笑)



娘に電話して峠の様子を聞いてみたんですが、中山峠は路面が真っ白だそうです。

稲穂峠は路面が出ているので、余市経由で帰ります。

途中まで来ると、











お山に雪が、しかも雪が降ってきてめっちゃ寒い。

作業服(つなぎ)があったので着ます、少しは違いますね。

ニセコの方は降っていそうなので、海岸線に行ってみます。

風が強いですね、波の花が飛んできます。











見ているだけなら綺麗でいいのですが、車に付くと洗うのが大変ですね。

稲穂峠、車道は雪が解けて乾いています。

道路横の雪もほとんど熔けているようです。











下り坂、燃料節約のためエンジンオフ。(笑)

しばらくすると・・・寒くて駄目だ。(爆)

今のクルマはこんな事出来ませんね。


何とか無事に到着。

お供え物のおかげで、大きな雷も落ちませんでした。(笑)


しばらくは大人しくしていないといけませんね、トホホ。



Posted at 2016/10/30 20:53:32 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5678
910 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation