
こんにちは、ポンコツです。
T君の里帰りも無事終わり、ホッとしているポンコツです。
後は・・相方様とココちゃが待っているお家に帰るだけですね。
広島に入る時に、興奮したT君から匂いがしたのを覚えていますか。
T君の加齢臭?、オイルの焼ける匂いとガソリンが混じった匂い。(笑)
キャブは気にしていつも見ていたのですが、その後異常なし。
でも、かすかにガソリンの匂いがキツイような・・。
原因が分かりました。
なんと・・、燃料パイプの取り付けが少し緩んでいたんです。
振動するたびにお漏らしをしていたんですね。
こんな処までポンコツに似ないで良いのに。(爆)
マツダさんの駐車場、汚していないだろうな・・。
でね、しばらく走るとアクセルが重い。
踏んだ後・・戻らない。(;^_^A
次から次へと・・、T君気が緩んだ???。
点検すると、
シャフトが渋くなっていました。
オイルは無いし・・・、オイルゲージを抜いてチョンチョン。
これでOK牧場。(爆)
直ったら・・T君の最高速度が0.1km/h上がった?。(笑)
多分気のせいです。
直ったところで、ヤマトミュージアムに行ってみます。
大和ミュージアム・・なんと・・定休日。(´;ω;`)
おまけに、駐車場横に・・・今日は・・いかんし??。
あはは、しんかいでした。(笑)
おまけにお向かいもお休み。
しかたないので、
戦艦陸奥の41インチ主砲を、タダで写して憂さ晴らしをします。(笑)
呉でもう一泊する元気はないので、何処かに行こうかな。(笑)
走っていると道の駅発見。
T君を停めると、
「懐かしい車に乗ってるね、どこから来たの?」
「札幌からです」
「そんな遠くから!、コーヒーおごるから少し話をしよう」
同級生たちとお話をされていたそうですが、お仲間に入れてもらいました。(笑)
このお方、北海道に行きたくてウズウズしているそうです。(笑)
お歳はは80歳、T君の後ろの文字に感激したとか。
確かに「人生この先長くない」、早く行かないと・・そだね~。(笑)
「ここにも町並み保存地区があるよ、時間があるなら見て行って」
早速行ってみました。
ここですね、
2枚目の右側水色の洋館ですが、
ニッカウィスキーの創始者、竹鶴政孝氏のお宅だそうです。
御実家も、
残っているんですね。
町並みの写真、
趣があっていいですね。
図々しいT君?、保存地区に入ってみました。(笑)
すっかり溶け込んでいます。(爆)
駐車場に戻るとお客様が・・。
「私たちもよく車で旅行に行っているんですよ。」
ご夫婦で車中泊しながらあちこち行かれているんですね。
角島大橋も最近行かれたとか、途中でお会いしていないかな。
お声がけして頂いて有難いですね。
名残惜しいですがお別れして、福山自動車時計博物館に行ってみます。
まあ・・いろいろある事。(笑)
カメラのメモリーが無くなる。(爆)
私の趣味で写真アップしてみます。
外にも、
駐車場には青いT君がいました。
博物館の車ではなく、個人の車だそうです。
とりあえず挨拶。(笑)
T君・・色のせいか大きく見えます。
もしかして、楽しすぎて太ったとか???。(爆)
Posted at 2020/11/12 18:00:20 |
トラックバック(0) |
家出 | クルマ