• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

ダメージ大・・・

ダメージ大・・・ before
(この頃はコードレスタイプ)

afterはパーツレビューでどうぞ
ダッシュボード上ごちゃごちゃしすぎ・・・





はい、正規の車検シールと車検証貰いに行ってきました
Dまでの行きは素直にクローズ、帰りは勇気を出してオープン
行きですれ違ったロドがオープンだったのに嫉妬したらしいw

陽射しが予想通りきつく帽子程度では防ぎきれず・・・40分程度の走行でほぼ死亡
気持ち悪くなった・・・
(部屋を冷やしておとなしくしてますが、まだちょい気持ち悪い)


オープンカーは冬の乗り物だ

負け犬の遠吠えっていうな
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2009/06/28 20:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 21:28
大丈夫ですか…
コメントへの返答
2009年6月28日 21:33
とにかくぬるめの風呂に入ってエアコンを聞き過ぎない程度にして・・・

これがトリガーになって夏バテ一直線のような・・・
2009年6月28日 21:47
同じく冬の乗り物だと思う人(^^)/

幌閉めてても、フルバケだと死ねます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年6月28日 21:55
基本的に高温多湿な日本の夏は向かないですよね・・・

カルフォルニアのカラっと晴れた空の下でとか
イギリスのうす曇の中コートを着込んで楽しむ乗り物のイメージが・・・

夏場のフルバケはやはり快適とは言い難いですね(^^;
2009年6月28日 21:48
夏は早朝夜間意外オープンは
厳禁です!!

早朝に走るときもちいらしい・・・
(最近走っていない)
ですよ!!
コメントへの返答
2009年6月28日 21:57
この時期ならやはり早朝か、夕方の陽の落ちるちょい前ですね、自分のコースだと気温引き目なので下手すればヒーターがいりますw

ちなみにそこはK察さんの絶好のハンティングポイントなのでとりあえずレーダー無しではちょっと走り難いですw
2009年6月28日 22:14
幌は日傘雨傘です。
偉い人には(ry

稀にこの時期昼間に屋根空けてる人いますねー。
・・・見てるだけでジリジリやかれそうです。orz
コメントへの返答
2009年6月28日 22:48
何年か前は雨以外は理屈抜きで開けろ!だったのですが・・・
ここまで弱っているとは・・・

その気な時は「長袖・キャップ・日焼け止め」の3種の神器を駆使しますが、今日はキャップしか用意してませんでした(汗
2009年6月28日 23:43
なんか年々、夏場の暑さが堪えます(笑)皆さんの意見通り昼間のオープンは自殺行為です。しかし、知らん人に「夏場のオープンは気持ちいいやろ~!」と言われるので最近は話題を広げず、「そうですね!」とコメントして心の中では「早朝、夕方はね(笑)」と呟いております(-^〇^-)
コメントへの返答
2009年6月29日 18:54
漢なら傾け

漢~漢~漢~が萌える~

って無理ですorz
(えい吉さんなら解るはずDA)

夏場のオープンのどこが気持ちいいのか勝手な事を言うのはやめていただきたいですな、ここはカルフォルニアではありません(キッパリ
どう考えても拷問以外の何物でもないですwww
2009年6月29日 1:33
僕も今日オープンに挑戦しましたが、ものの10~20分で閉めました。

暑いし、何より腕がジリジリと焦げます(汗)
コメントへの返答
2009年6月29日 18:58
挑戦の前に「無謀な」がつきます、まぢw

今までよく1日とか我慢してたよなぁ・・・

俺の未来の死因「熱中症」
水分採ろうねぇ・・・
2009年6月29日 3:19
なんだか面白そうなメーター、もといレーダー探知機ですね、ちょっと気になります…。

夏場は死ねると仰っているオープンカーですが自分は憧れます、オープンカーは一度も助手席にも乗ったこと無いんですorz
コメントへの返答
2009年6月29日 19:05
性能云々は語れませんが、自分のような後付メーターの設置方法だと外から見たらレーダーとは解りません
60πなのでぱっと見が統一できていいっす♪

夏場のオープンはかなり拷問w
変な憧れはもっちゃダメだっ!騙されるなっwww
勢いで開けるもんではないですorz
2009年6月30日 1:17
ワタクシも乗るまで解りませんでした。

炎天下はツライッスねー。

ワタクシは晴れたら結構頑張って開けますが、、、そっこうで森や日陰を探します


あんな形のレーダーなのですね!取り付け場所、こだわった訳がわかりました!

GPS、、、どんな機能があるんだろ???


コメントへの返答
2009年6月30日 19:38
風が当れば快適とか大勘違いですねw
気持ちいいのは3分くらいでそれ以降は苦痛www

実は物が後ですw
どの場所も角度とかがしっくりこないと悩んでたら追加メータータイプがあるのを写真撮影後に知りました。
他にもセパレートタイプで取り付けアングルに自由度高いのがありましたが値段も高いようで・・・探せば他があるかも?

GPSだと場所で判断するのでK察署とかもアナウンスが入ります、ぶっちゃけ五月蝿いっす
2009年7月1日 23:59
こんばんわ~♪

いや、春と秋だ(笑)!
僕は寒がりの暑がりなので、
夏と冬はオープンに乗りたくないですwww
コメントへの返答
2009年7月2日 0:07
四国なら雪が積るほどの山奥でなければヒーター効かせて結構冬場は快適だったりするんですが・・・

個人的には道路脇の温度表示が5度以上あれば大丈夫(まぢで)
氷点下になると精神的に萎えます♪

おいらも暑がりの寒がりです
と、同時に肝心出ない所で忍耐強いです(謎
って忍耐かよw

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation