
こんにちは、ポンコツです。
また、台風が来ています、今年は異常に多いような気がしますね。
先日の台風では、なんとお月様まで転がっていました。??
何が起きるかわかりませんので、備えは十分にしておきましょう。
今週の3連休、お出かけは無しなんです。
愛人様から、
「ずーーとデートしていない、浮気するよ。」って脅かされるし、
相方様からは、
「たまには家のボランティアもした方がいんでないかい」って脅かされるし、
T君からは、
「たまにはきちんと整備したら」って脅かされるし・・・。
一度にはできないので、土曜日は・・・デート。
お迎えに行って、公園でデート。
お向かいのミー君にも遊んでもらって、
ミー君、眠いのにごめんね。(笑)
若い子は元気ですね、いつものようにジジはクタクタです。
今日は相方様へのボランティア??。
(ま、
結婚もボランティアみたいなもの?ですから。)
お買い物に付き合って、荷物持ち。
そのあとは、家の周りでゴニョゴニョ。(笑)
さっさと終わらせて、T君とチョメチョメ。(笑)
T君、あまり夜に乗ることはないのですが、先日南富良野に行くときに「あら、ライトは点いているのにスモールが点いていない」。
スイッチをカチャカチャするとスモールが点いたので、そのまま走って行ったのですが帰りにも同じ症状が。
ライトスイッチの接触不良のようですね。
で、分解掃除。
バッテリーのマイナス端子を外してから、スイッチを外します。
中央の白いのがスイッチです。
線が古く固くなっているので、キーも外そうと思ったら、
割れちゃった、、、。(涙)
何とかスイッチを出して、・・・・マイナスネジ!。(笑)
外れました、・・・古くさそうなスイッチですね。(爆)
4隅のカシメを外すと簡単に分解できます。
簡単な構造ですね。(笑)
接触不良の原因は、・・・錆びていました。(爆)
サッとやすりをかけて錆落としをします。
錆止めにグリースを塗って(いいのかな?)元通りに組み立てて、
完成!。
元通りに付けて、
テストします。
前側は、
OKですね、後ろも、
OKです。
これで安心して夜も走れますね。
割れてしまったキーの留ネジ?、K360かB360のキーからお借りしていますが部品取りから外してこなくちゃ。
しばらくはこのまま・・・・ですね。
明日はヒータースイッチでも直そうかな。
Posted at 2016/09/18 22:00:50 |
トラックバック(0) |
T1500 | クルマ