• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

いつもと同じく反省会

やっぱり反省会をする事にしました
色んな人のS2000動画、自分のインテR,どれを比較してもCPからの立ち上がりが遅い、ギャラリー・最終のブレーキの詰めが甘い、1コーナーもインがつけてない・・・とどこもかしこもダメなところだらけで、唯一S2000よりパワーに無いインテRだけは伸びで先行したり差を詰めたりしてますが、やはり全体的にコーナーの立ち上がりでちょっと差がでてます(この比較だけはタイム差が殆どないので)


自分でも走っててとにかくCPからアクセルが開けれてないっていう自覚はあったのですが、それ以前に何度もクルマが止まるんぢゃないか?ってことがありました。
他のNA後輪駆動勢と比較しても圧倒的に遅く、ラップの画面では自分のほうが数字は上のはずでも実際にトータルコンスタントに速いのはほかのクルマで何台かちょっと邪魔しちゃったなぁって感じた節もありました。そう感じられた人、本当に申し訳ありません。
MR-S勢のみなさんを勝手に後ろから見させてもらって非常に勉強になりました。現場ではご挨拶できませんでしたが、本当に勉強になりありがとうございました。この場を借りて改めて御礼を言いたいと思います。
(すいません、いい歳して人見知りするタイプなので)

いつも書いてることでは有りますが
ソフト面
・とにかく練習する
(↑全然できてない、ブランクを埋めるだけを走るってそれはそれで大変そう)

ハード面
・足回りのOHもしくはほかに変更
・足回り再セッティング(17インチ化、つまりタイヤ変更)
・ガゼット装着
・エアクリの洗浄、もしくは交換
とリフレッシュしないとダメな所も山積み
安く見積もっても30マソは越える。当面無理な状態

結局現状で練習量を増やすことを考えるしかない?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/12 23:41:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2009年4月13日 12:50
ガゼット補強…。それは気持ちに効果大ですよw

そ、そんなとこ!ってとこに突っ込めますw

どの雑誌でも「剥がれるよ!剥がれるんだからね!」みたいにたくさん書いてますから、怖くなって僕はつけました(^-^;
コメントへの返答
2009年4月13日 18:43
もうとにかく足回り関係をリフレッシュしないともうノーマルよりもダメかもしれないって気がしないでもないです

下手なら踏み易い仕様に変えていかないとこれ以上はあんまり期待できないかも・・・
2009年4月13日 23:35
お~っ!ガゼット補強!最近(でも無いですかネ)良く聞きますねぇ。
ソフト面も勿論大切なんでしょうけど、やっぱりハードって大切ですよネ!
すえ吉はハード面を言い訳できないようにして、いつも自分を追い詰めるってのが合ってます(の割に言い訳したくなるような事が最近多くて辛いのですが(^^)。)
コメントへの返答
2009年4月13日 23:41
正直言うと、無理をしてもハード面を整えてから練習不足を補うほうが色んな意味でいいとは思います
上に書いたエアクリと17インチ化はともかくとしてそれ以外は走ってて気持ち悪い状態なのをいい方向にするってことなんだろうと・・・

ただ先立つものが・・・www
2009年4月13日 23:43
足回り大事ですよね、一緒に行くs2000の人達に車少し乗せてもらってこれだっていう足に替えるとか、、、人見知りなやんさんには無理な話でしょうか、、、

文章読むだけじゃ実際のイメージと違いますもんね、

VテックコントローラーってAP1にどうなんでしょう?パワーバンドはずれによさそうな気がしますが、ダレも取り付けてる人いないような気が、、、s2000本当に勉強不足でサーセン




コメントへの返答
2009年4月13日 23:49
もし新品を組むなら阿讃での評判でならオーリンズかエルシュポルトが良さそうな感じです

殆どのショップオリジナルの足は阿讃には合わないので仕様変更で対応するしかなさそう

VテックコントローラーはS2000乗りではあんまりいい評判を聞きませんねぇ・・・
なんか理屈が理にかなった気がしませんし(^^;
2009年4月13日 23:56
こんばんわー♪

インテ限定ですけど、VコンでVTECのパワーバンドを
強制的に下から入るようにして、タイムがちょびっとだけ
安定して上がりましたよ(^^
ただ、車によっては、取り付け方法によっては・・・
エンジンストールの恐れもあるので、ちょっと試しに~ってぐらいで
中古品なんぞを買ってつけてみては(^^?

ちなみに、僕はアペックスのやつ使ってます。
フィー○ド技研さんのは僕はエンジンストールしました(泣)。
コメントへの返答
2009年4月14日 0:09
ちょっと質問~
Vテックコントローラーを入れて設定して下げた位置でのトルク感って良くなりました???

もし良くなってるのなら試してみたいかも・・・ってまた金がかかるorz
2009年4月14日 0:50
こんばんわー♪

トルク感はそれほど変化ないですが、回転数の上がりは良くなりましたね。
そういう意味ではレスポンスが良くなったと言うのが正解かな。
相対的にトルク感は上がってることになるんでしょうけどねー。
僕はあえて燃料を少しリーン側に調整してるので、それをしなければ
トルク感も出てくるんじゃないかと思いますよ。

僕の走り方だと1コーナーで言うとクリップ超えたら
踏んで行ってるんですけど、そこでもうVTECに
入ってくるので、加速は随分よくなった気がしますね。
実際タイムでもそれだけで0.5秒ぐらい縮まった気がします。

デフやタイヤ、ブレーキパッドほどの違いはないかもしれませんが、
お手軽チューニングという意味ではアリだと思います(^^
コメントへの返答
2009年4月14日 19:49
ども、詳しくありがとです(^^

参考にさせていただきます♪

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation