• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

初雪?・・・・

初雪?・・・・こんにちは、ポンコツです。

暖かい日が続いて、家の周りの雪もすっかり融けてしまいました。

12月に5℃以上の気温が、47年ぶりに9日も続いたそうです。

昨日はとうとう積雪が0㎝になりました。


11月に降った雪の量は62年ぶり、12月に積雪量が0㎝になったのは観測史上初めて。

暖冬なんですね、湖が凍らないのでワカサギの穴釣りも出来ないし、スキー場は雪不足、釣れるはずの魚が釣れなくてポンコツはボーズ?。

「雪の無い北海道なんて、北海道じゃない」、と観光客の方が言ったとか。(笑)

早く普通に戻ってほしいですね。




昨日まではお天気が良くて、朝方は放射冷却現象でソーラーパネルが凍って発電不可?に。

真っ白ですね。(笑)









今日は雪♪、嬉しくはないのですが・・・・ちょっと嬉しい。(笑)

やっぱ普通が一番。

雪が降ったお祝いに、お友達に誘われて温泉に行きます。(お祝いでないかも)

畑の防風林、初雪みたいですね。









1時間ほど走って、着きました長沼温泉。(写真なし)

駐車場の車は、オービス逃れの違法改造・・・・雪が付いただけでした。(笑)









こちらは何の違法改造。?????

これだけ目立っていると、盗難防止にイイですね。(笑)












お風呂は源泉かけ流し、まったり暖まって気持ちイイですね。

極楽極楽、お昼寝して帰りますか。

帰りは雪、暖かいんですね牡丹雪です。









どうですか、12月には見えませんね。

11月頃の初雪のようです。









積もるかな~。





Posted at 2015/12/17 20:36:55 | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年12月12日 イイね!

忘年会・・・・

忘年会・・・・こんにちは、ポンコツです。

12月に入って早2週間、雪も融けて暖かい日が???、・・・・変な文章。(笑)
そうなんです暖かいんですよ、さすが高温注意報が出るだけ有りますね。
雪が少なくてポンコツは嬉しいのですが、スキー場関係者さん等はやきもきしているかもしれませんね。





昨日から家出小屋の、ストーブ位置の変更をしていました。

何回か家出をしたのですが、なんか使いづらいんですよ。

床に付けたので、暖かい空気がなかなか上まで上がってこないんですね。

ビフォー、









アフター









40㎝ほど上にあげて、ストーブの向きも変えてみました。

ベット状態です。









暖かい空気がベットの上に出ます。

今までは下に出ていたので、75㎝×180㎝の空間が使えませんでした。









ストーブの移動で大きな物置場が出来ました。

夏はここで寝ると、涼しくていいのですが。(笑)









ついでに大掃除をしてお昼寝、快適ですね。(笑)

改造大成功です。





今日は夕方から、旧車仲間の忘年会。

ポンコツ地方の焼肉屋さん、ステーキもあるようですが今回は食べ放題の焼肉です。(笑)

ワイワイガヤガヤ、お肉を食べながら飲みながら(ウーロン茶ですよ)、アハハ忙しいですね。









こっちのテーブルも









2時間1本勝負、お腹いっぱいなんですがなかなか終わりません。(笑)

30分ほど延長して解散です。(幹事さんお疲れ様でした)

皆さんよいお年を、来年も宜しくお願いします。



外に出るとお祝い?の花火が。

お向かいのホテルなんですね。

結婚式がある日は、お祝いで花火をあげるそうです。



忘年会で花火、ではなかったようですが、グッドタイミングでした。(爆)




Posted at 2015/12/12 21:09:56 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

リベンジ・・・・ボーズ

リベンジ・・・・ボーズこんにちは、ポンコツです。

先日の雪から一転していいお天気になりました。

今週から来週にかけて、なんと北海道は高温注意報が。!

あ、別に真夏になるとかではなく、平年より2℃程度高いだけなんです。(笑)




それでも最高気温が5℃近いと、・・・・暖かいですね。

ポカポカ陽気?に誘われて、Tのバッテリー交換。

いつもの特売バッテリー、ネットでポチリしていました。









送料込みで7,000円以下、安いですね。

使用中のバッテリーは購入してから4年くらいになりますが、まだまだ元気なのでこれを田舎のタイヤショベルに付ける予定です。









うん、バッテリーと女房?は、新しいと気持ちイイですね。

気分もイイし、お天気もイイし・・・・・、リベンジしてみますか。?




で、こりずにやって来た石狩浜。(笑)









雪もほとんど融けています、走りやすいですね。

砂浜に到着、あらら竿立忘れた・・・流木で大丈夫ですね。









底荒しているのか釣れるのはゴミばかり。(涙)









今日も港に避難ですね。

港で釣れるのは・・・・・、名刺サイズのカレイの赤ちゃん。









「お父さんかお母さん、連れてきて」、しっかり言い聞かせて帰します。

2時半まで頑張っても・・・・赤ちゃんばかり。

9時間近く頑張って、今日もボーズですか。(涙)

いつの間にか周りの方は帰られて、港にはポンコツだけ。

明るくなってきたので帰りますか。









お日様、お早うございます。

おやすみなさい。(爆)



エサはたくさん残っているんですよ、どうしよう。
Posted at 2015/12/09 17:40:38 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2015年12月07日 イイね!

ボーズ・・・・

ボーズ・・・・こんにちは、ポンコツです。

冬の準備もほぼ終わって、毎日プラプラしていました。(怠け者ですね)

10日以上寝ていた?、相方様の機嫌が悪くなるのも分かりますね。(笑)







で、・・・ご機嫌取りに1泊でちょっと遊びに。??

お昼ご飯を食べて、用意をして出発です。

途中で空模様が、お昼過ぎなのにこの暗さ、夕焼けではないのですが。









そう言えば、石狩北部に風雪注意報が出ていたような。

ま、何とかなりますね。

行ったところは、いつものココ。









風が強くて寒い。(笑)









海は・・・・荒れてます。

釣りは無理ですね。(涙)









ぼんやり空を眺めながら、どうしよう。









港の中だったらイイかもしれませんね。

石狩湾新港に行ってみます。

海岸線の道路、凍ってます。

ブラックアイス?ホワイトアイス、?バニラアイス?、滑るのはどれ。(爆)

油断するとカミングアウト。(笑)









港に着いて、風が強いですね。

ちょっと休憩のつもりが、アハハ寝てしまった。

家出ハウス、暖かくて気持ちが良すぎです。(笑)

お陰様で港の写真はナシ。

暗くなってから魚釣り、なにが釣れますか。

しばらくして釣れたのは、









ウグイとハゼ、雪まみれになっています。

このままカラアゲになりそう。(爆)

釣りたいのはコマイなので、ウグイとハゼさんはお帰り願います。

でも、この後はアタリ無し。

寒くなってきたので、小屋の中で休憩します。

小屋の中にいると眠くなってくるんですね。(笑)

また寝てしまった。(爆)

・・・

・・・・・・

真夜中風の音で目が覚めると、車が揺れるくらい吹雪いています。

これじゃ釣りにならないですね、仕方ないので帰ります。

結局ボーズですか。(笑)

今夜の寝場所は、・・・・・車庫前。(爆)









どうやら雪を連れて来たようです。

朝ご飯を食べて雪はねですね。









復活した除雪機1号、今年は故障なく使えるかな。(爆)









終わる頃には青空が。

でも、今日は1日中大雪注意報が出ていたはずですね。









まだ降るのかな。・・・
Posted at 2015/12/07 14:54:42 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 78 91011 12
13141516 17 18 19
202122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation