• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

管理・・・・

管理・・・・こんにちは、ポンコツです。

相変わらず雪不足?の札幌です。

雪祭りの雪像制作に必要な雪も、地元では調達できず遠くから運んでいるとか。

ポンコツも雪はねの仕事もなく、粗大ゴミ扱いされているのでちょっとアルバイトに。(笑)



なんでバイト。??

実は、

「ちょっと奥さん!、うちの宿六仕事もしないのにお小遣いばかり使うのよ。」

「うちのもそうなのよ、遊んでばかりで困ったものね。!」

「あら、うちのも変な車にお金使って困っているのよ。お小遣い減らさなきゃ。」

どのセリフが誰とは言いませんが・・・・・。


オイオイ、元々は俺らの給料だろう。(怒)

yahooニュースで「お小遣い制が日本のお父さんをダメにする」って出ていました。

しっかりと財布のひもを握られているので、逆らえないんですね。


で、土下座してお小遣いを貰わなくてもいいように、ちょっと・・・・・。(笑)



こんなわけで、いつも管理されているので、少し管理してやろうとこんな物を作りました。??

あ、相方様の管理ではありませんよ、そんな恐ろしい事は考えていませんので。(笑)

家出小屋のバッテリーの管理です。(爆)

送料込みで1個398円の電圧計、これで管理します。









100均で買ってきたタッパに取りつけます。

3個均等に印を付けて、









カッターナイフで穴を開けて、









はめ込みます。

ちょっと曲がっていますが、愛嬌ですね。









常時点灯はまずいので、スイッチを付けます。

驚くなかれ、送料込5個で200円。!

大陸製なので、届くのに3週間。(笑)

電圧計と同じように位置決めをして、









穴を開けます。









はめ込んだら、配線をします。









完成!、ではないですね。(笑)

取りつけないと。

結局ここになりました、電装系全員集合。(笑)









スイッチオン、メイン12.4V、サブ13.0V、ソーラーパネル13.0V

雪が降る曇り空でも13.0Vは発電しています。









お日様が出ると14.8V、結構な物ですね。

真夏だともっと発電しそうです。









走行充電の写真は有りませんが、メインバッテリーが14.5Vまで上がっていました。

ちょっと電圧が高いような気がしますが、大丈夫でしょうか。

夜になってエンジン止めた状態で、メイン13.0V、サブ13.1Vソーラーは真っ黒ですね。(笑)

一晩サブバッテリーを使うと12.2V位まで下がります。

ストーブの電力消費が大きいようです。

これでしっかり管理できそうですね。



と、喜んでいたらソーラー用の電圧計、1日で壊れました。(笑)

こういうものは余分に買っておかないと、壊れた時に困りますね。

即注文、大人買いで・・・・・2個。(爆)

アハハ、大人買いではなく、「ジジ買い」ですね。
Posted at 2016/01/08 21:11:09 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

最終日(1月3日)・・・・

最終日(1月3日)・・・・こんにちは、ポンコツです。

朝起きると、ん、暖かい、冬なのに。?

なんと昨日の気温、日中より真夜中の方が暖かい。!

朝の気温-2℃も有るんですよ、暖かいはずですね。(笑)





お正月も今日で終わりですね。

ご自宅に戻られる方で、道路が混むかもしれません。

早めに出発します。

まだ暗いので、T君のお尻に目印を付けます。

お尻に目印、?ホタルですか。(笑)










磁石で取りつける「黄色い回転灯」なんです。

写真ではくらいですが、けっこう目立ちますよ。(笑)

速度が遅いので、夜間走行時は付けるようにしています。

夜が明けるころには次の峠の頂上付近。

回転灯を外しますか。









昨日の雪が木に付いて綺麗ですね。














早く出て正解ですね、ほとんど交通量も無くゆっくり走れました。

札幌は、昨日雨が降ったとか。

お正月に雨。???

峠を降りると、見事なスケートリンク。!









夕張の道の駅に避難します。

避難ついでにお昼寝。(朝なのに?)

なるべく帰る時間を遅らせたいんですね。(笑)

1時間ほど寝ていると、お日様が出て道路のアイスバーンも融けて来たようです。

でも田舎道は、かえって滑るようになってしまいました。









ちょっとしたワダチにハンドルを取られるので、本当に怖いですね。




それでも大きなトラブルもなく、初日の出ツアー、今回は1,255㎞無事に帰ってきました。

T君に付いた融雪剤も洗車場で洗い流してあげます。

しばらくは大人しくしていないといけませんね。(笑)









ブログを見て頂いたり、コメントを頂いたり、お会い出来たり、今回も楽しい家出?でした。(笑)

皆様有難うございました。








Posted at 2016/01/03 17:35:09 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2016年01月02日 イイね!

5日目(1月2日) SOS・・・・

5日目(1月2日) SOS・・・・こんにちは、ポンコツです。

今日も気持ちよく目が覚めました。

そしていつものように・・・・・寒い。(笑)

早めに食事を終わらせて、外に出るとタンチョウヅルの鳴き声がします。




カメラを持ってあちこち歩いてみますが、声だけなんですね。

有料の柵の中にはいるんですが。(笑)

センターとツル、あ、グルなんですね。(爆)


実は昨夜、釧路在住のみんともさんから、「明朝、T君を見に行きたいのですが。」とメッセージが入っていたんですよ。

家出してから1年?、毎日T君と孤独な会話しかしていなかったので、楽しみに待っていました。

羨ましいことに、相方様とお二人で見えられて、狭苦しい家出小屋で楽しくお話しをさせて頂きました。

お優しい相方様で、差し入れまでいただきありがとうございました。(あ、お二人共ですよ)

会いに来て頂いて本当に嬉しかったですね、でも、変なジジで、がっかりされないとイイのですが。(笑)






今日は、昨日までの晴天が嘘のような曇り空。

寄り道しないで帰りますか。



あ、まだ初詣をしていなかった。

途中の神社さんでお参りします。

通りがかりの浦幌神社。









無病息災、家内安全、楽しい家出?などを祈願します。

でも、裏手には、









ポンコツがお参りしても・・・・・ご利益が。

ご神体、やっぱり、









けして邪な気持ちではなく、興味本位でもなく・・・安心してください、好きなだけですから。(笑)

お参りが終わって、あらら、









ご利益が無かった。??

乾雪なので、車の風圧で模様が出来ます。









風で模様が変わるので、結構見飽きないですね。



帯広に遊びに来ている孫から電話で、「ジジ、お昼においで」、図々しくお邪魔しました。

早速ご利益がありましたね。??

新年のご挨拶をして、ごちそうになり、食い逃げします。(笑)






帯広近辺は多少雪が降りましたが、気温が高いんですね。

降った雪が融けています。









峠は、・・・融けていないんですね。

雪が積もって走りづらいです。









ハンドルは取られるし、お尻は振るし、戻るわけにもいかないし。

下りはもっと怖かった。

きっと○○が当たったんですね。(涙)




いつもの2倍くらい時間がかかって、日高の道の駅到着。

今日はここでお泊りですね。





Posted at 2016/01/02 19:03:04 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2016年01月01日 イイね!

4日目、お正月・・・・

4日目、お正月・・・・こんにちは、ポンコツです。

1月1日、お正月なんですね。

2016年、平成28年とも言いますが、家出をしたのが確か平成27年・・・もう1年になるんですね。(笑)






今日は朝5時起床、空を見ると満天の星空です。

これは期待出来ますね、初日の出。

慌てて支度をして、朝ご飯を食べて用意します。

この時点で駐車場は満車、ガードマンさんが忙しそうに誘導していました。

早く来て良かったですね。(笑)

確か、根室観光物産センターも臨時開館の予定ですね。

行ってみると開いていました。

ここも満員ですね。(笑)

お目当ては、









体が温まるてっぽう汁、もちろんコーヒーも頂きました。(笑)

後は日の出を待つだけです。

寒風吹きすさぶ中で、待つこと30分、出てこないんですねお日様。

お正月から遅刻ですか・・・。

地平線のあたりに真っ黒な雲がお日様の邪魔をしているんですね。

髪の毛で例えたら「フランシスコザビエル」型、上だけ晴なんですね。(笑)

そこまで出かかっているんですよ。









10分遅れでようやく雲の上に、









やきもきしましたが、何とかお顔を見れました。(笑)

帰り際に手を挙げている方が、「どうしたの?」、(バスに乗り遅れたので根室まで乗せてください)。

ヒッチハイクですか、よりによってこんなポンコツに。(笑)

お話をすると、兵庫県明石市の方だそうです。

故障もしないで無事に根室駅までお届けできました。

途中の港で、魚釣りでもしようと停まってみましたが、アハハハ、凍ってる。

流氷みたいですね。(笑)









「港も凍る朝♪」、船は丘の上でお正月。









お店はお正月休み、ご飯はコンビニ弁当、仕方ないので厚岸、釧路通過。

いきなり阿寒、こんなことではアカン。

阿寒のツルセンターに行ってみます。

今年もいました。









夕方なので、カメラマンはほんの数人しかいませんでした。

でも、ツルも数羽。(笑)

夕方になるとお家に帰るんですね。














ちょっと離れた木の上に、オジロワシ?ですね。

タンチョウヅルの餌を横取りするんです。









ここも寒いですね。

寒い時は温泉。(笑)

お向かいの「天然温泉、赤いベレー」、ナトリウム泉なので温まりますね。

ついでにお食事も、お正月なので甘酒のサービス付き。


お酒を飲んでしまったので(甘酒ですが)、今夜はここでお泊りです。

道の駅阿寒丹頂の里、今夜は貸し切り。?
Posted at 2016/01/01 19:14:42 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます・・・・

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

健康第一、遊び第一、車弄り第一、家出第一?、楽しく過ごせたらいいですね。(笑)








Posted at 2016/01/01 07:49:55 | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34567 89
101112131415 16
17 1819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation