• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

復活・・・・

復活・・・・こんにちは、ポンコツです。

いやー、寒かったですね。

最強寒波、ようやく通り過ぎたようです。

今日は昨日までの寒さが和らいで、ポカポカ陽気。(笑)






皆様、寒波の被害はなかったでしょうか。

我が家では、車庫の中の水道が凍っていました。

発見は今朝ですが、いつから凍っていたのかな。(笑)

見つかる前にジェットヒーターで温めて、チョンチョン。(爆)



凍ったのは・・・、寒い時にシャッターを開けて、ダイナモをチョメチョメしていた時かも。


ダイナモさん、ボルト2本を思い切って外すと、











え、・・簡単に抜けてしまった。(笑)

部品これしかない、セルより簡単かもしれませんね。(爆)











写真ではよく分かりませんが、コミュニケーター・・真っ黒。

ちょっと磨いてみます。











耐水ペーパーにオイルをつけて、シコシコ磨きます。

新品同様、ピッカピカ。(笑)











綺麗にして電装屋さんに預けます。

ブラシ早く見つかるとイイですね。

で、

昨日の夕方、「出来たよー」。

で、今朝取りに行ってきました。

タイミングよく、今日はバイトがお休みの日なんですね。











ちょっと覗いてみます。(笑)











新品ブラシ付いていますね。

早速T君に取り付けます。

雪はねして、











暖かい日でよかったですね。(笑)











セルを取り付けて、ダイナモを付けて、

あ、セルの写真・・ま、いいか。(笑)











ファンベルトは、いつものようにゆるゆるに張ります。

少しでもベアリングの負担を少なくしておきます。



バッテリーを繋いで、波動エンジン始動。

・・・・・・・、チャージランプ・・消えた。(笑)

エンジン吹かすと14V,

復活しました。












皆様にご心配をおかけしましたが、ようやく復活しました。

全快祝いにどこかに行かなくちゃ。(笑)
Posted at 2017/01/16 17:04:42 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011 121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation