• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

3年ぶりの小樽・・・・

3年ぶりの小樽・・・・こんにちは、ポンコツです。

朝晩めっきり涼しくなりました。

涼しい?、寒いかな。(笑)

そろそろ紅葉も見れるかもしれませんね。





昨日ですが、3年ぶりに「小樽クラシックカー博覧会」が開催されました。

小樽は遠いので??、前日から行かないと。(笑)

交換したクラッチ板の試運転もかねてルンルンで走ります。

お月様を見ながら過ごす夜、











寒くて今季初のベバちゃんの出番です。

付いてて良かった「ベバちゃん」。(笑)



朝一番乗り、











と思ったら・・黄色いてんとう虫さんがいた。

T君・・チョットちびったかもしれない。(笑)











開会式終わって、会場内まわります。

いつものようにポンコツの趣味で、

ワーゲンさん、











黄色に反応した??。

ああ~、











UDトラック、しかも後ろに小屋積んでる。(爆)

これは・・ポンコツより上手ですね。

オーナーさんが初めて買った車、よりによってなんでこの車??。


ああ~、











T型フォード!。

のウインカー











のクランク棒、











のエンジン、










ファンベルトが石油発動機時代の平ベルト。

滑り止めにヨウカンもいるかもしれませんね。(笑)

今の人はヨウカン知らないだろうな。(爆)


レストアショップ小西自動車さんのブース。











北海道自動車整備大学校のブース。











T型フォードもこの大学で整備したそうです。


アイアンホース号、











アハハ、これは参加車両ではないですね。

てんとう虫さんのブース、











信号機みたいな・・、











赤・青・黄色・・ま、可愛いからイイか。(笑)

とにかく小さい車、











軽快に走っていました。

通勤にイイかもしれません。

3丁目の夕日、











ブースじゃないけど・・、よけてくれないおばさん。(笑)

360㏄時代の軽のナンバー。

軽3輪貨物車、











しかもご当地苫小牧ナンバー!。

軽4輪貨物車、











軽4輪乗用車、











あ、昔は分類番号も一桁でした。











こんな感じです。

軽自動車は分類番号が先なんですね。

ちなみにポンコツの普通3輪車は、札6になります。

今は分類番号6はもらえないので、

T君は分類番号4のナンバープレートが付いています。


みん友さんやお友達、久しぶりに懐かしい顔にお会い出来ました。

皆さん3年分年取ってた。(笑)

約束は出来ないけれど・・また来年・・ですね。
Posted at 2022/09/12 21:33:05 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation