
こんにちは、ポンコツです。
富士山の麓、寒いですね。
思わずストーブを点けてしまいました。(;^_^A
日中は暑いくらいなのにね。
朝、お日様が出る前から待って富士山が赤くならないか待っていました。
残念ですが・・ちょっとだけ‥なったかな。
名残惜しいですが出発します。
国道から県道71号線を走ります。
樹海道路?、
樹海?、
入ったら迷って出て来れなくなります。
迷ったT君?。
無事に出れたかな。(笑)
T君で遊んでいたら・・駄々こねちゃった。(´;ω;`)
ただでさえ遅いのに、登りでエンジン回転上がりません。
駐車場があったので・・ちょっとおじゃまして、T君見ます。
アクセルシャフトのヒンジピンが無くなっています。
工具箱の中探して使えそうなものは、
ホースバンドと半田・・あとは細い電線、何とかなるかな。
ピンの代わりにネジ入れて、落ちないように電線で引っ張ります。
うん、何とかアクセルは使用できます。
出発して・・・、
ああ~、エンジン回転全開で止まりません。
慌ててキーを切ります。
ピンのサイズが合わないので、隣のリンク棒に引っかかってアクセルが戻らない。
隣のリンクと隙間ができるように半田を巻き付けて・・大丈夫かな。
取りあえず山を下りないといけませんね。
下りは急こう配。
お約束のブレーキ・・やけた。
ブレーキスカスカ。(;^_^A
ブレーキ故障車待避所に飛び込んでギリギリセーフ。
ありったけの水をかけたけれど、なかなか冷めてくれません。
近くの運送会社さんに行って水を分けてもらって一息付けました。
これじゃ箱根は無理かな・・。
何とか下界?に降りてホームセンターで針金とワッシャーを買って手直しします。
箱根はあきらめて伊豆半島に行きます。
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」、なんで・。
ホームセンターでお会いした方が、
「うまくいけば赤富士が見れるかも」
早速行ってみました。
赤富士は見れませんでしたが、
赤い○○があった。(笑)
今日はここでお泊りですね。
ああ~、疲れた。
Posted at 2023/11/21 16:48:04 |
トラックバック(0) |
家出 | クルマ