
こんにちは、ポンコツです。
暖かい日が続いています。
車道も乾いたところが大半。
でも・・穴ぼこだらけ。(笑)
前回のブログでタイトルが「いろいろ」でしたが、書き忘れがいっぱい。(泣)
思い出したのだけ・・。
3回目のワクチン接種。
かかりつけ医に電話したら、「1ヶ月以上先でないと打てません」・・。
仕方ないので集団接種会場にTEL、「はい、何時でもイイですよ💛」
次の日に打ってきました。(笑)
1回目ファイザー、2回目もファイザー・・3回目がモデルナ。
で・・当日は副反応なし、問題は2日目。
体温は・・35.4℃??、夜は体中が痛くてほとんど寝れませんでした。
でも、1日だけで済んだのでOK牧場ですね。
ただ、いまだに体がだるい気がします。
あと・・ボケが進んだような気がしますが、たぶん気のせい?かな。(爆)
まだいろいろ有ったような気がしますが・・・、忘れた。(泣)
卵を産んでから20日、まだ痛いし、でも・・そろそろ車検整備しないと。
お天気の様子を見ながら田舎に行って、
あら、札幌より雪が少ない!。
部品取りから、
ウォーターポンプと、
ブレーキとクラッチのマスターシリンダーを外してきました。
ん?・・、ブレーキ油の給油口の位置、
逆じゃない??。
こっちが正解ですね。
反対に付けると給油しづらくなります。
大掃除してから、
ウォーターポンプ再交換します。
これでだめだったらどうしよう。(泣)
前にもアップしているので、ウォーターポンプ交換は省略します。(笑)
1ヶ月でブレーキ油が無くなる?マスターシリンダー交換します。
ジャッキアップして、
手が油だらけで・・途中の写真が有りません。
外したマスターシリンダー、
フレアーナット外したら・・配管全部切れた??。
マスターシリンダー留めてるボルト、錆びついて外れません。
メガネレンチかけてジャッキで回したら、ボルトちぎれた!。
狭い所のナット・・どうしても外れません。
エアーベルトサンダー買ってきて周り削って、
ナットブレーカーで・・。
ようやく外せました。
このネジ1本に・・2日かかった。
切れたパイプも直さないと・・取り付けに何日かかるかな。(泣)
ゆうやけ~♪うみのゆうやけ♪ゆうひも♪ないている~♬
Posted at 2022/03/29 21:11:03 |
トラックバック(0) |
T1500 | クルマ