• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

T君の故郷・・・・

T君の故郷・・・・こんにちは、ポンコツです。

T君、毎日元気よく走っています。

お天気予報みたら、しばらく晴れ。

やっぱり普段の行いのせいでしょうね。(笑)






T君と二人、スキップしながら走って、

錦帯橋まで来ました。

河原の駐車場からパチリ。

あとはT君置いてポンコツ一人で探検します。

ベストアングルで、











イイですね。(笑)

錦帯橋をハシからハシまで、











歩いてきました。

坂が急な所は、階段のようになっているんですね。

清流に鷺が数羽いました。

アユでもいるのかな?。



厳島神社が近いので行ってみます。

フェリーに乗って宮島へ、











あら・・大鳥居が・・。

とりあえず、











お参りします。

順番合っているかな?。

ここから、











あちこち見て、

















まだ修理中の所もあります。












大鳥居も修理中です。(涙)











引き潮なので外にでて、











歩いてみます。

青いのは海藻なんですね。











建物の名前・・忘れた。(;^_^A

修理が終わったら相方様ともう一度来てみたいですね。

あ、ココちゃんも一緒ですよ。(笑)

大願寺、











五重塔、











帰りのフェリーから、広島方向の瀬戸内海。











広島?・・・。

そうなんです、T君のコーションプレートに書いてある東洋工業の住所、

広島市外府中町。

マツダの本社があるんですね。

今年はマツダの100周年になります。

T君の里帰りに合わせて表敬訪問します。(朝、あわてて了解頂きました)

広島に入ると・・T君の匂いがプンプン、興奮しているのかな。(笑)



T君産まれて52年、初めての里帰りだと思います。

T君の兄弟は沢山いますが、50年経って里帰りできる子は何人いるかな。

鬼籍に入った子の方が多いでしょうね。

それから見たらT君、ポンコツの相手をしていても幸せかもしれませんよ。

そんな事を考えていたら・・・目がウルウル、・・ジジだな。

T君の里帰り、今回の旅のメインイベントでした。



本社前で、











本社入り口で、











同じ場所なんですが、気分的に違います。(笑)

写真を撮っていたら広報の方が見えられて、

「写真撮らせて」(笑)

ついでにインタビューされてしまいました。

帰りは皆さんに見送って頂き・・感激。

T君良かったね。



本社を出て公園の横で休んでいたら、











なんとルーチェに乗られた方が。

ル  懐かしい三輪だね、どこから来たの。

ポ  札幌からです

ル  そうなんだ、私は釧路生まれなんだよ、広島に来てから50年になるけど。

年はポンコツと同じくらい、T君の取り持つ縁ですね。

あと、元マツダに勤めていた80歳くらいの方もいらして、

「懐かしいな、私はマツダで三輪トラックの色を塗っていたんだ」

Tくんの色も塗ってくれたのかもしれませんね。

感激です・・。



色々な方が集まって・・、

やっぱりT君はジジホイホイだ。(爆)
Posted at 2020/11/11 17:46:51 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2020年11月10日 イイね!

CM・・・・

CM・・・・こんにちは、ポンコツです。

Tくんのこの可愛らしさ・・プッ。(笑)

CMに使えませんかね。(爆)

なぜ急に・・。








あはは、テレビのCMで使われたこの橋が原因なんです。

この橋をT君で走ってCMに使いたい。(笑)

T君だけで足りなかったら、ココちゃんも出そうかな。(爆)

なんてアホな事を考えていました。(爆)



夕焼け?じゃないけれど、夕方の角島大橋、











朝靄の中の角島大橋、











パッとしないのでT君で走ってみました。(笑)











ハシからハシまで走って?、帰りは逆光。











おお~、

セピア色になったけれど、これはこれでいんでないかい、そだね~。(爆)

朝靄が取れてきたので、再度挑戦します。











ポンコツのカメラでは、こんなもんでないかい、そだね~。(笑)

でも、T君の疾走する姿・・撮れなかった。

ゆっくり走ろうポンコツ車・・・。

タイトルまで考えたのに。(爆)



元乃隅稲成神社、それほど離れていないので行ってみます。

ナビに入れて・・、やっぱり山道。

こんな道しかないのかな。(泣)

とりあえず・・千本鳥居。











ちょっとH?なお狐様?、











千本鳥居を降りてみます。











二日続けて降りた。(笑)

下から、











海に続く千本鳥居、綺麗ですね。

近くにある棚田も見に行きます。

山道、迷い道、グルグル。(爆)

やっと着きました。











棚田だけど・・・棚田だ。(笑)

馬鹿ナビこんな山道ばっかり・・、って、ポンコツが指示したから??。(爆)
Posted at 2020/11/10 19:14:49 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2020年11月09日 イイね!

想い出の津和野・・・・

想い出の津和野・・・・こんにちは、ポンコツです。

朝から雨です・・。(涙)

何とか降り止んでほしいですね。

40年ぶりに来た津和野ですから。







まだあげ初めし前髪の・・・、まだ初々しい相方様と来た津和野。

あ、今でも初々しさは残っていますよ。

なぜか太鼓谷稲成神社だけは行けなかった。

かすかな記憶では・・次女が小さく、暑すぎて車から降りれなかった・・と思う。

今回はポンコツだけで、想い出歩きをします。



そんな津和野なのに・・・、

津和野町の手前のパーキングで,夕方休憩中に、・・トントン。

ポ  はい?

警  警察ですが、ここで何をしているのですか

ポ  休憩ですが?

警  何のために

ポ  は・・??、疲れたので休憩してますが?

警  どこから来てどこに行かれるのですか、最終目的地は何処ですか?

ポ  札幌から来て札幌に帰ります

警  身分を証明できるものはありますか

ポ  免許証なら有りますが

警  見せてください

ポ  はい  (あれ?オレオレ詐欺なら別の物と取り換える??)

   慌てて車から降りと・・ミニパトがいて無線で何かやってた。(笑)

警  これからまだ走るのですか

ポ  津和野の近くまで行きますが

警  この車で暗くなってから走れますか、ライトは1つですか、点きますか?

ポ  一応車検は取っていますので大丈夫です。

   (このお巡りさん・・頭大丈夫か??)

警  ああ、そうですね、気を付けて行ってください

他にもいろいろ聞かれましたが・・なんなんだ、不審者扱いか。

確かに、貧相で汚い格好しているし、人も車もポンコツだし・・・。(爆)


あ・職務質問だ!


なんか気分悪い。(笑)



悶々として一夜を明かし、朝津和野駅前から、











T君、D51と記念撮影。

D51194の雄姿。












履歴板です。











D51の後ろにある水飲み?、SLの形になっています。










町家通り?だったかな、





























殿町通りの恋・・鯉でした。











殿町取りの・・・T君。(笑)











津和野の踊り、鷺舞。











本物の鷺、たまたま居ました。











そして40年ぶりの太鼓谷稲成神社、











駐車場から津和野の街を見ます。











お参りする前に、











お揚げを買って行きます。

本殿でお参りして、












千本鳥居を歩きます。











真ん中は神様が通りますので、端を気を付けて歩きます。











綺麗ですね。

階段が急です。











下まで来て、戻ります。











高低差があり急なので足が痛い。(笑)

結局、津和野にいる間ず~と雨。

青森のお狐様、やきもち焼いたかな。(笑)




でね、津和野観光が終わってからSL山口号の情報が。

しかも、C571が故障してD51200が走るそうです。

これは見ないといけませんね。(笑)

で、道の駅長門峡の近くで、











間近で見れました、よかったよかった。

雨降っているけれど、次の目的地ナビに入れて、











馬鹿ナビ、こんな道案内しないで欲しい。(怒)

ポツンと一軒家ほどではないが、ポツンと二軒屋くらいの悪路ですね。

ナビのせいで遅くなって、











明日の朝もう一度出直しですね。
Posted at 2020/11/09 19:03:01 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

石見銀山・・・・

石見銀山・・・・こんにちは、ポンコツです。

今日もイイお天気・・、暑いくらい。(笑)

半袖にしたいけれど・・持ってきてないし。

あ、腕まくりすればいいんだ。(爆)







と言う訳で??、石見銀山の探検に行きます。

T君は入れないので、石見銀山公園駐車場でお留守番です。

なんたって無料ですから。(笑)

T君と別れて、ポンコツ一人でテクテク歩いてゆっくり見てきます。


















紅葉・・綺麗でしょ。

自転車や車だと、こんな綺麗な紅葉ゆっくり見ていられません。

大森小学校・・・銀山小学校ではないんですね。(笑)

懐かしい昔の小学校そのまま。


















ポンコツが幼い頃(あったんです)の小学校もこんな感じでした。

ちゃんと先生にお断りして、撮影させて頂きました。

道路から遊歩道に入ります。











歩く人が少ないようです・・。

猪の足跡がいっぱい。(笑)

用心棒に、ココちゃん連れてくればよかったかな?。

でも、ココちゃん・・ポンコツ置いて逃げて行きそう。(爆)

遊歩道から清水谷製錬所跡に、











ラピュタみたい!。

上まで行ってみます。











石積みに木が生えて・・大きくなって・・やっぱりラピュタだ。(笑)



一番奥の龍源寺間歩、ここは中に入れます。(有料ですが)

龍源寺間歩の横にある小さな間歩。(坑道の事)











こんな小さな間歩は600以上あるそうです。

これが龍源寺間歩です。









ココから入って、間歩の中は、











狭いですね。

でもここは大きい所だそうです。

小さい間歩は、四つん這いになって鉱石を掘っていたそうですから。

間歩探検が終わったら、町並み探検?に行きます。

道路にも案内板が埋め込まれています。











江戸情緒あふれる町並み。(マップに書いてあった)

















ここのお寺から、











赤い石州瓦の街並みを一望できる。(やっぱりマップに書いてあった。)











郵便局も、











銀行も、











町並みに溶け込んでいます。

う~ん、相方様とのデートコースにピッタリ。





こんなイイ処なのに、コロナのせいか人がほとんど居ません。

石見銀山一人占めだ。(爆)
Posted at 2020/11/08 16:22:11 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ
2020年11月07日 イイね!

なにかヨウカイ・・・・

なにかヨウカイ・・・・こんにちは、ぽんこつです。

寒い寒いと言っていたら、いつの間にか春?。

そんな気がするほどのイイお天気です。

こんな日が続いて欲しいですね。







砂漠探検で疲れたのか、早く寝たおかげで起きるのも早い。

ただ・・歳のせいかな。(爆)

朝の景色は、











今日もイイお天気になりそうですね。

道の駅大栄で電話ボックス発見。











昔はいたるところにありましたが、今は珍しいですね。

今日もぶらりと南下、境港に行ってみます。

一本道なのに道に迷うナビと格闘しながら、なんとか到着しました。

今日は妖怪様と遊んでみます。(笑)











水木しげるロード、妖怪の世界への入り口です。(笑)

入り口には、











水木しげる記念館。

ここからお知り合いの妖怪さん達が・・・まとめて。



































何時も見ている方達?ですね。(笑)

お店も、











神社も、











妖怪神社・・なにかヨウカイ・・。(爆)

歩き疲れて、ちょっと一休みします。























お尻が・・。(笑)

妖怪の池?、











ここで、珍しい鬼太郎のチ〇チ〇・・・。(爆)











水木先生の像も沢山あります。















一番の気に入りは、











「なまけものになりなさい」・・・、座右の銘にしようかな。(笑)

ま、今でも十分にそうなんですがね。(爆)

境港駅、











交番も、

















確かに、夜のパトロールはお手の物ですね。(笑)

水木しげるロードは妖怪の道ですが、人間の車も走れます?。

なので、T君も走ってみます。










違和感・・全くない。(爆)

妖怪神社の次は・・・







出雲大社にお参りに行きます。


駐車場から入って神楽殿、












出雲大社入り口?、











拝殿、











八足門、











からの、御本殿、

















この奥は16時以降立ち入り禁止だそうです。

早く出るように促されて、











ウサギさんとお話する時間がありませんでした。(涙)

駆け足の参拝でした。

(建物などの名前が間違っていたら、大きな気持ちで許して下さい)


それでも、

相方様、ココちゃん、皆様の無事をお願いする事が出来ました。

T君との旅も、無事に終わることが出来そうですね。
Posted at 2020/11/07 16:36:18 | トラックバック(0) | 家出 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation