
こんにちは、ポンコツです。
目が覚めると・・・イイお天気ですね。
でも、寒い、台風が寒気を運んできたんですね。
でも、今日も元気に走ります。(笑)
夜中にトイレに行くと、何かいるんですね。
そーーと近づいてみると・・・、
ニャンコ?、・・ごは~んを食べていました。(爆)
朝起きて気持ちがいいので、近くのお散歩。
こんな展望台に上って、
周りの景色を見ます。
富山湾が一望できますね。
ん、
この橋・・曲がってる??
ひょっとして倒れてくる??、怖いですね。
反対側からも確認します。
やっぱり倒れている。(笑)
凄い設計ですね、これでバランスが取れているんですね。
駐車場に戻ってT君の虫干しをします。
ドア全開、283よはばたけ。(笑)
トイレで水没した靴、だいぶ乾いてきました。
室内を整理して出発です。
所々で台風の落とし物が、
走っていると、いつの間にか石川県に入っていました。
石川県七尾市・・・ん、昭和??。
昭和博物館とおもちゃ館ですね、これは行かなくては・・。(笑)
で、行きましたよ~。
凄い数の展示物があります。
ここから先はポンコツの趣味なので、あれが無いとか、これが無いとか、言わないでくださいね。(爆)
お風呂シーンじゃないけれど、・・・お銀、
昔は若かったんですね・・・。(涙)
崑ちゃん、
崑ちゃんのトラック、
ガチャガチャのチャンネル、
チャンネル変えられないように、つまみを外して怒られた。(爆)
子供のころ乗っていたドリューム、
板ハンドルが嫌で、パイプハンドルに憧れていたっけ。
憧れのCB、
友達が乗っていて自慢していたCL、
まだ潰れていない?R360クーペ、
巨人の星?、
なくしたBSモーター、
タケノコの皮むき器・・みたいな洗濯機。(笑)
初めて乗った車K360、懐かしくて涙が出た。
特別に2枚。(笑)
てんとう虫、
勤め始めた頃の計算機、
ウサギさん、
なんと・・・D511、
写真ですが。(笑)
大流行した、ダッコちゃん。
フラフープも流行りましたね。
第2会場のセドリック、
これの縦目に乗っていた、もちろん無免許で。(爆)
大阪発動機、
ああ~、T君の兄弟、
T君の妹、
キャロリン・・なつかしい。
昔の流し、
昔、オヤジが自分で作っていた。
セメントに貝殻を混ぜて作り、磨いたら貝殻が光って綺麗だった。
懐かしいものがいっぱいありましたね。
後は見せてあげない。(爆)
そして今は、
能登半島の千枚田にいます。
これからイルミネーションが点くんですよ。
明るいうちは、こんな景色です。
イイですね、
あれ、こんな物が、
どこにでも名前を出しているんですね。(笑)
ま、いいか。(爆)
イルミネーション、見に行ってきます。
Posted at 2017/10/24 17:38:37 |
トラックバック(0) |
家出 | クルマ