• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

健康ブーム

はい、またクルマ関係ありませんw

自転車体験?の次は山登りだそうです
登りに行ったのは日曜日

ろうとしたのは伊予富士

標高は1756mだそうです

旧の寒風山トンネル高知側入り口の登山道から1時間くらいかけて桑瀬峠経由のそこから1時間半くらいで伊予富士山頂と計2時間半くらい、標高差約600m程度の初心者向けコース(らしい


感想はというと









案内標識で山頂目前の残り25分ってところで登頂を断念しましたwww
これ感想違う

自分、高所恐怖症とまではいいませんが高い所苦手なんです(自爆

そこまで登ってる最中はさほど気にしてなかったんですが、道中の少し急な斜面でふと冷静になって後ろを見た時

「これ降りられないかもしれねw」
(イージーモード?とは言え、落ちたらやばいなーって場所はやはりあります)

というわけで最後の山頂目前の登り道(多分最後登りが一番急?)を見て同行者に「山頂まで登れるとは思いますが多分降りれませんw」とへたれまるだしでリタイヤ宣言

少し悔しくはありましたが、事実下りのほうが脚力を使うとも言いますし予想通りところどころ「やっぱ怖い」&山道不慣れで必要以上に脚力を使ってしたようで、、膝とふとももが完全終了

結果登頂を諦めたおかげか?下山のラスト30分くらいからもう足が棒状態だったのですけどなんとか自力下山できただけましでした
というか次の一歩がでなくなったので結構怖かった、死ぬかオモタ

とまぁ大げさに書いてますが、自分よりどう見ても年配の方とかがほいほいと登る山なので純粋に自分の運動不足と経験不足でしょう

ずいぶん前に石鎚を登った時は山頂までいけてたのでまぁ大丈夫だろう、なんて考えた自分が甘かったです。

同行の人にはずいぶん気を遣わせてしまいました(というより自分が歩くのが遅いので殆ど待ってもらってました(滝汗)

もちろん同行の人は山頂まで上がって貰ってその間自分は休憩してましたけどねw

何となくもうお誘いはない気がする&自発的に登るってことはないと思いますが、やはり悔しいですね

登山後は木の香温泉に入って疲れを癒しました。極楽極楽


はい、写真ありません
記憶にある風景は山道と「ここ落ちたら死ぬなぁ」っていう崖だけな気がしますw


・・・

気のせいかな・・・中級者向けになってる気がする

ブログ一覧 | 普通の日記 | 日記
Posted at 2012/11/06 00:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 17:08
今度一緒に登るか(笑
コメントへの返答
2012年11月6日 18:35
色々運動してそうなおちさんなら楽勝ですねw

今度行きます?同じコースは自分は無理ですがwww

でも今回のコースよりレベルを下げたらもはや登山では無い気もしますwww
2012年11月6日 21:58
大丈夫!
富士山で高山病になった僕ですから、十分苦労する自信があります(笑
コメントへの返答
2012年11月7日 19:56
富士山とか自分的には無理ゲーw

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation