• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

胃カメラ

胃カメラ飲んできました

本文中に不快な表現が含まれる為、お食事前後の方は読むことをお控え下さい

さて・・・

承諾書に署名、押印して提出して待つこと小一時間
あんまりプレッシャーみたいなのは感じず

名前を呼ばれて処置室のほうへ移動して横になってから麻酔のゼリー状のものを口の中に含んで10分も待機
その間誰も処置室にいなくなり、途中からすっごい吐き出したくなってもどうしようもない
こういう場合、何かあったらどうして下さいとか、呼び出しボタンみたいなのを置いてくれてないと困るよなぁ・・・と思いながらとにかく我慢

やっと看護師なんだか若い医者なんだか解らない人が来てくれて次は喉に霧吹きのようなもので麻酔

それを吐き出して唾は飲み込まないでっていうことなので袋に唾を吐きながら待機(喉に入ると咽るらしい)

最初の3分くらいは下で口の中をレロレロってすると明らかに麻痺してるのが解るのですが、それからすぐにカメラに入らない

さらに150ccくらいの胃を綺麗にするクスリ、変な味がする

ちょっと待つとやっと検査室?のほうに移動、そこのベッドに横になって下さい
と言われて目に入ったのは

自分が15年くらい前に飲んだのと太さがどうみても変わらないカメラ
直径が1cmくらいはありそうなやつ、喉に麻酔とかも考えたら昔も似たような処置をしてたので・・・

どうやら最近噂で聞く

「最近の胃カメラは楽だよ」

なんての嘘っぱちな検査確定



さきほどの若い医者?が「担当が緊急の処置で他に当ってる」とのお断りがありさらに待機

ちょっとしたら先日自分を診察したんだか胃カメラの予約だけしたんだか謎な先生が登場してなんの注意も無く検査開始

マウスピースをテープで貼って軽く咥えるのだが

あまりの辛さにマウスピース噛み砕くかと思った

これが3回目の胃カメラなんですが、正直言って今回が一番きつかったかもしれないですorz

1回目は胃→十二指腸で胃の検査だけだったら飲む瞬間だけきつくてそうでもなかった

2回目は胃の検査だけで飲む瞬間だけで他はそうでもなかった

今回はバリウムとか飲んでないので「胃+十二指腸」だろうなぁ・・・と覚悟してたんですが

今回はカメラ飲んでから終るまでずっときつい

文章では伝わらないと思いますが

3分か5分くらいの間?(だと思うんですが)終始休み無く吐き続けるイメージをしてくれたら伝わるんぢゃ無いかと
鼻で呼吸してくださいと言われても無理、途中から苦痛?で1500mを全力疾走したような感じで喉で息をするのが止まらない(極度の緊張状態になってるのかもしれないです)

とにかくカメラが喉を抜けたときすっごくほっとしました
初めての時はカメラにある目盛りを(今何cm入ってるか解る)見る余裕すらあったのですが今回はその余裕すらなかったっす

検査中、ずっと自然と涙と鼻水、すでに涎とは呼べない状態で口から水分(恐らく先に飲んだ胃を綺麗にするクスリ)が出てたようですorz

検査が終って写真を見せてもらい、結果を伝えてもらって終了
黙ってたら写真もらえなかったみたいですが、言ってみたら写真はくれました
綺麗なもんですが、人によっては見て気持ちのいいものではないので掲載しません(^^;

検査結果を伝えてもらって終ったくらいで他の医者が入ってきて「あれ?終った?」とか言ってたので本当はこっちの人が検査担当だったと思われます
検査をした医者は先日自分が検査するのではないってことをはっきり言ってましたし

まぁ間違いなく3回カメラを飲んだ中で一番辛かったってわけで


今回検査した医者は下手だったと結論www

あ、気になる検査結果ですが
・十二指腸潰瘍痕があるが、完治している
・食道ヘルニアってのがある
(これは胃と食道の形の問題で、生きる上で特に問題無いそうです)



で、非常に書きにくいのですが・・・









・胃炎も潰瘍もガンも無い、胃壁も綺麗♪

だったら今の症状なんなんだよorz
一応胃酸を抑えるクスリ、吐き気止め等を頂いて帰りました
どっちかっていうと胃が問題ではないようです凹○

が、なら他の検査しろよって気をしないでもないですが、他の検査も今後無しだそうです。まぁ無理やり病気を作るよりはいいでしょう

恐らくはストレス性のもので、心当たりもあるのでそれが原因だとは思います

とりあえず2週間分クスリ貰ったのでそれを飲んで改善しなければまた診て貰うってことで

心配してくださった皆さん、長文最後まで付き合ってくださった皆さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 体調 | 日記
Posted at 2009/05/02 11:31:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

この日は⑧。
.ξさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

真夏のナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 15:36
何事もなくてよかったです。
病は気からと言いますしいろいろ無理なさらずに~。
コメントへの返答
2009年5月2日 15:48
なんかぐったりです
ぶっちゃけ生活改善したらいい方向に向くと思います
2009年5月2日 17:34
とにかく、お疲れ様でした。間違えて食後の一時に拝見してしまいました(爆 胃カメラ未体験なのでリアリティがないですが、辛さは文面から充分伝わってきました(^。^;)病気じゃないのがハッキリして良かったです、体力の回復に努めてくださいV(^-^)V
コメントへの返答
2009年5月3日 21:44
いやはや申し訳ない(汗

胃カメラも直径が1cm弱くらいありそうな喉から通すタイプは正直技量さがあるかなぁ・・・と感じしまいました

回復には暫らくかかりそうな気がします
私生活的にorz
2009年5月2日 18:07
胃カメラ飲んで、殺されるかと思う…


そんなイメージが伝わった。

よく、胃カメラ飲むなら、この病院が上手いとかよく聞く


今は鼻から入れる胃カメラもアルらしいですよ。

こいつは楽だとか(笑)
コメントへの返答
2009年5月3日 21:45
鼻から通すタイプは楽だそうです
(^^;

喉から通すのは検査する人、内容により異なると思います
また評判で上手ってところはやはり楽なんだろうなぁって気がします
2009年5月2日 18:27
お疲れ様でした。
辛さがすごく伝わってきたのと書き方が素晴らしく、『ぷっ!』と何度も笑っちゃいましたm(_ _)m
それと読んでる途中、自分の喉が変な感じです(笑)

たしかにTVでちっちゃーい胃カメラ見たことあるんですけどね~…
コメントへの返答
2009年5月3日 21:48
大げさな表現はしてないつもりです(苦笑
歯医者と似てて?辛くても中断しないほうが結果として患者には楽という判断もあったりするのかもしれません
(^^;

将来的にはカメラ入りの?カプセルで胃から大腸まで全部検査できるようなものも開発中とかテレビでやってましたけど・・・
導入されたら費用が凄そうw
2009年5月2日 23:44
お疲れ様です。

健康というものが如何に素晴らしいかと言うことが良く分かりました。('A`;)ヾ
・・・今日は1杯にとどめておく事にします。(ぉ

とりあえず、特定の病気ってことじゃないようで何よりです。ハイ。
コメントへの返答
2009年5月3日 21:52
冗談抜きでまだ生きてないのならば(微妙な表現だな、おい)健康が一番ですw

アルコールは適量であれば健康にいいという話もあるみたいなので・・・ほどほどに楽しみましょう♪

少なくとも胃ガンではなさそうなのでほっとしてます(^^;
2009年5月6日 0:19
ほんとお疲れ様です。

自分は胃の調子悪くなる事ないのでホント良かったです、この文章みたらワタクシ幸せ者です。

ストレス解消する物にストレスを感じちゃダメッスね、s2000盗まれないか不安なのかなー

まあ職場が一番のストレスだと予想しますが、、、
コメントへの返答
2009年5月6日 7:09
どもです(汗

元々ストレスに弱い、そしてデタラメな食生活によって今の状態のようです

S2000盗難の恐れは現状で無いと思うのですけど・・・

仕事はGW開けてからちょっとストレス度高いかも・・・GWボケ的な意味ではありませんwww

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation