• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

何故か「86」の話が中古屋で出た

週末に車検通したばかりだと言うのに1台中古車を見に行きました

ってか現車おいてなくて無駄足だったんですけどw
丁度オークションに流して売れた後だったそうです、行く前に電話の一本でもかけておくべきだった・・・と後悔するほど遠い店ではなかったのでいいんですが(^^;
(自分のアパートから直線距離で1km程度の近所w)

見に行こうとしたのはリッターカーのMT車だったんですけど、この手の車で安いのはあまりありませんねぇ、と店員と話してたら珍しく?自分から脱線したわけでもないのですが、今どきMT車がいいと言う話題のせいか?店員喜んじゃったようで今度トヨタとスバルから新しいスポーツが出ますねって話題になりました。

自分も多少ネットで価格帯は知ってはいますが、店員曰く「最初だけ売れて後は売れないんでしょうねぇ」とか言ってました

恐らく購買層は大半の予想どおり30代~40代の独身とか所帯持っててもセカンドカーを普通車のスポーツでもOKっていう奇特?な人になっちゃうんでしょうが、たしか「86」の発表記者会見では「若い世代にスポーツの楽しみを・・・」とか記事で読んだ気がします

少し前の他の記事で「若者の車離れについて」的な記事も読んだのですが「全く欲しいわけではない」と言う意見が案外多かった記憶です。

その中で「買うなら予算は?」というのでは「100万円程度」が多かったようですが、そうなるとやっぱり若い人が「86」(もしくはBRZ)を購入候補にする可能性はずいぶん低いのではないかと思います。

むろん今度の86のスペックで「スポーツ気分」を味わうとなると「完全に非合法の世界」だとおもうんですが・・・S2000もパトの前でハイカム乗せたら止められますしw

メーカーがそれを解って売りに出すとして、実際、最近はサーキットを走るって行為は車好きならそこそこ当たり前な感じになってますし、グリップにせよドリフトにせよサーキット走行を前提なんだと思いますが、スポーツ走行するにも結構費用がかかりますよね?

若い人に走る楽しさをうんぬんなら、スポーツ走行したら金のかかるインチの大きいタイヤにハイオク仕様とか尚更ありえない気がします。
購買層をはなっから30~40代の現役でスポーツ走行を楽しんでる人、なら話は別です。
この世代は昔の安い車からスポーツ走行を楽しんでる人が多いので「いいものなら買う」という考えはあると思いますが、とても「86」はエントリーモデルと呼べるほど安くもないですし若い人の選択肢になりそうな気がしません

トヨタがその辺のマーケティング調査に抜かりがあるとも思えませんし、若者をターゲットと言うのがウソでやはりネーミングを含め後者がターゲットなのでしょうが、個人的には「86」というよりトヨタなら「レクサス」ブランドで売った方がしっくり来るような気がします。

今度の「86」に昔の86のイメージを求める人は極わずかでしょうし、某豆腐屋のせがれが出てくるより前に86が好きだった人は「安くて楽しいから」って人が殆んどだった気がします

天下のトヨタが若者向けに昔の86のイメージで車を売るならいっそのこともっと小さい排気量&軽量で諸費用込200万以下なFRを1台作って売った方がトヨタのイメージアップになりそうな気がしたとかどうとか・・・自分みたいなおじさんでもそういうのを出したら「トヨタやるじゃん」って思う

一応フォローですが、個人的に今度の86(BRZ)が嫌いとかいうわけではなく結構興味はあったりします(86とBRZのほぼ同グレードの装備違いとかチェックしたりしたw)

実際この手の日本車が販売される事自体車好きには明るい話題でしょう。

ホンダにもいっそのことCR-Zの非ハイブリッド版をだして対抗して欲しいと思う今日この頃でしたw
ブログ一覧 | クルマでおもふ | 日記
Posted at 2012/02/21 23:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

フロントグリル新調
たけダスさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年2月22日 20:15
一部の道路をさ、サイクリングロードみたいに、ツーリングロード(名前は何でもイイ)に指定して、制限速度とか緩和して「走る」こと自体を楽しめるようにしたら良いのにね。海岸線とか林道とか。金取ってもいいし。その分その自治体も潤うし。ハード、ソフトともに整備が必要だと思うけど。公道でも楽しめるってのがないとね。

あとは、公的なサーキット場とかね。松山市営サーキットとかね。そんなんあったら楽しいね、おぃ♪
コメントへの返答
2012年2月23日 1:13
新たにサーキットとか作るとそもそも行政のほうがうるさいようなので無理なんでしょう(^^;

古い国道とかちょっと改良してプチニュルブルクリンクとか作ってくれたら楽しそうですが恐ろしく予算がかさみそうですw

サーキットで走る分には健全なスポーツだと思うんですが、そういう機会と安価な道具(中古のスポーツ系とかあほみたいに高い)がないと若い人は「スポーツ走行って楽しい」なんて思ったりしないと思うんですよね。

行政はスポーツ走行=暴走としか受け止めれないような世界だと思うので期待するだけ無駄でしょうw

たしか愛媛でも南レクに瀬戸内海サーキットに近い規模のゴーカートコースがあったはずですが、普通の4輪や2輪、挙句に一般のレーシングカートすら開放する気はなかった記憶です。理由は騒音がメインだったような・・・

愛媛では久万高原ラリーとかもやってるんだからそういう土台があればもっといろいろ盛り上がるんでしょうが、夢の域から出ることはないんでしょうね(^^;









2012年2月23日 15:12
86&BRZには興味があるけど、若者には値段が高い。
ヤンさんのいうように、諸費用込200万以下のFRじゃないとね。

まず、おじさん世代が買って、3年後くらいに若者が中古を買うようになるかな。
そのころには、パーツもたくさん出ている。

三坂トンネルが開通したら、三坂峠を週末に走り屋に開放できないかな。
飲んだあとの空き缶や、タバコの吸殻などのゴミを、自分たちでキチンと始末する約束で。

また、週末走る人は、日曜にボランティアで、道路周辺のゴミ掃除や草刈をする条件で、
行政と交渉するとか。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:10
86&BRZだと3年後でもまだいい値段しそうですね。中古のS2000のほうがよほど安そうです、NC型ロドとかも候補になりそう

メーカーもスポーツカーを出すじゃなくてスポーティーカーでいいと思ったりします
CR-Zとか結構台数出てるようなので普通のガソリンEgでもそれなりに売れる気がしますw

素材が良ければユーザーがいぢってなんとかしちゃいますし、旧86がいい例かと

知り合いの2輪乗りの人とか仲間で走ってる峠をボランティア清掃したとか例は聞いたことがあります。まぁそれで走るという行為が許されるわけじゃないでしょうけど(あくまで持ちこんだごみを処理してくれるだけ)

走り屋のマナーの問題ではなく、走る(攻める)行為自体がNGなので頭の固い行政がどうにかなるとは思えませんw

やっぱり下火になったスポーツカー人気が復活ってシナリオはでてきそうにないですね(^^;
2012年3月5日 22:34
はじめまして

確かに86は40代の私でも手が出せません

そこで10年以上経っているS2000が今ターゲットです

本田もトヨタも1500CC程のコンパクトFRスポーツを作れば

今の流れも変わると思いますが・・・
コメントへの返答
2012年3月6日 1:27
はじめまして(^^

ぶっちゃけ乗りだし250~300万の車でモータスポーツを楽しみたいなら中古のS2000、NC型ロードスター等他にも安く上がる選択肢はあります。

本体価格が安く済む分足回り等のライトチューンまで行けると思いますし「新しい物好き」出ない限り86やBRZを積極的な選択肢にはする気に自分がS2000を持ってなかったとしてもなりません。

ちなみにこの中古車屋でも中古でS2000はお勧めだそうです。

スポーツ走行を楽しむ層というのは今後も縮小傾向に変わりがないと思いますのでより安価なスポーツ系が出ても流れは変わらない気がする・・・と言うのが自分の本音です

個人的には少しでも維持し易くて安価なスポーツが出れば絶対的な数字がどうでもよくなってきたら魅力的だと思いますw
NA型ロードスターとかノーマルで遅くても楽しかったです

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation