
こんにちは、ポンコツです。
久しぶりの投稿です。
ポンコツさん、とうとうダメになったのか?。
そう思われた方もいたのかな。(笑)
残念ながらまだ生きていますよ。(爆)
ただね、この暑さで死にそう。
気象観測始まって120年、最高の暑さとか。
最近は、観測史上初とか50年に1度の大雨とか普通になってます。
こんな初物いらないし・・。
オリンピックのメダル数、海外開催では観測史上初?の数とか。
おお~日本がんばれ。
日本・・・、と言えば。
土曜日の夕方、久しぶりにT君のエンジンかけて・・・、
お利口ですね、すんなりエンジンかかりました。
夕暮れの石狩湾新港に行き、
夕涼み?して日が暮れると、
石狩湾新港開港30周年記念行事で、帆船日本丸が来ているんですね。
家から30分ほどですが、日本丸見ながらここで車中泊します。(笑)
真夜中に元気なお兄ちゃん達が駐車場でドリフト走行して・・。
怖いので布団被って寝たふりしていました。(笑)
朝、
駐車場にはT君とドリフトのタイヤ痕だけ、寝ていて良かったですね。(爆)
朝靄の中の日本丸、
船名確認?。(笑)
T君と日本丸、
開場は10時からですが、まだ6時だし。(笑)
ドラクエしながら時間つぶして、人が並んでいるので一緒に並んでみます。
ポートウォッチング?の受付だそうです。
まだ8時なんですがね。(笑)
ポートウォッチング、新港の中をタグボートで案内して頂けるそうです。
10時半から、
タグボートに乗って(操舵室の中ですよ!)、
海上からの日本丸。
朝早くから並んで良かったですね。
ポートウォッチングが終わって、海上風力発電。
風車の羽の直径、約160m。
大きいです。!
日本丸に乗船する人たち、
大人気です。
「藍青(らんじょう)」、「紺青(こんじょう)」のお姉さんかな。
船尾から、
お尻、
お尻も奇麗ですね?(笑)
ポンコツも日本丸に乗ってみたかったのですが、
暑すぎて体の弱いポンコツ、ミイラになりそうなので・・パスしました。(笑)
Posted at 2024/08/11 18:54:39 |
トラックバック(0) |
T1500 | クルマ