• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

励ましメッセージ

今回のオンボードを見ての感想をメッセージで頂きました

メッセージの送り人から匿名にて掲載OKをいただけたのでご紹介します

全文修正無しです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車載見ました~(^-^)
悩んでるみたいですね(汗)

余計なお世話とは思いますが、、、気付いたことを簡単にお知らせしようかと。。。

お気に障るようでしたら速攻削除してくださいm(__)m

動画拝見した感じ、全体的に突っ込みすぎ、、でしょうか(^^;)

路面の悪さ加減もあるのでしょうがABSの介入が多いように感じます。そのせいもあってか?、ブレーキング中に舵を当てられない?、ブレーキが終了してからハンドルを切り込む動作に入るので旋回速度が上がっていかないように見えます。

突っ込みで稼ぐ、のではなくブレーキングはそれなりでクルマを旋回させるイメージで早めに曲げていく動作に入ればアクセルを早く開けられるようになるので1コーナー過ぎてからの登りが楽になりますよ。。

あとM字は早めの曲げる姿勢作りとあわせてリズミカルなアクセル操作でGの揺り返しを意識するのと、コークスクリューは路面のカント(傾斜)を意識してM字出口で残ったGを揺り返しながら大きめなラインで進入して確実に縁石を舐めてアウトいっぱいまで踏んで抜けるようにすれば距離を稼げます。。

最終は、、、出口アウト側縁石いっぱいまで踏んで出たときに1コーナー進入までが大きな舵修正なしで真っ直ぐ全開で抜けられるイメージでいければトップスピードが稼げるはずです。。


と、気付いたことを書き綴ってみました。
もし思うところがあるようでしたら、次回の走行時の参考にしてみてください。

失礼しましたm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

余計なお世話とかではなくってこういう真面目な指摘は大歓迎です♪

ある程度そういう指摘があるのを期待して動画掲載している部分もありますし(^^;

「ちょwおまwww論外wwwww」

とかそういうのでは困りますけど(^^;

メッセージをしてくれた方も数字を意識して走られてる方で間違いありません
もしかしたら他の人にも参考になる部分があるかもしれないのでこちらにも掲載させていただきました

改めてメッセージありがとうございましたm(_ _)m


ブログ一覧 | サーキット(S2000) | 日記
Posted at 2009/08/25 20:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年8月25日 21:01
こういうメッセージはありがたいですね~。
自分も参考にさせていただきます。

明日にでも走りに行きたくなったのでは?(笑
コメントへの返答
2009年8月25日 21:20
どこか思い当たる節のある方はたくさんいそうなので参考になるのでは・・・と

正直今度の土曜行きたい所ですが・・・作業の予約入れてしまってて行けないです・・・

近いうちにフリーで復習走行をしておきたいと思います(^^;
2009年8月25日 21:17
指摘がもらえるのは良いことですよね。
岡国車載アップして走りの面でのコメントがあまりないあか丸ですwww
いや、お友達登録している人で岡国走っている人が少ないですが…

本題に戻って、全体的に見て思うのがストレート前のコーナーでアクセルを開けきれてない感じがします。
やはりベストラップのを見てもコークスクリューと最終はもう少しいけるのではないかと思ったり…
コメントへの返答
2009年8月25日 22:07
自分でも「何かが違う」っていうのを再確認できました
その部分を修正して走れば何か解ってきそうです

岡国は余り走ってないのでコメントし難いです・・・
今回の阿讃を含めS2000では全体的にCPからのアクセルが開けれてないのは間違いないです(汗
開けることを考えるより「開け易い」状態を作ることから考えたほうが早そうです
2009年8月25日 21:18
なるほど・・・グサグサきましたです。( つД`)

ワタシも春口からの突っ込みすぎ病を自覚しているところであります。orz

次回の目標:アジャストでベスト更新!
コメントへの返答
2009年8月25日 22:18
どこか心当たりのある部分ありました?(^^;

次の阿讃では足回りが変わってると思われるのでいきなり修正かけると訳が解らなくなるかも・・・

ベスト更新、おいらは暫らく無理ですw
2009年8月25日 22:47
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

動画は見てませんが、意見をもらえるって嬉しいですね(*^.^*)

私も見て、気が付いたらコメントしようかな(o^-^o) ウフッ
コメントへの返答
2009年8月25日 22:53
真面目に考えての意見なら大歓迎ですね

上のメッセージで殆ど集約し尽くされてる感もありますが、他があれば是非お願いします
2009年8月25日 22:52
こんばんわー♪

同じことを思いましたが・・・
「オマエもだよ」って答えにビクついて書けませんでした(爆)。
ついついツッコミ頑張りすぎて、後で困るんですよねー。
分かっていても、いざその場で走り始めると
完全に頭から抜けちゃいます(苦笑)。

このアドバイス、そのまんま僕にもあてはまるので・・・
ひっじょぉぉぉ~~~にありがたいご意見として、いただきます(笑)。
そのうち、ヤンさんと追いかけっこして負けないようになりたいもんです。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:12
相手に意見、指摘をする時はその相手に対して「どれだけ真剣に考えてから言うか」という事が大事だと思います。個人的に自分が出来る出来ないってのはちょっと別問題のような・・・

でも「自分はこう心がけてますよ、なかなか出来ませんけど」というようなヒント的なものもあると思います

先にインテ98さんの指摘の中にあったインーインーインとか実際M字の1個目(2コーナー)で無理をするとそういうリズムになりがちです
個人的な理想ライン(感覚的に速いライン)とは指摘のとおり違います。ここは既に今後の課題になってましたし(^^;

個人的には指摘された所はオンボードを見直して「そうなんだろうか?」と再検証するように心がけてます。その結果が「そうではない」といこともありますし、「ああ、そうかも」ってこともあります。とにかくその考えた結果、トライした結果がその後の引き出しになる事もありますしね♪

また阿讃でご一緒しましょうね♪頑張って逃げます(^^
2009年8月26日 12:49
今動画が見れないので間違ってたらすみませんが…(汗)。僕が阿讃でポンっとタイムが良くなったときは、
「1コーナーのクリップでインにつきすぎない」
「最終はアウトインから真ん中脱出」でした。

M字はフロントの限界で決まると思います…。
一度、M字立ち上がり速度を稼ごうと左の縁石に引っかけて走りましたが、飛んじゃってダメでした(苦笑

長々とすみませんm(._.)m
コメントへの返答
2009年8月26日 19:59
いえいえ、動画見たら多分言葉を失うと思いますがwww

みなさん色々と指摘(励ましと思ってます)をしてくれてるのでS2000乗りで具体的なラインの指摘は貴重です。最終コーナーのラインとか意見が分かれる所ですし、ミドル立ち上がりで1コーナーに向けて直線的なラインを取るというのも一理あると思いますし、意識してそのラインを使ってません
(最終コーナーは阿讃FRセオリーのアウト立ち上がりばかり意識するので)

基本的に(阿讃的に)フラットなラインばかり走ってるのと阿讃の縁石は使ってもましなイメージがないので一度わざと使って走ってみるという経験もあるほうがいいかもしれないですね(汗
2009年8月26日 14:37
もう書けない、、、無理、、、、
コメントへの返答
2009年8月26日 20:00
(^^;

いや~実は先のコメントに気がつかずに見放されたと思いました(苦笑

あれだけ真面目にコメント頂けたらもう書きつくされてると思います(汗

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation