• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

天空の鳥居・・・・

天空の鳥居・・・・こんにちは、ポンコツです。

パソコンの具合が悪くなかなかアップできません。

ま、パソコンもポンコツだからね。(´;ω;`)

周りみんなポンコツだらけ。





「道の駅 今治湯ノ浦温泉」・・まるで温泉みたいな名前です。

道の駅には・・温泉マンジュウ?。











定期的に湯気が出ます。

道路のお向かいには、











温泉!、しかも同じ名前。(笑)

でも、奇麗な道の駅です。











朝早くから、











朝市をやっています。

野菜などめっちゃ安い。

ポンコツも総菜購入しました。(笑)


西条市にある鉄道歴史パーク。











北館には、











0系新幹線と、











DF50形ディーゼル機関車が展示してあります。

四国は全国に先駆けて無煙化になったところなんですね。

北海道はきっと最後でしょうね。











ここは十河信二さんの故郷なんですね。

記念館もあります。

ポッポ橋を渡って南館に行きます。

正面に、











??、











フリーゲージトレイン?。

広軌と狭軌をこの車両で走れるそうです。

館内には、











C5744・・ちょっと昔の貴婦人。(´;ω;`)











きれいにお化粧直しをしてほしい。

そして懐かしい、キハ65。











なかも、












昔通勤で乗ってました。

あとは、DE10、











ほかにも色々あります。


次は・・琴弾公園に行きます。











T君を駐車場に入れて、











階段をテクテク、きついですね。(´;ω;`)

展望台から、











うん、ゼニだ。(笑)











長生き出来てお金に困らない、ポンコツの一生天国かな。(笑)

登ったからには帰らないと、











やっぱりきつかった。

T君ドア開けて待ってくれた?、次行くよ。











そしてメインイベント、高屋神社の天空の鳥居。

きつい坂道頑張って登ったT君おいて、ポンコツが頑張ります。











何分で登れるかな、











ここから、











登って‥大したことないですね。

あれ、










失礼しました、ここからが参道ですね。

道が険しくなって、











レベル2、











れべる3、











レベル4、












息も絶え絶え・・甘く見ていましたね、これは登山だ。

でもこんな景色が見れます。











最後の難関、











この階段を昇れば、











はるか彼方に栄光のゴールが。(笑)











到着しました。

ユーチューバー??、場所占領していますね。

(心の中で・・じゃまだな、落ちないかな)

お参りして、











天空の鳥居。











間違いなく天空の鳥居。(笑)











登った甲斐がありました。

でもね、トイレにもビックリ。











この山の上にウォシュレット。

日本はすごい。

一休みして下山します。











帰りのほうが怖かった。

滑るし、ひざは笑うし、歳かな。

青息吐息で下に着いて、











あの山の頂上まで行ったんですね。

太田神社と変わらないかも。(笑)



そして父母ヶ浜、












砂浜だ。(笑)

でも、夕方まで待てないし。

T君の隠し部屋に入れてある洗濯物、

サルマタケが生えそうなのでコインランドリーに行きます。

おじいさんが洗濯していると、みんともさんが!。

楽しくお話しさせていただいて・・・奥様登場。

楽しい奥様で羨ましい。

お別れして、「道の駅 ふれあいパークみの」お風呂に入って、

電波が・・ありません。

ちょっと町まで下りて電波を拾っていると、

「あれ、ポンコツさんこんなところで道に迷った?」

ええ~、みんとも様、またお会いしました。

奥様と可愛いお子様まで。

けしてポンコツのようにはならないでね。(笑)

Posted at 2022/11/27 21:26:24 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 89101112
13 14151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation