
こんにちは、ポンコツです。
昨日ほどではありませんが、今日もイイお天気でした。
T君も休養したせいか、お漏らしも無く順調です。
お漏らしが無い??、サビが穴をふさいだ??。(笑)
ま、いいか。(爆)
で、・・・嫌いって・・何が??。
新潟市内の国道・・高速道路なみに整備されているんですね。
どこで降りたらいいか分からないし、止める場所も無いし、高速道路だし?、T君泣いていました。(笑)
早い話、田舎者なんですね。(爆)
でも、なんとか迷いながら鳥屋野交通公園にたどり着いて、SL探索。
上屋らしきものはあるのですが、中身がバス?。
散歩している方に聞いてみると、新津に持って行ったとか。
仕方ないので近くの県立自然科学館に行ってみます。
見当たらないので散歩中の方に聞いてみると、中庭にあるそうです。
今‥8時半、開くのは9時半、車の中でふて寝します、ん、前にもこんな事が。(爆)
時間になって窓口に行きます。
ポンコツ すいません、SL見たいんですが。
お姉さん はい、570円です。
ポンコツ ちょっとだけSLの写真を撮るだけなんですが。
お姉さん はい、入館料は570円です。
ポンコツ 10分ほどなんですが。
お姉さん はい、入館料は570円です。
ロボットとお話しているようでした。(笑)
値切ろうとしたポンコツが悪いですね。(爆)
で、570円の写真(しつこいですね)
斜め前から、
後ろから、
前から、ここ注意してください。
北海道にある保存SLは99%排障器が付いているんですよ。
雪があるからなんでしょうか。
で、説明見て納得しました。
北海道で廃車になった個体を持ってきたんですね。
なんだ、ここまで来なくても見れたんだ???。
(そんな訳ないですね)
10分ほどで出て来て、新津に向かいます。
1分57円か・・本当にしつこいですね。(笑)
新津駅に着いてタクシーの運転手さんに、
ポ この辺にSL置いてませんか。
タ 鉄道資料館い置いてあるよ、あ~行って、こう行って、すぐだ。
ポ 有難うございます。
言われたとおりに走って、迷いました。(爆)
方向音痴なのかなあ。(´;ω;`)
ようやくたどり着いて、「入館料300円です」・・・。
で、300円の写真。(爆)
前から、
横から、貴婦人のスマートな車体。
柱が邪魔ですね。
そして・・・貴婦人の・お・し・り・。
なんか書き方がH。(笑)
貴婦人の説明?、
鉄道資料館だったら、もう少し詳しく書いて欲しいですね。
300円分見れたかな。(かなりしつこいですね)
ひょっとして、入場料がきらいなのかな。(笑)
新津から三条経由で守門村?(只見線上条駅)に行きます。
噂ではもう営業していないとか、SLもあるかどうか分かりませんね。
悩みながら走っていると、え・・、
農家さんの物置に入っていました。
峠は秋の気配、ススキがイイ雰囲気ですね。
なんとなくT君くすぐったそうに見えます。(笑)
今日のお泊りは「道の駅いりひろせ」、守門に近いからなんですが、なんか山の中で寂しい。(笑)
でも、周りにはたくさんの、
案山子さん。(爆)
お友だちが沢山いて楽しいですね。
ひょっとして、寂しいのもきらいなのかな。(笑)
Posted at 2017/10/18 17:28:54 |
トラックバック(0) |
T1500 | クルマ