• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

道の駅 樹海ロード日高

道の駅 樹海ロード日高こんにちは、ポンコツです。

先週は札幌刑務所でイベントが有りましたが、今週は日高でのイベントです。

樹海ロードは9月末に通ってていますが、その時は紅葉が始まったばかりでした。
今回はどうでしょうか、2週間も経っているので終わっていたりして。

昨年のイベントの時は朝方雪が降り、車道には積もりませんでしたが道路脇が白くなっていました。
夏タイヤだったので、峠を避けて遠回りした記憶が有ります。
今年は大丈夫そうですね。

イベントは12日なのでそのまま泊まって、近くにニジマスが釣れる川が有るので
翌日魚釣りをしようかなと思っています。
大物釣れるといいですね。



昨夜は皆既月食が有りました。
皆さんブログでアップされていますね。

私も何枚か撮りましたが、バカチョンカメラではきれいに映りませんでした。
ちょっとまともな物だけ。
欠け始めです。






暗いので分かりますか、地球の影になった処ですね。






満月なんですが、ちょっと雲にいたずらされてしまいました。





こんな自然現象は大歓迎ですが、台風19号は勘弁してほしいですね。
猛烈台風なんて言われてますが、中心気圧900hPa瞬間最大風速85m想像つきませんね。
日本に上陸する頃にはもう少し下がっているとは思いますが、今年最強の台風には変わりないと思います、
名前も最悪です、ヴォンフォン(スズメバチ)狂暴ですよ。
3連休に沖縄から上陸しそうです。

西日本の皆さま、備えを十分にしてお気を付け下さい。
Posted at 2014/10/09 08:35:17 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2014年10月07日 イイね!

やっちゃった・・・・・2

やっちゃった・・・・・2こんにちは、ポンコツです。

「やっちゃった」話はたくさんあるんですが、ちょっと恥ずかしいのも有ります。

田舎のスタンドで、土日休みって結構ありませんか?。
先日の家出の時ガス欠の心配と、地方の値段の差が気になって携行缶を積んでいました。



最終日に燃料が少なってきたので、途中の道の駅で携行缶から給油。
その時に、「懐かしいですね、私も若いころ乗っていたんですよ!」と話しかけられてしばし立ち話。
給油が終わって、携行缶をしまって出発しました。

出発してから、「、あれ、蓋はどうしたっけ???」。
Pで停めて確認、ない…涙。
ちょっとこぼれたかも知れない、これ以上こぼれないようにビニールをまいて応急処理。
戻るには遠すぎるし、戻っても有るかどうかわからないし、結局帰ることにしました。





家に帰ってからビニールだけでは不安なので、空き缶を被せておきます。
色々さがしましたが、スペアーは旭川だしヤマハの除雪機はちょっと加工すれば合いそうですが見た目が。
結局オークションに出ていた物を購入しました。
しかし、コーヒーの缶丁度良い大きさです。
男は黙ってブラックコーヒーですね。





前についていたキャップ、知人からのプレゼントだったんですが、無くしてしまいました。
今度はヒモでも付けておかないとだめですね。

自分でも呆れるくらい進んでいます。
あれ、朝ご飯何を食べたっけ??






Posted at 2014/10/07 15:06:26 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

やっちゃった・・・・

やっちゃった・・・・こんばんは、ポンコツです。


アハハハハ、やっちゃいました。

今日札幌刑務所に行ったのですが、写真撮ろうとスイッチを入れたら「メモリーカードがありません」、え・・なに。



昨夜パソコンに取り込んで、カードを取るのを忘れたんですね。
(痴呆目指して一直線、ダントツの一位です)

小樽の時は途中で気が付いてコンビニで購入したのですが、今回は近くにコンビニが無かったのであきらめました。

そんなんで、今日の写真は有りません・・・トホホ。



お詫びに面白い写真を。(ばちあたりと、怒られそうですが)

先日の家出の7日目です。
気持ちよく走っていると・・「えっ」。
視界の端にオッパイ?。
思わず急ブレーキをかけてしまいました。
「おっぱい」ですよ、堂々と。
車から降りて確認、やっぱりオッパイです。

他にも、子宝祈願・安産祈願等の看板や、のぼりが沢山あります。





安産祈願はよく聞きますが、子宝祈願?。
ちょっと嬉しい神様です。(真剣に子供の欲しい方、ごめんなさい)

でも、こんな看板で急ブレーキで止まるポンコツはいったい。
まだ、若いんでしょうか。


Posted at 2014/10/05 20:23:32 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

臭い飯食べた・・・

臭い飯食べた・・・こんばんは、ポンコツです。

臭い飯、食べてきました。
食べたのは、札幌刑務所のカレーライスです。(出店ですが)
麦ご飯なんですね、健康食です。
味は、☆2つ、家庭の味に慣れているんですね。(慣らされている?)



マツダさんの新車、2台だけでした。
ハイブリットのアクセラとディーゼルターボのCX5です。
試乗が出来ないのでエンジン音だけ聞いて来ました。
ハイブリット、音がしませんでした、移動はモーターなんだそうです。
ディーゼルターボ、静かですね、Tといい勝負します。
いすゞベレルあたりと比べると、月とスッポンです。(比べることがおかしいですね)

昨夜からずーと雨です、だれか雨男居るのかな?。(私ではないと思うが)
会場には「8時前に来て下さい」と言われていたので、少し早めに着きました。
職員?の方が交通整理をされていて、「販売の方は右です」、ん・・販売?・・展示なんですが。
アイスクリームか何かの販売と間違ったそうです。
2回も間違われました、いっその事アイスでも販売しますか?。

9時開門なのに、もう並んでいる方が沢山居ました。
お目当ては、新鮮野菜。
タマネギ10キログラム500円、ジャガイモ10キログラム600円、カボチャ1ヶ100円等安いんです。
札幌だけではなく、月形・帯広などからも野菜は来ていました。





開門になると皆さん、一斉に野菜売り場に直行です。
多い人で、タマネギ5袋、ジャガイモ8箱なんて人も居ました。
ご近所の分、頼まれたのかもしれませんね。





会場では野菜だけではなく、全国の刑務所で作られた作品が並んでいます。
遠いところでは沖縄・福岡からも来ています。
会場見取り図、見えますか?





北海道は家具、木工作品が多いですね。





今回一番高額と思われる商品です。
富山刑務所出品の神輿です。
値段は、なんと2.536.112円(税込2.739.000円)です。
金細工でしょうか。





時間が有ったので、施設見学に行きます。
申し込みをして、25人ずつ入ります。





整理券をもらって、時間になったら並んで入ります。
残念ながら撮影不可です。
感想だけ、今の刑務所きれいです、食事も良いです。
テレビとかも有るので、出たくない人も居るかも知れませんね。





育成型フルーツアイドル・フルーティー、可愛いですね。
一生懸命歌って踊っていました。
一番若い方、13歳だそうです。(孫と一緒だ!)
雨が降って寒い中頑張っていました。





ものまねショーの千葉あやさん。
東京からいらして、「札幌は寒い」と震えていました。





午前中はまだ良かったのですが、午後からのショーの時は本格的に降り大変だったと思います。
ご苦労様でした。
跳ね返りで靴下もぐっしょり濡れてしまって、小屋の中で震えていました。






こんな時のストーブですね。

あ、   「どうせ暇なんでしょう」と言われて、明日も行くことになりました。



Posted at 2014/10/04 17:41:12 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

臭い飯を食いに

臭い飯を食いにお早うございます、ポンコツです。

ここ2・3日、急に冷え込んできました。
日が暮れるのも早くなりました。
道東では最低気温が氷点下になった所もあります。


フトコロはもっと冷え込んでいますが?。


さて皆さん、臭い飯を食べたことはありますか?。
別に腐ったご飯ではないですよ。
塀に囲まれた世界にいらっしゃる方が、食するご飯の事です。

明日から2日間(10月4日5日)札幌刑務所で北海道矯正展が有ります。
今回、協賛で旧車を展示します。

刑務所と聞くと、何となく敷居が高く入りづらいですよね。
今年で29回目ですが、行くのは初めてです。

刑務所は数年前の冬に、姐さんを迎えに行っただけですから。





この時は刑務所で食事をしていなかったので、今回初めての「臭い飯」ですね。

話に聞くと、カレーがおいしいそうです。

チラシを見ると、ものまねの千葉あやさんやアイドルグループ(ローカル)のショーが有ります。
他にも、新品中古スーパーハウス?、刑務所農場産の野菜などの販売も有ります。
マツダの車両展示もあるので、噂の新型ロードスターも来るかもしれませんね。
もちろん「塀の中の人」用ではなく、来場者用ですが。

私は明日(土曜日)だけですが、Tと行ってきます。



Posted at 2014/10/03 08:18:14 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
56 78 9 10 11
12 13 141516 17 18
19 20 2122 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation