• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

クラッチ板交換・・・・

クラッチ板交換・・・・こんにちは、ポンコツです。

大型台風、接近しています。

皆様、万全の備えをしてください。

北海道まで来そうで怖いですね。





3日の土曜日ですが、朝7時半からT君のクラッチ板交換をしました。

遠軽の帰りに・・なんとなくクラッチが滑るような感じが。

これは早めに交換した方がイイですね。

寝ているT君起こして?、











ドライブシャフトを外します。











前と、











後のネジを外せば、











外れます。(当たり前かな)











ジョイントゴム、まだ大丈夫ですね。

セルモーターに、












クラッチリレーズシリンダーを外します。











みんな油だらけ。(笑)











あとは・・メーターケーブルとコラムシフトのロッド外して、











ミッションを吊っている金具を外せば、











ミッションが外せます。

ま、エンジンが落ちないようにジャッキを当てたり、・・色々ありますが。

じつは・・この台車にミッションを乗せていたのですが、落ちてしまった。(笑)











コンパネに穴を開けて、ロープで引っ張り出してお釜を掃除します。











オカマの中も油だらけ!。

用意した新品クラッチ板。











虎の子の最後の1枚‥涙が出そう。(笑)



これが波動エンジン?のフライホイール。(似てますね)











エネルギー充填して波動砲に接続すれば・・・。

で、取り出したクラッチ板。











それほど減ってはいませんが、油でギトギト。(泣)

ダメもとで洗ってみようかな。



新品クラッチ板付けて、ミッションと合体・・、

ミッション重くて1人で出来ない。(泣)

どうしようか悩んでいたら、

「おーいポンコツさん、何やってんの」

え、T君の小屋を吊ってくれるお友だち!、地獄で仏さまに会ったようです。

「イイ処に来たね、手伝って」

「あいよ」

で、2人で格闘して?ミッション付いた。











セルモーター、クラッチリレーズシリンダー、メータケーブル、

コラムシフトのロッド、ドライブシャフト・・付けた。

あとは・・、疲れた。(笑)

後片付け終わったら、











夕方6時、お腹すいた。

お風呂に入って、ご飯食べてバタンキュウですね。



日曜日の朝公園の草刈りしてから、セルにバッテリの線つないで、











・・試運転。

チョット調整は必要ですが、イイんでないかい。(笑)

これで小樽に行けますね。

それにしても・・まだ体中痛い。(泣)
Posted at 2022/09/05 20:57:34 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation