• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

死んだ・・・・

死んだ・・・・こんにちは、ポンコツです。

お天気予報では、・・お昼から雨。

本当に当たるんだろうな。(笑)

空は・・今にも泣きそうですが。






雨になる前に、思い切って遠出をしてみます。

行先は九頭竜湖の近く、穴馬民族会館です。

朝・・エンジンのかかりが悪い・・、そう言えば昨日の朝も変だった。

ま、イイか。(笑)



峠道、なんか車が多いですね。

こんな山の中(失礼)なのに、街中みたいな交通量です。

「道の駅九頭竜」に着いてみると、












今日は土曜日!知らなかった。(笑)

土日は紅葉祭りなんだそうです。

こんなイベントもやっています。











化石・・竜の化石??、

え、本物・・・、











ビックリしました、この竜、鳴くし、動くんですよ!。

餌は何かな。(笑)


穴馬民俗館は休館中ですが、SLだけでも見れればいいですね。

トコトコ歩いていくと・・ありました。











28651、ハチロクですね。





横から、











後ろから、











プレートが・・・休館中で管理していないからかな。

履歴板です。











閉館中の穴馬民俗館、











民俗館ってこれかな、











民俗館の横には、











源 義平公とおみつ?、

詳しくは、











太刀が残っていないと言う事は、生まれたのは男の子だったのかな。


入り口のリスさん、この子しかいないんだけど・・あとの子は竜に食べられた?。











激混みになる前に出発します。

ん、エンジンは不通にかかったですね。

でも走っているとカラカラって???。

なんか変?大野市を過ぎてちょっと休憩して・・セルが回らない。

ライトが明るいので、バッテリーは問題ないようだし、接点が錆びたかな。



とりあえずセルモーターを外してみます。

ちょっと工具が・・


ダンプが停まって、「写真撮らせて」・・。

ちょうどいいですね、

ポ   ボックスレンチありませんか。

ダ   積んでいないな、どうしたの。

ポ   セルの具合が悪くて外したいんです。

ダ   悪いけれど積んでないな、俺も旧車好きなんだ。今忙しいので後で連絡するわ。

ポ   はい。


付属機器を外して、・・・何とかセルモーターを外して。

ん、・・なんか変











こんなの・・T君のセルモーターじゃない。











穴の中に手を入れて、・・あった。

セルモーターのカケラ。











こんな物、割れるのかな。

仕方ないので、見ないことにして??そーと元に戻します。(笑)

これからどうしよう。

ガラスの様な繊細なポンコツのハート、今にも壊れそうです。


電話??

ダ   あ、さっきの者だけど、どうした、直ったか。

ポ   セルモーターが割れていました。

ダ   これからどうするの。

ポ   押しがけでもして、何とか舞鶴まで行きたいですね。

ダ   わかった、押す人間やるわ。

ポ   押す人間??


押す人間来てくれました。

が、力不足ですね 。

引っ張れる車を取りに戻って、かかりました。

言葉で書くと簡単なんですがね、実際は大変でした。

で、一度大野に戻って電装屋さんに診てもらいます。

「あ、だめだコリャ、古すぎて部品が無い」

やっぱり駄目なようですね。

大野駅前の駐車場に入れて、・・・。


電話です。

ダ   明日舞鶴まで一緒に行くわ、途中で止まったら引っ張らないといけないから。

ポ   有難うございます、助かります。



時間があるので近場の散歩、お手伝いの「押す人間」さん?に案内してもらって、朝市を見ます。

朝市って朝市かと思ったら??、

お祭りの縁日みたい、大道芸人までいるし、











火までふきます。

















小雨が降っていますが、皆さん楽しんでいますね。











食べ物も、飛騨高山??、近かったっけ。











朝市を楽しんで、家に電話します。



ぽ  セルモーター捜してほしいんだけど。

あ  そんなの知らん。

ぽ  地下にあるから。

あ  あーだこーだ・・。

なんとかそれらしきものを探したようです。

お友だちに電話します。


ぽ   何してるの、ヒマかい。

お   うん、ヒマだよ。

ぽ   家に行って、セルモーターあるから、それ持って小樽に行ってほしい。

お   なぬ・・。

ぽ   セル壊れて動けない。

お   分かった、今夜のフェリーで送るわ。

ポ   頼むね。


無事に舞鶴行きのお車の方に頼めたようです。

明日の夜には受け取れますね。

お友だち・・・有難う。


ああ~、えがった・・・。(涙)



ちなみに、ここまで面倒見て頂いた「ダ」の方、越前クラシックカークラブの重鎮の方。

後で副会長までお見えになり、色々お話させていただきました。


ここで書いていいのかな・・・。

他にも食事などいろいろお世話になり、舞鶴までは積載車の手配までしていただきました。

本当に有難うございました。

地獄で仏、いるんですね・・・。


今後の予定が大幅に変わりましたが、これはこれでイイ思い出になりますね。

日本人‥捨てたものではないですね。(感謝)

 
 
Posted at 2017/10/28 23:40:32 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation