• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

阿讃オンボード

おいらのS2000のオンボード搭載方法、無事に解決して既に公開済みです
今回オープンで走行してるので風切音はご愛嬌ですが、ぶっちゃけ養生テープの貼り方をちょっといじるだけで剥がれる症状はクリアできました。
背面部分がウィンドディフレクターが有る為、背面は養生で止めれません。今回からウィンドディフレクターと土台の間に布っきれを突っ込むことにより安定度アップしてます。

突然ですが、おいらのS2000にカーナビがつきました(嘘
ついでに色も黄色になりました(大嘘
ドライビングスキルが一夜にして向上した挙句、吹け上がりもアップです

新・コーナー
「勝手に公開・貴方のオンボード」

おいらの車載方法、非常に簡単(手抜きって言うな)なのでその気になれば3分かからず他車に移設できるので今回はも○ペットさんのオンボードです
(本人了解済みで搭載してます)

もか○ットさんへ
3回アタックされてるのでアタック部分を3本に分けてます
最後にFCとアタックタイミングが重なった部分はみんカラに掲載してませんが、ゆうつべに上げてます

アタック1本目


アタック2本目


設置方法等が全部一緒なので比較しやすいっす♪

余計俺が痛い子ぢゃないかっ
( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!


注)俺は俺なりにあれでも一生懸命だってばっ

ん~
違いすぎて参考にならん・・・

まぁマイペースで頑張りましょう〆(゚▽゚*)ニパー
ブログ一覧 | サーキット(S2000) | 日記
Posted at 2009/09/06 20:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 21:14
もかさんは、な~んかおとなしそうな顔してて、でも速いよねぇ。
TKLで「うまいなぁ」って思ってたんよねぇ~。
なんかだんだんとアサンをS2で走りたくなってきたぞ♪
コメントへの返答
2009年9月6日 21:30
やっぱり走行量、練習量が違いますねぇ・・・
きっちり仕様も仕上がってきてますし

1回くらい試してみては?w
2009年9月6日 21:31
も○ペットさんコントロール上手いッスね~

しかし、ファイナル4.7入れている人の動画をみるたびに思う
いろんなライン走れそうで羨ましいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 21:42
上手いですねぇ・・・絶対怖くてまねできませんw

ファイナル交換は普段の快適性を落としますからねぇ・・・加減が難しいです(^^;
2009年9月6日 21:35
コーナー立ち上がりでアクセル開けてるのがわかりますね~。
S2000はパワーがあるので暴れっぷりがスゴいですね。

速いですなぁ~。
コメントへの返答
2009年9月6日 21:47
FR乗りならあそこまでアグレッシブに走れればいいと思うのですが、多分回って終了するので真似できません

速いですねぇ・・・
2009年9月6日 22:08
M字の1個目から2個目はそういうふうに攻めるのか!と、なるほど~って感じました。
・・・自分のウデとクルマではできそうもないですがorz
コメントへの返答
2009年9月6日 22:19
本人曰く、あのラインは失敗だそうで、終始アンダーに苦しんでたそうです

今回のオンボードではM字理想ラインは使えてないと言っておりました
(何気に今回のオンボードそのラインだとどんなイメージになるのか知りたくて移設しました)

狙い的には1個目はもっとインらしいです(汗
2009年9月6日 22:37
こんばんは、シモベですw
動画ありがとうございました。やはりビデオで見ると勉強になります。次に試したいこともできました♪
やっぱり2枠目はアンダーばかりですね(^-^;
止まらなかったと言い訳しときます(苦笑

ヤンさんのメーターをテープで貼付けるとこ見てた僕ですが、とれないか心配してました(^-^;
最後までもってよかったですねw
また走りに行きましょう(^O^)
コメントへの返答
2009年9月6日 22:46
む・・・いかんシモベの意味が解らん
あれか?監督さんのシモベか?フォローはほにゃらら参加後しっかりしておきましょう♪

何かヒントになる部分があったようなので良かったです

個人的にアンダーに見えないんだが・・・むしろCP以降行はああいうアンダー気味で踏み易いセッティングなのか?とか想っとりますた

実は時々メーターを触って落ちないかチェックしてたりしてましたw
流石にそこまでネタで採用してないがwww

また走りに行きましょう♪
2009年9月7日 1:07
やっぱ新生やんさんは違いますね・・・・

ってベタに引っかかってみました。

ファイナル4.7は違いますね、ストレート4速まで入るとは、しかし思ってたよりM字はきついですね、
アンダーで待ってる感じがある、実際走ってみないとあのM字の凄さは解らんのですね、、、てワタクシこのサーキット攻略しようとしてる、、、、

簡単取り付けなオンボードはこんなに便利なのですね~
コメントへの返答
2009年9月7日 18:43
ファイナル交換はスポーツ走行時でのメリットは大きいですね

是非攻略しにきてください♪
って遠いですね(^^;
この荒れた路面でこのツイスティーさは他にはないかもw

自分の車載方法だとフラットな部分と養生を貼る場所さえあれば簡単に設置できます
別の意味でちょっと手間ですがwww
2009年9月7日 7:28
理屈なしでFR乗りたいゾっ♪
パワーのあるFRはコントロール楽しそう。

しかしお早い…動画から測ってみるとだと46秒後半~47秒前半台?
Sタイヤっぽい食い方じゃないからラジアル?ラジアルでこんなタイム出るのwww

というかもかさんのブログ見たらタイム書いてるし、はえぇwww





あ、ちょっと宝くじ買ってくる。
コメントへの返答
2009年9月7日 18:48
このオンボードくらいFRが使えれば楽しいです。おいらだと挙動が抑えられないので馬はもっと少なくてもいいです(オイ

S2000勢のラジアル目標タイムが仕様にもよりますが47秒前後が目安です

46秒台から別格感が出てきます(^^;

是非当てて1台買いましょう♪
2009年9月8日 10:18
キタ!勝手にオンボード映像♪
にしても上手い&速いですよねー。 
ツボをおさえたいじり方もそーですが、中の人の技量が凄いッス!
やっぱり阿讃に登っている頻度が違いますorz
コメントへの返答
2009年9月8日 19:48
やっぱり練習頻度の高さってのは大事ですねぇ(遠い目

テクというかセンスの部分もあると思います
まねできん・・・
2009年9月12日 23:33
突撃となりのオンボードw

先ほどから何度か再生してみたのですが・・・これは。(;'∇')
もかペットさん、刺激が強すぎるくらい上手くて速いですね。(汗

何気に前回、M字の1・2間を振りっ返し+アクセルで曲げ返そうとしたのですが、制御の厳しさ+ギャップで吹き飛びそうになりますた。orz

でも1/100秒でも速く走れるなら色々試して見なければ!(`・ω・´)
コメントへの返答
2009年9月13日 0:05
阿讃S2000使いの中でもレベル高いと思います、まぢ

俺には刺激が強すぎて、このオンボードを闇に葬ろうかと思いました(オイ

CPからのトラクションの使い方が抜群で横に逃げ切らない最小限のカウンターロスに抑えれてるのが素晴らしいです

走りこみの量が半端ではないですよ、話聞いてると(汗

見習わらなけれ・・・る訳が無いw

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation