• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

復活・・・・

復活・・・・こんにちは、ポンコツです。

いやー、寒かったですね。

最強寒波、ようやく通り過ぎたようです。

今日は昨日までの寒さが和らいで、ポカポカ陽気。(笑)






皆様、寒波の被害はなかったでしょうか。

我が家では、車庫の中の水道が凍っていました。

発見は今朝ですが、いつから凍っていたのかな。(笑)

見つかる前にジェットヒーターで温めて、チョンチョン。(爆)



凍ったのは・・・、寒い時にシャッターを開けて、ダイナモをチョメチョメしていた時かも。


ダイナモさん、ボルト2本を思い切って外すと、











え、・・簡単に抜けてしまった。(笑)

部品これしかない、セルより簡単かもしれませんね。(爆)











写真ではよく分かりませんが、コミュニケーター・・真っ黒。

ちょっと磨いてみます。











耐水ペーパーにオイルをつけて、シコシコ磨きます。

新品同様、ピッカピカ。(笑)











綺麗にして電装屋さんに預けます。

ブラシ早く見つかるとイイですね。

で、

昨日の夕方、「出来たよー」。

で、今朝取りに行ってきました。

タイミングよく、今日はバイトがお休みの日なんですね。











ちょっと覗いてみます。(笑)











新品ブラシ付いていますね。

早速T君に取り付けます。

雪はねして、











暖かい日でよかったですね。(笑)











セルを取り付けて、ダイナモを付けて、

あ、セルの写真・・ま、いいか。(笑)











ファンベルトは、いつものようにゆるゆるに張ります。

少しでもベアリングの負担を少なくしておきます。



バッテリーを繋いで、波動エンジン始動。

・・・・・・・、チャージランプ・・消えた。(笑)

エンジン吹かすと14V,

復活しました。












皆様にご心配をおかけしましたが、ようやく復活しました。

全快祝いにどこかに行かなくちゃ。(笑)
Posted at 2017/01/16 17:04:42 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2017年01月12日 イイね!

デヘヘ・・・・

デヘヘ・・・・こんにちは、ポンコツです。

寒いですね~。

日本列島すっぽり冷凍庫の中にいるようです。

こんな日は・・・。









あはは、T君と遊びます。


ササッと雪はね終わらせて、階段横にもぐり込んで、











セルモーターを外します。











寒くてカメラもボケた?。

で分解。(笑)











さらに分解。(爆)











ブラシはまだ大丈夫ですね。

コミュニケーターを磨いて、グリスアップをして、











終わりです。(笑)


ダイナモブラシがあんなことになっていたので、点検してみたんですね。

でも、なんでこんな寒い日に。?


話せば長い話なんですが、簡単に話せば・・・、

シャッター代稼ぎにアルバイトをしていたんですが、ようやく休みになったんですね。


ダイナモブラシもまだ返事が来ないし、・・することが無かっただけなんですが。(爆)





先日壊れた車いじり用のカメラ、みんともサンタさん?からプレゼントして頂きました。











油で汚れた真っ黒い手で触るのがちょっと気の毒ですが、使わさせていただきます。

ありがとうございました。


で、車弄り用のカメラ出来たので、欲しかったカメラ何とかしなくちゃ。

クリスマスまでは待てないし、お年玉と貯めたお小遣いで清水の舞台から飛び降りて・・。(笑)

貯めたお小遣い?、お使いを頼まれた時のお釣とか、肩たたきのお駄賃とか・・。

ウソですよ。(爆)


デヘヘ、



今日着くようにポチっと、

ばれないように、昨年買ったニコンと同じ色をチョイスしていたんですが、セル弄っている間に、着いちゃった。











ばれちゃいましたね。(怖)

車庫に居たのに、黒猫さん真っすぐ玄関に行っちゃうんだもの。(泣)



あ  カメラ貰ったんじゃないの、ナニコレ、また同じカメラ買って

ポ  あの・・その・・

あ  しばらくお小遣いなしね

ポ  あの・・その・・



ま、いつもの事ですね。(涙)



ばれたからには、早速開封。(笑)











ニコンB700、デヘヘヘ。

黒猫さんが間違わなければ?、











買ったのばれなかったのに。(爆)

早くT君直して、どこかに行かなくちゃ。


Posted at 2017/01/12 18:48:35 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

あんただったのかい・・・・

あんただったのかい・・・・こんにちは、ポンコツです。

皆様、楽しいお正月を過ごされたでしょうか。

我が家も、子供や孫が集まりにぎやかだったようです。

ようです??、ハイ私はいなかったので。(笑)








昨日アップできなかった写真、だって1日中走っていましたから。(笑)


美幌峠って思っていたより遠いんですね。

行きが丸瀬布経由で390㎞8時間、帰りが石北峠経由で360㎞8時間。

ちょっと初日の出を見に、・・・750㎞、最近距離の感覚が変。(爆)


帰り道ですが、山が光ってる。!











ダイヤモンドダスト?ではないと思いますが、実際にみるとめちゃキレイ。(笑)

わかります?、もちろん空気もピカピカですよ。(笑)


美幌峠から美幌町まで26㎞、こんな道路です。











冬の北海道も素敵でしょう。

そしてしばれた朝は、











樹氷だべさ。(笑)

そして、朝日に照らされて、

















こんな景色が見られます。

車を停めてニヤニヤ、こんな風景独り占めですから。(笑)

冬の北海道もいいべさ、一度いらしてください。(爆)




今日は相方様が出かけているので、のびのび出来そうですね。

でも緊張の糸が切れて、・・・・ヒマ。(爆)

気温も高いので(2℃くらい)T君と遊んでみます。

シートをめくって、











エンジンをかけて、

チャージランプ点いたまま、自然治癒は見込めないですね。(笑)











電圧は12.2V、発電はしていませんね。











ダイナモを外します。

ダイナモは運転席のお尻の下、











外したダイナモ、大きい!。(笑)











ネジが錆びて回らないので、5・5・6かけながらゆっくり、











あれ?蓋になっているんだ。

蓋を取るとブラシが見えます。

減っていますね。











反対側は・・・!、なんだこれは。











ブラシが外れている??。

こんなことあるんですね。

犯人は、あんただったのかい




原因が分かったので、ブラシ買ってこなくちゃ。

ところで蓋を外すときの貫通ボルト、これを抜いたら外筒が抜けますか。??

ベアリングのグリースアップしたいのですが。





Posted at 2017/01/02 20:30:28 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2017年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます・・・・

新年あけましておめでとうございます・・・・

こんにちは、ポンコツです。
















みんカラの皆様、


新年明けましておめでとうございます。



昨年から?家出をしていましたが、今朝は美幌峠の道の駅で初日の出を拝んでいました。


さすがポンコツですね、普段の行いがイイので?素晴らしい雲海が見れたんですよ。











だんだん明るくなってきて、東の方から赤くなってきて見えた雲海。

何とも言えないくらい幻想的でした。


そして、

初日の出。











今年1年元気で遊べますように、

みんカラの皆様も楽しく過ごせますように、

T君が早く直りますように、

あ、ついでに相方様がやさしくなるように。(爆)


欲張って色々お願いしていたら、お日様が昇ってしまいました。(笑)





みんカラの皆様も良い年でありますように。

今年も宜しくお願いいたします。





Posted at 2017/01/01 09:11:31 | トラックバック(0) | 家出 | 暮らし/家族

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011 121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation