
こんにちは、ポンコツです。
毎日寒いですね。
さすが、数年に一度の最強寒波。
そろそろ・・帰って欲しい。
初日の出を見てから一休み。
これからどうしょうかな・・・そうだ。
「いっしょにあそぼ~」、お友達に電話してしまいました。(笑)
実は、昨夜から阿寒の道の駅に一緒に泊まっていたんですね。
初日の出はポンコツだけで行っていました。
阿寒の道の駅に戻る途中・・、おお~ワシが居た。
車が沢山走っている道路のそばにいるなんて?。
それも数羽いるんですよ。
オオワシさんだけではなく、カラスの大群までいます。
これは・・・シカさんですね。
後は・・、オオワシ、カラス、キツネなどの命の糧になるんでしょうね。
阿寒の道の駅で、お友達ご夫婦と合流。
一緒に釧路湿原一周の旅に行く事になりました。
T君は足が遅いので、お友達の最新?の車に同乗させて頂きます。(笑)
釧路湿原が一望できる細岡展望台。
SL冬の湿原号で有名な釧網本線、釧路湿原駅そばにあります。
冬の釧路湿原、
凄いですね、見渡す限り釧路川と湿原。
遠くには雄阿寒岳に雌阿寒岳も見えます。
冬の釧路湿原一周の旅。
次は、
湿原の住人?「やちぼうず」
水木しげるロードに、こんな方いそう。(笑)
ぼうずを撮るおやじ?。(笑)
妖怪と語らう水木先生??。(爆)
冬の釧路湿原一周の旅。
次は、
茅沼駅駅近くの、
やはり湿原の住人、丹頂鶴。
って、畑の中にいる。(笑)
家のすぐ傍、まるでスズメ感覚ですね。
ツルツルの道路を渡るツル?。(爆)
道路を渡ってどこに行くのかな。
「ちょっとお隣まで」。(爆)
冬の釧路湿原一周の旅、4時間ほどでしたが楽しかったですね。
T君だと一日コース。(笑)
お友達と別れて札幌に向かって走ります。
途中の道路、
雪も降っていないのに・・真っ白。
これは塩カリ、ここまで撒かなくてもイイと思うのですが。(笑)
だからT君のお尻も真っ白なんですね。(泣)
釧路湿原一周していて初詣していない。
途中の神社さんでお参りします。
浦幌神社。
浦幌神社、乳神神社(子授け祈願、安産祈願、病気平癒祈願等)、バイク交通安全
等々のご利益があるそうです。
今年一年無事に過ごせますように。
相方様、ココちゃんが元気で過ごせますように。
みんカラの皆様にも良い年になりますように。
けして邪な気持ちでお参りしたわけではないですよ。(笑)
今夜のお泊りは(1月1日ですが)道の駅うらほろ。
次の日の朝は・・・連日のー20℃、寒かった。(笑)
T君の窓ガラスは、
真っ白。(笑)
氷の結晶が綺麗ですね。
綺麗でも・・冷たい。(笑)
暖機運転して帯広に向かいます。
今日も奇麗な晴天ですね。
芽室は、
可哀想に・・雪が無い。(爆)
まるで夏のようです。(笑)
十勝清水も今年は雪が少ないようです。
でも日勝峠は、
安心してください、立派な冬です。(笑)
お陰様で背筋がゾクゾク、ようやく峠を越えて道の駅マオイの丘に到着。
トイレタイムなんですね。(ジジはトイレが近い)(笑)
入ったとたんに・・オートバイ発見!。
こんな冬にオートバイ?。
これは、
北海道より北の国製造の、ウラルのサイドカー。
ひょっとして、三輪車か?。(爆)
T君のお仲間ですね。
オーナー様とお話出来ました。
フェリーで小樽に着き、稚内で初日の出w見たそうです。
昨日は富良野で泊まり、今日ここまで走って来たそうです。
ポンコツもアホですが、この方も相当アホですね。(笑)
来年は私も稚内に行こうかな。(爆)
なんだかんだ鼻かんだ、もう少しで相方様のお家。
札幌の北の外れの区に入ったとたん・・。
ガタガタ道路。
片側3車線の道路、T君まっすぐ走れない。
なんでここまで除雪が下手なんだ。(怒)
初日の出900㎞以上走って、一番酷かった。
おまけに雪降って来たし。
お家に着いて、相方様とココちゃんの熱烈歓迎。
お参りが効いたようですね。
おまけ。(笑)
次の日(3日)の朝、
お正月の間は雪が降らなかったのに。
ポンコツが雪を持ってきた??。
それともT君が持ってきた??。(笑)
朝早くから相方様と3軒まとめて除雪。
除雪が終わってから塩カリで真っ白になったT君を洗車します。
すっきりしたT君、ゆっくり休んでね。(笑)
2021年の初日の出ツアーでした。
Posted at 2021/01/03 20:36:18 |
トラックバック(0) |
T1500 | クルマ