• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

久しぶりに・・・・

久しぶりに・・・・こんにちは、ポンコツです。

先日はアホなブログをアップしてしまい、大変失礼いたしました。(笑)

でも、・・・・・本心です。(爆)





先週の金曜日ですが、久しぶりにT君とお出かけをしてきました。

相方様の美味しい晩御飯を頂いて、お風呂に入ってから出発。

道の駅田園の里うりゅうでお泊りします。

夜半から雨・・・、久しぶりのお出かけなのにね。(涙)











朝になっても降り止みません。

普段の行い??かな。(そんな事ないよね)

多分台風12号の置き土産です。

ブラブラ雨の中走って・・気が付いたら音威子府。(笑)

国道を走っていると・・機関車の動輪発見。











音威子府村役場前に展示してある9600型19679の動輪です。

案内板も無いので詳細は不明ですが、昔は鉄道の町として発展してきた村なのでゆかりのある動輪かもしれません。

JR音威子府駅には、当時の路線図が展示してあります。











こんなに沢山の路線が有ったのですね!。

いまは・・・・・。( ;∀;)

音威子府名物と言えば、・・・黒い蕎麦。

さっそく頂いてきました。











美味しく頂きました。

音威子府から北に10㎞ほど行った処に、











北海道命名の地。

これを見たくて、ここまで走って来たんですね。











松浦さん?、ここで「北加伊道」という地名を考えたのですね。

のちに、北加伊道・・北海道となったそうです。

命名の地横を流れる大河天塩川。











稚内まで行ってみたかったのですが、雨が・・今回はパスします。

ユータンして中頓別に行ってみます。

中頓別の寿公園、ここにSLが展示してあります。

数年前に訪れた時は、車体にシートがかけられて冬支度をした後でした。

10月から冬支度をするんですね。(早!)

今回は大丈夫でしょう。











雨の中待っていてくれました。(笑)

案内板・・・近すぎて全部入らない。(爆)











9600型49648です。

公園内には他にも、











こんな物が展示してあります。

本物なんですね。











残念ながら操縦席には入れませんでした。

これで家に帰れたら数分で着くのにね???。(笑)

カッパ着て運転するほど雨は酷くないのですが、帰ることにします。

道の駅絵本の里けんぶち、今夜はここでお休みします。











映画「じんじん」の撮影が行われた処です。

夜は寒かった・・どのくらいかと言うと、











ワッサムと言うくらい。(爆)

和寒の皆様、失礼しました。(;^_^A

結局今日は、・・・1日雨でした。

明日はどうなるかな・・。

で・・、











やっぱりあめ~。(爆)

まあ、雨降りは雨降りでこんな景色も見られるし、























いいんでないかい、・・・そだね~。(爆)

さすがの雨も?、旭川を過ぎた頃から上がって秋らしい風景が見られました。











秋の風物詩、稲刈り真っ盛りです。

北海道らしい広大な田んぼ、一枚2町歩以上ありそうです。

私の田んぼではありませんが、大きいでしょう。(笑)


久しぶりのT君ドライブ、雨に祟られましたがそれなりに楽しめました。

今回の走行距離740㎞、頑張りましたね。

あ、ラジエター交換しなくちゃ。(泣)
Posted at 2020/10/02 21:22:43 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation